iPad Airの薄さ、軽さなら
既存のiPadユーザーは買い換えて損なし!?
カリー 国内のハンズオンに行ってきましたけど、今回は新製品が目白押しですな! まさにアップル秋の大収穫祭ですよ。
ドロイド カリーさんの表現の微妙さはともかく、確かにドドっと発表されましたね。ウワサされていたiPadは2種類も出ましたし、MacBook Proも新モデルが登場しました。ソフト面でもOS X Mavericksの無償提供が話題ですし、iOS 7.0.3もリリースされていますね。
じまP 気になるのは、やっぱり新しいiPadなんです。新しくタブレットを買おうかと思っているのですが、iPad Airと、Retina搭載のiPad miniとで悩んでしまい……。そこで、両方触ってきたカリーさんにお話をうかがいたいわけです。
カリー 両方とも軽かったよ。
じまP ああ……。もうダメだ。
カリー 一応最後まで聞いてよ!
ドロイド しっかり説明してくださいよ。私はNexus 7で満足してるのですが、「やっぱりiPadもいいかも!」と思うぐらいの感想を教えてほしいですね。でもまあ、9.7型と7.9型だとまったく別物だよね。タブレットという大枠だと一緒に入ってしまうというだけで。
カリー iPad Airは、これまでiPadを触ってみて、「別にそんなに欲しくないかな……」と思っていた人こそ、もう1度触ってみてほしい。というか、“持って”ほしいかな。それぐらい軽いんですよ。
ドロイド そんなのはスペックの重量を見ればわかるのでは?
カリー いやだから本当に数字だけじゃ表現しきれない軽さがあるんだってばさ。
ニッシー カリーさんの代わりに僕が提案しようか。軽いから、2ついっぺんに持って、雑誌の見開きのように読める。
カリー 結果的に重さが2倍になってるし、ちっとも現実的じゃないですよ!
ニッシー 冗談はともかく、iPad AirのWi-Fi版の469gというのはスゴイよね。従来モデルから200g近く軽いし。たとえば初代iPadやiPad 2を持っている人は、第3世代と第4世代を持っただけでは「あまり変わらない?」と思ったんじゃないかな。でもこれだと、確実に“あっ、軽い”ってわかるはず。
カリー そうそうそう。そういうことなんです。
じまP 実際に触ってきた人が、実際には触ってなくて想像で言ってみた人の言葉に納得しないでくださいよ!
ドロイド ここのところ、10型クラスのタブレットが7型クラスに押されて、影が薄くなっていた理由は、これはもう重量だとハッキリ思うのですが、状況が変わってくるかもしれないですね。
カリー iPhotoやGarageBandもアップデートしていて、特にiPhotoはインターフェースがわかりやすくなっていて、より使いやすくなったと感じた。64ビットCPUの「A7」チップで処理能力も速くなったし、重いアプリもサクサク動きそう。
じまP ソフト面でもより使いやすくなっていると。iPad購入に二の足を踏んでいた人は、ぜひiPad Airをきっかけにもう一度検討してみては、ということですね。
Retinaでより高精細になったiPad mini
電子書籍を楽しみたい人にオススメかも
カリー とはいえ、やっぱり注目度がより高いのはiPad miniでしょう。ディスプレーがRetinaになったのがとてもいいことです。やっぱり高精細な画面はいいものなんですよ。
ドロイド 小さい文字でも読めるんですか?
カリー 以前のディスプレーとははっきりとした差があります。もうしゃっきり、くっきり。たとえるなら、化学調味料で適当にとったダシと、職人が本鰹節でしっかりとった料亭のダシ。それぐらい違う。
じまP えっ……、えっ? とにかく意味がわからない。
ニッシー 相変わらず、カリーさんの例えは例えになってない。全然わからないよ。
ドロイド その説明では、かえって読者が混乱する気がしますね。ともかく、前のiPad miniで電子書籍を読もうとすると解像度が低くて……特にルビがね。というところがあったのですが、それが確実に改善されるでしょう。
じまP 従来モデルのiPad miniもそうでしたが、あらためて電子書籍の入門にもいいかも。
カリー 新しいiPad miniは、旅行に連れていくのにいいと思うよ。移動中に電子書籍を読みたい、ウェブを見たいっていうときにもいいし。写真を撮ったときも、iPad miniに移してみんなで見るほうが楽しいじゃない。そういう用途にすごくいい。
じまP 今はiOS用のモバイルプリンターも出ていますし、iPad miniでみんなで写真を選んで、すぐに印刷するというのも楽しそうですね。
カリー こっちもCPUは64ビットのA7でパワフルだし、無線LAN機能もMIMO対応で快適になっているそうです。あと、デュアルマイクロフォンで音がくっきりになったのかな? まあ、そんな感じで、画面以外も進化しているんです。
ニッシー 雑だなー。
カリー どっちにしても、結局触ってみないとわからないですよ。
ドロイド そんなのはわかってるんですよ! だから実際に触ってきた数少ない人物であるカリーさんをここに呼んでるんでしょうが。
じまP まあまあ……。触ってみれば違いがわかるんだよ、ということで、気になったら店頭でぜひ触ってみようということですね。
ニッシー iPad Airも、iPad miniも、以前のものよりはっきりと進化しているはずだから、違いを体験したいところ。でもiPad Airは11月1日発売なんだけど、iPad miniは11月中というアナウンスだけ。セルラー版の端末価格や料金などもハッキリしないし、ドコモの対応もよくわからない。まだ出てない情報もいろいろある感じ。
ドロイド そんな最新情報はASCII.jpでよろしくということで。

この連載の記事
-
第223回
iPhone
iPhoneクラブがiPhone 6sを語る! 当然今年も買うよね! -
第222回
iPhone
iPhone 6と6 Plusでまだ迷ってる? 両ユーザーが討論 -
第221回
iPhone
iPad Air 2かiPad mini 3は買う? iPhoneクラブがまた集合 -
第220回
iPhone
iOS 8でバッテリーを消耗させているアプリを確認する -
第219回
iPhone
iOS 8なら、カギカッコや日付・時刻の入力がとにかくラク -
第218回
iPhone
iPhoneクラブもiPhone 6 Plusをゲット! 使った感想は? -
第217回
iPhone
iPhoneクラブがiPhone 6/6 Plusを語る! 買うのはどっち!? -
第216回
iPhone
使ってる? iPhoneで辞書を引くのは超カンタン -
第215回
iPhone
iPhoneで写真に文字を入れたいなら「Hihumi」が便利 -
第214回
iPhone
iPhone 5sをリアル紛失! そのとき覆面が取った行動は…… -
第213回
iPhone
iOS 7ならロック画面でもタイマーの残り時間を確認できる - この連載の一覧へ