大儲けした年は「中小企業倒産防止共済」も活用
茂田 もっと所得があるなら、もう1つ、小規模企業共済と同じ中小機構が提供している中小企業倒産防止共済(経営セーフティ共済)も検討してもいいかもしれません。これも小規模企業共済と年金と併用できます。
カリー まだあるんですか(笑)
茂田 取引先が倒産して債券が回収困難になったときに、掛金の10倍の範囲内で最高8000万円まで無担保/保証人なしでお金を貸し付けてくれる制度です。その名の通り中小企業向けなんですが、個人事業主も1年以上事業を続けていれば加入できます。掛金は毎月5000円〜20万円の範囲で、5000円単位で選べます。
一同 20万円!
カリー 最高額ですね!
茂田 年間で最大240万円まで掛けられるので、決算のときにお金が余りそうになったら1年分を一気に払うと、個人事業主は確定申告のときに経費として算入できます。ただし事業所得以外の、不動産所得とかでは経費として認められませんが。
カリー すごいなー。小規模企業共済の前納と合わせて、駆け込み寺みたいになってますね(笑)
茂田 でもこれは最大800万円で打ち止めになるんですけどね。
カリー 800万円も個人事業主でためられるって、けっこう儲かってる人ですね。
茂田 12ヵ月以上納付すると、自己都合で解約しても80%以上のお金が戻ってきます。解約手当金は事業所得の収入扱いになるので、その年の赤字が大きいようならあえて引き出して、また儲かった年にためて経費にするという手もありますね。
カリー いやー、実は最初に入った出版社が半年で倒産して、債権者集会とかいったことがあるんですよ。結局、4分の1ぐらいしかもらえなかった。
いくちょん えー!
編集K そのときに倒産防止共済に入ってればよかったじゃないですか。
カリー 入っていれば……って、そこでお金借りても、そのあとに職が見つからなければ返せないかもしれない(笑)。ともあれ、例えば漫画家さんとかで単行本が当たって儲かり過ぎてしまった年に活用するといいのかもしれません。
編集K その状態になってみたいもんですね(笑)
いくちょん なりたーい!
カリー 小規模企業共済、国民年金基金、倒産防止共済の全部合わせると年400万……。夢の様な感じですが、節税のテクニックとしてはかなり有効そう。読者のみなさんもぜひ覚えておいて活用してくださいね。
(次回は助成金について聞きます)
(提供:弥生)
この連載の記事
- 第11回
ビジネス
ウソはダメよ〜! 確定申告前に覚えておきたい「レシート」の上手な扱い方 - 第10回
ビジネス
確定申告の経費はどこまで落ちる!? 税理士さんにホンネで聞いてみた - 第9回
ビジネス
お金を借りる「コツ」を資金調達コーディネーターに覆面調査 - 第8回
ビジネス
お手軽さがチョー進化!「やよいの青色申告オンライン」を覆面チェック - 第7回
ビジネス
忍者増田、お得な「ふるさと納税」で特産品をゲットしたでござる - 第6回
ビジネス
人を雇えば個人事業主でも数十万もらえちゃう!? 「助成金」について考えよう - 第4回
ビジネス
「ふるさと納税」で地方の特産品をゲットしてみたい(後編) - 第3回
ビジネス
「ふるさと納税」で地方の特産品をゲットしてみたい(前編) - 第2回
ビジネス
うわっ……私の国保高すぎ……? 国民健康保険組合への加入を検討してみた - 第1回
ビジネス
フリーランスだけど、社長になってみたい 個人事業主or法人、どっちがおトク?