このページの本文へ

この春買いたいミラーレス一眼を選べ! 第2回

ミラーレス一眼各社ラインナップの画質差をチェック!

2013年03月27日 12時00分更新

文● 周防克弥

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

エントリー機がかなり健闘!? パナソニック「LUMIX」

「DMC-GH3」。ボディーのみの実売価格は12万5000円前後

「DMC-GH3」。ボディーのみの実売価格は12万5000円前後

「DMC-G5」。ボディーのみの実売価格は6万5000円前後

「DMC-G5」。ボディーのみの実売価格は6万5000円前後

「DMC-GX1」。ボディーのみの実売価格は3万円前後

「DMC-GX1」。ボディーのみの実売価格は3万円前後

「DMC-GF5」。ボディーのみの実売価格は2万5000円前後

「DMC-GF5」。ボディーのみの実売価格は2万5000円前後

 パナソニックは、「DMC-GH3」「DMC-G5」「DMC-GX1」「DMC-GF5」の4機種を比較した。GH3とG5は有効約1605万画素、GX1は有効約1600万画素、GF5は有効約1210万画素となり、GH3とG5は有効画素数は同じだが、総画素数を見るとGH3が約1720万画素、G5が約1831万画素となっており、センサーは別物と思われる。

 レンズはGH3に付属する標準ズーム「LUMIX G VARIO 12-35/F2.8」を使用。絞りF11で絞り優先オートで撮影している。

感度別撮影サンプル――GH3

ISO 125

ISO 125

ISO 200

ISO 200

ISO 400

ISO 400

ISO 800

ISO 800

ISO 1600

ISO 1600

ISO 3200

ISO 3200

ISO 6400

ISO 6400

ISO 12800

ISO 12800

ISO 25600

ISO 25600

感度別撮影サンプル――G5

ISO 160

ISO 160

ISO 200

ISO 200

ISO 400

ISO 400

ISO 800

ISO 800

ISO 1600

ISO 1600

ISO 3200

ISO 3200

ISO 6400

ISO 6400

ISO 12800

ISO 12800

感度別撮影サンプル――GX1

ISO 160

ISO 160

ISO 200

ISO 200

ISO 400

ISO 400

ISO 800

ISO 800

ISO 1600

ISO 1600

ISO 3200

ISO 3200

ISO 6400

ISO 6400

ISO 12800

ISO 12800

感度別撮影サンプル――GF5

ISO 160

ISO 160

ISO 200

ISO 200

ISO 400

ISO 400

ISO 800

ISO 800

ISO 1600

ISO 1600

ISO 3200

ISO 3200

ISO 6400

ISO 6400

ISO 12800

ISO 12800

 さすがというか、最新鋭ということもあるが、GH3は解像感とシャープネスのバランスがいい。次いでエントリーモデルのGF5が健闘している。画素数が少ない分、無理なく絵作りできているようだ。

 といってもすべての機種でほんのわずかな差でしかなく、撮影状況が多少でも変われば逆転するかもしれないレベルだ。GX1の細部の解像力はほかの3機種に比べて若干低いが、発売時期的な問題もあるかもしれない。

 感度設定はGH3が出荷時の設定ではISO 200からISO 12800までだが、ISO感度拡張機能をオンにすることでISO 125からISO 25600までの設定が可能になる。ほかの機種はすべてISO 160からISO 12800までの設定可能だ。

 高感度に設定するとそれなりの差はでてくる。どの機種もノイズが多くなるが、GF5が一番ノイズが少ない。ただし、その分ディテールの再現性がかなり低下する。

 ノイズの抑え具合とディテールの再現性のバランスがいいのは、やはり最新モデルのGH3だ。撮像素子が小さい分、高感度でのデジタル処理で差が出やすいようだ。

 G5はノイズが多めだが、ディテールの再現性はかなりいいほうで、GX1とGF5のコンデジスタイル組はディテールを犠牲にしてノイズを抑えている。これは想定ユーザーに合わせたセッティングでもあるのだろう。

 感度さえ上げなければGH3は素晴らしい画質だが、エントリークラスであるGF5がかなり健闘している点が評価できる。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン