このページの本文へ

ターゲットは“カメラ女子” ソニー「NEX-3N」登場

2013年02月25日 13時10分更新

文● ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
「NEX-3N」。本体カラーはホワイト、ピンク、ブラックの3色

「NEX-3N」。本体カラーはホワイト、ピンク、ブラックの3色

 ソニーから、ミラーレス一眼カメラ「NEX-3N」が発表された。3月8日発売予定で、16-50mmの電動ズームレンズが付属する「パワーズームレンズキット」の予想実売価格は6万円前後。

 ちなみに、上記の電動ズームレンズのほかに55-210mmレンズが付属する「ダブルズームレンズキット」は予想実売価格8万5000円前後となる。

シャッターボタンの前方に電動ズームレバーを装備

シャッターボタンの前方に電動ズームレバーを装備

グリップ形状を変更し、女性でも持ちやすいデザイン

グリップ形状を変更し、女性でも持ちやすいデザイン

 NEXシリーズの入門機的な位置づけで、本体に電動ズームレバーを搭載したり、爪の長い手でも握りやすいグリップ形状にするなど、特に女性を意識した製品となっている。

ストロボを内蔵。アクセサリーシューは非搭載

ストロボを内蔵。アクセサリーシューは非搭載

側面にはメモリーカードスロットとHDMI出力を装備

側面カバー内にはメモリーカードスロットとmicroHDMI出力に加え、ハンディカムやサイバーショットなどと同じマルチ端子を装備

 本体サイズは幅109.9×奥行34.6×高さ62mm、バッテリー込みの重量269g。NEX-F3(幅117.3×奥行41.3×高さ66.6mm、バッテリー込みの重量314g)よりも一回り小型化され、45gほど軽量になっている。

 撮像素子は約1610万画素のAPS-C CMOSセンサーで、感度設定はISO 200~16000。連写は最大4コマ/秒で、AFはコントラスト方式を採用する。

 このあたりの基本スペックは従来機(NEX-F3)と同じだが、画像処理エンジンの「BIONZ」は最新のものとなり、撮影機能が強化されている。

 まず、被写体に合わせて構図を自動で判断し、トリミングしてくれる「オートフレーミング」機能。従来は被写体が人物の場合、1人のみの対応だったが、新機種では2人のフレーミング(ツーショット)に対応。2人で撮影したのに1人だけ見切れている、ということがなくなった。

 また、マクロ撮影時において、焦点の合っている位置を基準にトリミングを行なう「オートマクロフレーミング」を新たに搭載。さらに、被写体が動いている場合に動きが感じられるような構図になるようトリミングする「オート追尾フレーミング」も加わっている。

背面ディスプレーは上方のみにチルトする。180度回転するので自分撮りが可能だ

背面ディスプレーは上方のみにチルトする。180度回転するので自分撮りが可能だ

 このほか、付属の標準バッテリーで480枚の連続撮影が可能。背面ディスプレーは3型(46万画素)で上方に180度回転するバリアングル液晶を採用する。ただし、従来機は下方にもチルトしたが新機種は上方チルトのみとなる。

 なお、同社はNEX用のEマウントレンズについても同時に発売すると発表している。

全長20.4mmという薄型パンケーキレンズ「E 20mm F2.8(SEL20F28)」。希望小売価格は4万4100円

全長20.4mmという薄型パンケーキレンズ「E 20mm F2.8(SEL20F28)」。希望小売価格は4万4100円

「NEX-VG30H」のレンズキットに付属していた電動ズームレンズ「E PZ 18-200mm F3.5-6.3 OSS(SELP18200)」を単体で発売。希望小売価格は14万9100円

「NEX-VG30H」のレンズキットに付属していた電動ズームレンズ「E PZ 18-200mm F3.5-6.3 OSS(SELP18200)」を単体で発売。希望小売価格は14万9100円

E 20mm F2.8を装着しところ

E 20mm F2.8を装着しところ

そのほか、NEX-3N用のケースやストラップも用意している

そのほか、NEX-3N用のケースやストラップも用意している

■関連サイト

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中