どっちがカッコイイ!? デザイン性を比較する
Xperiaシリーズはオムニバランスデザインが採用されている。すべての人が使いやすく持ちやすく感じるように、一切の無駄をそぎ落とした、まさにシンプルイズベストなデザインのことだ。美しいガラスの板を持っているような感覚でスマホを使えるのが、オムニバランスデザイン。Xperia Zシリーズでは一貫してこのデザインが採用されているが、Z3ではちょっと変化があった。周囲のフレームがZ2までは角張っていたのが、Z3ではラウンドしているのである。これが持ちやすいかと言われると、筆者的にはツルっと滑りやすくなったなあという印象だ。もちろん人によっては違う感想になりかもしれない。
今回は周囲のフレームはアルミ削り出しのメタルフレームだが、四隅は樹脂になっている。両面は強化ガラスなので落下したときのことを考えると、結構ナーバスになる。もちろん強化ガラスを採用しているので、(落とし方にもよるが)落ちてすぐに割れるものではないが、かなり神経を使うのは間違いない。従って、安心して使うにはカバーが必須と言えるだろう。オススメはフリップカバー+強化ガラスだ。強化ガラスの上に強化ガラスを貼るなんて病気と思われても仕方ないが、筆者は細かいキズも気になってしまうので万全を期すのである。保護フィルムでもいいが、強化ガラスを強く推したい。
一方のBMW Z3は、デザインを日本人デザイナーが担当したのは有名な話。サメをモチーフにした両フェンダー(通称サメのエラ)が特徴で、007のボンドカーにも採用された(ゴールデンアイ)。ロングノーズショートデッキというスタイリングで、全高は低く、3ナンバー車ながらパッケージングはコンパクト。そして、BMWの象徴でもあるフロントの「キドニーグリル」。車内は非常に狭く、ドリンクホルダーなどのコンフォート装備は一切なし。こちらも無駄をそぎ落としていったらこうなった、というデザインだ。すべてが“駆け抜ける歓び”のために設計されている。
10年以上前のクルマと思えないほど、飽きないデザインで乗っていても楽しいし、見れば美しい。大型化したZ4より、Z3のサイズ感が好き、というBMWファンも多い。
最先端のデザインを取り入れたXperia Z3だが、大昔からプロダクトデザイン、インダストリアルデザインを取り入れて進化してきたカーデザインに軍配を上げたい。デザイン対決は“BMW Z3の勝ち”だ。
(次ページでは、「Xperia Z3とBMW Z3、どっちが長く使える?」)
この連載の記事
-
第511回
スマホ
価格も性能も妥協したくない人にオススメの王道ハイエンドスマホ3選 -
第510回
スマホ
スマホは高くない! 2万円台で買えるオススメ格安エントリースマホ4選 -
第509回
スマホ
着せ替えスマホ「CMF Phone 1」はカスタマイズが楽しいが実用面での弱点もあり -
第508回
スマホ
たたんでも極薄9.2mm! 世界最薄折りたたみスマホ「HONOR Magic V3」を試す -
第507回
スマホ
シャオミの「Redmi Note 13 Pro+ 5G」は2億画素カメラに防水防塵など必要な機能が揃って6万円以下 -
第506回
スマホ
Galaxy Z Fold Special Editonを最速レビュー! 厚さ10.6mmの薄型折りたたみスマホ -
第505回
スマホ
シャオミの折りたたみ機「Xiaomi MIX Fold 4」は閉じても9.47mm! ライカカメラ搭載の激薄機をレビュー -
第504回
デジタル
唯一無二の3つ折りスマホ「HUAWEI Mate XT Ultimate Design」を早くも触った! 40万円の価値アリ! -
第503回
スマホ
シャオミのフラッグシップキラー「POCO F6 Pro」はハイパワー、急速充電、カメラのエモさが魅力 -
第502回
スマホ
vivoのカメラフォン「X100 Ultra」はカメラグリップでコンデジに変身する -
第501回
スマホ
1型センサーで世界一カメラのファーウェイスマホ「Pura 70 Ultra」はデジカメとして使いたくなる - この連載の一覧へ