このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

まつもとあつしの週刊ブックマーク 第70回

筆者の目線から1週間の出来事を振り返る 6月22日~28日

JK散歩は人身売買?、新作ガンダムまず劇場で、コナミコマンド×Twitter

2014年06月30日 09時00分更新

文● まつもとあつし

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ウェブサービス、コンテンツビジネスを追う著者の目線から先週1週間の出来事を振り返る「週刊ブックマーク」。今回は6月22日~28日(日付は著者がブックマークした日を指します)。

ブックマークした人:まつもとあつし

 ネットベンチャー、出版社、広告代理店などを経て、現在は東京大学大学院情報学環博士課程に在籍。デジタルコンテンツのビジネス展開を研究しながら、IT方面の取材・コラム執筆などを行なっている。DCM修士。

 主な著書に、コグレマサト氏との共著『LINE なぜ若者たちは無料通話&メールに飛びついたのか?』『LINEビジネス成功術-LINE@で売上150%アップ!』(マイナビ)、『ソーシャルゲームのすごい仕組み』(アスキー新書)など。Twitterアカウントは@a_matsumoto

6月22日(日)

「JKお散歩」は人身売買=米国務省が年次報告書
(時事ドットコム)

 秋葉原で一時目立った接客サービス(摘発され現在は廃業しているようです)。筆者も秋葉原のファミレスでその現場を目撃したことがありますが、たしかに人身売買と言われても仕方がない様子でした。この他にも外国人技能実習制度の問題も指摘されています。(まつもと)


6月23日(月)

Twitterに裏技見つかる 隠しコマンド「上上下下左右左右BA」を押すと……
(ITmedia ニュース)

 最初にTwitterのタイムラインに流れてきたときは「ウソでしょう」と思いましたが、本当でした。日本のゲームの遺伝子(?)がこんなところに生き続けているというのはなんだか嬉しいですね。(まつもと)


都議会やじ問題、自民・鈴木都議が認める 抗議のネット署名は8万7000人に
(ITmedia ニュース)

 先週来大きな騒ぎとなっているこのニュース。謝罪会見であったものの「少子化問題のために、女性に早く結婚して欲しいという思いだった」との発言には、さらに批判が集まりました。(まつもと)

「ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版」8月劇場公開。dアニメストア/地上波も
(AV Watch)

 内容もさることながら、劇場イベント上映、TVに先行してのdアニメストアでの配信など、そのウィンドウ展開も非常に興味深い作品。いまから楽しみです。(まつもと)

(C)創通・サンライズ


6月24日(火)

法改正であなたの遺伝子情報はどう扱われるのか? ~内閣府のパーソナルデータ研究会に行ってきた(後編)
(オーディオブック・タイムズ)

 DeNAも参入するなど、遺伝子ビジネスが本格化するなか、法整備が後を追うような状況になっています。今回の大綱も正直バタバタと決まった印象。今後の推移を注意して見ていく必要があります。(まつもと)


YouTubeとTwitchが連携強化、アーカイブ視聴者をライブ配信にリアルタイム誘導
(Engadget Japanese)

 PS4のゲーム実況が盛り上がるなか、面白い連携機能が。(まつもと)


老舗レコード会社が「日本vsコロンビア株式会社」に“社名変更” W杯日本代表応援で期間限定
(ITmedia ニュース)

 ワールドカップ予選を応援するというしゃれた演出。試合結果は残念なものでしたが……。(まつもと)

(参考)日本 コロンビアに敗れ1次リーグ敗退
(NHKニュース)

日本vsコロンビア


OneDriveの容量が7GBから15GBに増量 ~Office 365ユーザーは20GBから1TBに
(PC Watch)

 Googleドライブの値下げから、各社の料金見直しが続きます。365ユーザーの筆者にとってもこれは気になるニュース。(まつもと)

OneDrive


Google Glass goes on sale in the UK for £1,000
(engadget)

 Google I/Oを控え、グーグルグラスの国外発売を開始。日本でもそろそろ、というところでしょうか?(まつもと)

Google Glass


Google、ドメイン登録サービス(β)を開始 whois対策付きで年間12ドル
(ITmedia ニュース)

 同じくグーグルがドメイン登録サービスも開始。リーズナブルな価格と、個人情報流出のもとともされるwhoisのプライバシー対策も用意されるとあって人気を集めるでしょう。(まつもと)

Google Domains


出版デジタル機構、新役員を選定 共通書誌情報システムの構築などに意欲
(ITmedia eBook USER)

 前社長の野副氏には昨年10月にインタビューを実施。その際には明言されなかったいわゆる書籍版JASRACについても、共通書誌情報システムという形で再び注目の存在となりそうです。(まつもと)

(参考)まつもとあつしの電子書籍セカンドインパクト:スタートから1年、出版デジタル機構の現状と次なる構想を聞く
(ITmedia eBook USER)

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ