このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

この春買いたいミラーレス一眼を選べ! 第2回

ミラーレス一眼各社ラインナップの画質差をチェック!

2013年03月27日 12時00分更新

文● 周防克弥

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 前回紹介したように、ミラーレス一眼カメラは各メーカーからいくつもの機種が発売されている。さまざまな目的を持つ幅広いユーザーに最適な一台を選んでもらうため、ラインナップを拡充しているのだ。

 逆に、ラインアップの中の最上位機からエントリーまでが似たようなスペックで、使う機能も共通で全部に搭載されていたら、正直価格で選んでも問題はないということになる。問題はデジカメの根本的な部分、画質の差はどうだろうか?

 使う機能は同じだからといって、一番安い機種を選んでもいいのか? ほんとにフラッグシップモデルとエントリーモデルでは写り具合に差は出ないのか……特集2回目は同一メーカーのラインアップの画質をチェックしてみた。

 すべてのデータで共通しているのは、光源には撮影用の蛍光灯を使用してオートホワイトバランスに設定。カメラは基本的に出荷時の状態をベースにして、絞り優先オートにしてISO感度を変えて撮影している。

 また感度拡張機能のオン/オフがある場合には「オン」にしている。ノイズリダクションの設定やRAWから生成するとまた違った結果が生まれる可能性はあるが、メーカー標準状態での差が出るようにした。

 なお、キヤノンとペンタックスのミラーレス一眼はそれぞれ1機種のみなので、今回は登場しない(次回は登場する)。

ソニー「NEX」シリーズは上下のモデルで大きな画質差はない!?

「NEX-7」

「NEX-7」。ボディーのみで実売10万円前後

「NEX-5R」。ボディーのみで実売5万5000円前後

「NEX-5R」。ボディーのみで実売5万5000円前後

「NEX-3N」。電動ズームレンズキットが実売5万5000円前後

「NEX-3N」。電動ズームレンズキットが実売5万5000円前後

 まずソニーは「NEX-7」「NEX-5R」「NEX-3N」の3機種を比較した。画素数はNEX-7が有効約2430万画素、NEX-5Rが約1610万画素、NEX-3Nが有効約1610万画素となる。

 5Rと3Nは有効画素数が同じだが、総画素数は5Rが1670万画素で3Nが1650万画素と異なる。また、5Rは撮像素子面に位相差検出用のAFセンサーが埋め込まれた「ファストハイブリッドAF」採用なので、センサー自体は別物だろう。

 レンズはNEX-7のレンズキットに付属する標準ズームレンズ「E18-55mm F3.5-5.6 OSS」をすべてに使用した。

感度別撮影サンプル――NEX-7

ISO 100

ISO 100

ISO 200

ISO 200

ISO 400

ISO 400

ISO 800

ISO 800

ISO 1600

ISO 1600

ISO 3200

ISO 3200

ISO 6400

ISO 6400

ISO 12800

ISO 12800

ISO 16000

ISO 16000

感度別撮影サンプル――NEX-5R

ISO 100

ISO 100

ISO 200

ISO 200

ISO 400

ISO 400

ISO 800

ISO 800

ISO 1600

ISO 1600

ISO 3200

ISO 3200

ISO 6400

ISO 6400

ISO 12800

ISO 12800

ISO 25600

ISO 25600

感度別撮影サンプル――NEX-3N

ISO 200

ISO 200

ISO 400

ISO 400

ISO 800

ISO 800

ISO 1600

ISO 1600

ISO 3200

ISO 3200

ISO 6400

ISO 6400

ISO 12800

ISO 12800

ISO 16000

ISO 16000

 感度設定が一番低いデータではNEX-5Rが若干コントラストが高めでメリハリがある。

 コントラストが高いがハイライトやシャドーの階調が狭いわけではない。白飛びや黒ツブレの度合いはすべての機種で大きな差はないので、階調幅としては問題なく、階調にかたよりにない被写体ならメリハリのある画像になる。

 ハイキーやローキーの写真だと部分的にトーンジャンプが起きるかもしれないが、ハイライト部分やシャドー部分のギリギリの描写を気にするようなシーンはそうそうないだろう。

 感度を上げた状態でも傾向は同じだが、ノイズの出方には若干差があり、NEX-3Rが一番ディテールの再現性が高く、次点にNEX-5Rだ。といっても微々たる差なので気にするほどではないレベルといっておこう。

 なお、最高感度はNEX-5RがISO 25600までで、ほかの2機はISO 16000までと半段分強の差がある。

 若干気になったのはNEX-7のオートホワイトバランスの結果だ。昼間や屋外では色かぶりは気にならないが、室内や暗いシーンでは環境光のイメージを残す設定のようになっているようだ。

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン