PCパーツ人気ランキング&店員も欲しがる旬なパーツ(9月6日~10月6日)
【売上ランキング】新生FF XIVやBF4の影響が濃い売れ筋VGA
2013年10月09日 17時00分更新
毎週、新製品が登場するアキバのPCパーツショップ。そんなPCパーツの売れ筋ランキングと、日々パーツに接しているPCパーツショップ店員が自信を持ってオススメする旬なパーツを掲載する本コーナー。
売れ筋ランキングは、CPU、メモリー、マザーボード、 HDD/SSD、ビデオカードといった主幹パーツからケースフ ァンといった小物まで、旬なパーツを隔週で掲載していく。
AMD新型GPUを気にしつつ
ゲームのために買い換え!?
「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」(以下、新生FF XIV)や「Battlefield 4」(以下、BF 4)、「World of Tanks」(以下:WoT)、「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」(以下:DQ X)と遊んでみたいゲームがいっぱいの今年の秋。
前回(8月21日調査)から1ヵ月半しか経っていないが、新生FF XIVとDQ Xの正式サービス開始に、BF4のオープンベータテストや、WoTの国内サポートが開始されるなど、大きな動きのあったゲーム関連だが、話題のゲームを快適に遊ぶ上で、重要かつ悩みどころになるのがビデオカードだ。
今週はRadeonの新型ビデオカードも控えている。注目度の高いビデオカードの売れ筋チェックしよう。ランキングは、ゲーム好き自作ユーザーの常連が多く、ゲーミングPCの構成相談も店内でよく見かける「パソコンショップ アーク」に聞いてみた。集計期間は9月6日~10月6日の1ヵ月でお願いしている。
コストパフォーマンスの優れた
GeForce GTX 760が人気
集計期間 8月19日~9月19日 ソフマップ 秋葉原リユース総合館 | ||
---|---|---|
順位 | 製品名 | 実売価格 |
1位 | ZOTAC「ZT-60901-10M」 (GeForce GTX 660、GDDR5 2GB) |
2万1980円 |
2位 | GALAXY「GF PGTX650TI/2GD5 BOOST」 (GeForce GTX 650 Ti BOOST、GDDR 2GB) |
1万3980円 |
3位 | GIGABYTE 「GV-N760OC-4GD」 (GeForce GTX 760、GDDR5 4GB) |
3万6780円 |
4位 | GALAXY「GF PGTX760-OC/2GD5 MINI」 (GeForce GTX 760、GDDR 2GB) |
2万7980円 |
5位 | LEADTEK「WinFast GTX760 GD5 2048MB O.C HURRICANE III」 (GeForce GTX 760、GDDR 2GB) |
3万980円 |
6位 | ZOTAC「ZT-70405-10P」 (GeForce GTX 760、GDDR5 2GB) |
2万8980円 |
7位 | VTX3D「VX6450 1GBK3-HV2」 (Radeon HD 6450、DDR3 1GB) |
4180円 |
8位 | PowerColor「AX7850 1GBD5-S3DH」 (Radeon HD 7850、GDDR5 1GB) |
2万980円 |
9位 | GIGABYTE「GV-N640D5-1GL」 (GeForce GT 640、GDDR5 1GB) |
9780円 |
10位 | ZOTAC「ZT-70203-10P」 (GeForce GTX 780、GDDR5 3GB) |
8万1800円 |
※価格は10月8日調べの販売価格。店頭での価格、在庫を保証するものではありません。
ランキング集計ショップと時期は変わるが、前回調査した7月18日~8月18日のビデオカードランキングとは、ランクインしているGPUに大きな違いが出ており、ミドルローやローエンドGPUの多くが、ランク外になっている点に注目だ。
「毎月上位はミドルGPUで、1位は2万円前半と手ごろな価格で、ゲームを遊べる定番の『GeForce GTX 660』ですが、新生FF XIVが登場してからは、2万円台半ばから3万円前半でコストパフォーマンスが優れている『GeForce GTX 760』が、10製品中4製品ランクインと人気になっていますね。
「また、普段あまりランクインしない4GBモデルの『GeForce GTX 760』もランクインしています。これは推奨環境のビデオメモリー容量が3GBになっているBF4の影響が大きいですね」
「あと最近はAMDの新型ビデオカードの『Radeon R9』や『Radeon R7』を気にしている人が多いですね。BF4のプレイをターゲットにしているビデオメモリー3GB仕様や、AMDが久しぶりにがんばっている価格とか、期待度高いですね。早ければ今週末には入荷しそうなので要チェックですよ」とのことだ。
なお、AMDの新型ビデオカードは、ほかのショップ店員からも、一様に期待しているという声が出ている。とくに、3GBメモリー仕様の「Radeon R9 280X」はBF4のパフォーマンスや価格次第では、NVIDIAとのミドルGPU勢力図に変化が出るかもと見るショップ店員もいた。
実際の性能やスペックの詳細は「3万円台GPUの新たな“王”「Radeon R9 280X」、その性能を見る」で是非とも確認してもらいたいが、期待を裏切らない性能になっている(実際の勝負は価格次第ではあるが……)
