このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

ソニー「NEX-5R」&「NEX-6」の画質を徹底チェック!

2012年11月29日 12時00分更新

文● 周防克弥

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ソニーのミラーレス一眼デジカメ「NEX」シリーズの秋の新作「NEX-5R」と「NEX-6」が発売となった(関連記事)。

 NEX-5R(ボディーのみの実売価格は8万円前後)はミドルクラスモデル、NEX-6(同9万5000円前後)はその上位機種で最上位機種(NEX-7)の1つ下のクラスという位置づけだが、共に無線LANに対応し、別途アプリケーションのインストールが行えるようになっているのが特徴だ。

タッチパネル液晶搭載の「NEX-5R」

「NEX-5R」は従来の「NEX-5N」と同じサイズ。幅110.8×奥行き38.9×高さ58.8mmで、電池とメモリーカード込み重量は約276g

本体正面と背面。従来のNEX-5シリーズと同じ配置だが、右上のコントロールダイヤルが特徴的。NEX-5Rの液晶はタッチ操作に対応した

薄いボディーは健在。電源スイッチの位置がシャッターボタンと同軸になったため操作性が上がっている

薄いボディーは健在。電源スイッチの位置がシャッターボタンと同軸になったため操作性が上がっている

背面液晶は上方に約180度、下方に約50度動かすことができ、自分撮りが可能

背面液晶は上方に約180度、下方に約50度動かすことができ、自分撮りが可能

 NEX-5Rは「NEX-5N」の後継機にあたり、基本デザインを踏襲。見た目の変更点は右手側にあった大きめの電源スイッチがコントロールダイヤルに変更になったほか、可変液晶が自分撮りできるよう、対面側(上方向に180度)まで可動するようになった。

EVFとアクセサリーシューを装備した「NEX-6」

「NEX-6」は「NEX-7」と同サイズ。幅119.9×奥行き42.6×高さ66.9mm、電池とメモリーカード込みの重量は約345g

正面と背面。液晶サイズは3型。インターフェースは従来のNEXと同様だ。動画の記録ボタンは邪魔になりにくく、かつ押しやすい位置に移動している

上面は大きめのモードダイヤルとマルチインターフェースシューが目立つ。モードダイヤルのクリック感は固めで、不意に回ってしまうことは少ない

上面は大きめのモードダイヤルとマルチインターフェースシューが目立つ。モードダイヤルのクリック感は固めで、不意に回ってしまうことは少ない

背面液晶は上方に約90度、下方に約45度傾く

背面液晶は上方に約90度、下方に約45度傾く

 NEX-6はデザイン的にNEX-7のイメージに近い。NEX-7では操作を行なうコントロールダイヤルが2つ並んでいたが、NEX-6ではモードダイヤルと同軸に配置されたコントロールダイヤルが1つ備わっている。

 NEX-6にはストロボも内蔵され、汎用ストロボを取り付け可能な「マルチインターフェースシュー」やEVFまで備わっている。仕様的にもNEX-7にかなり近い印象だ。

外観は結構異なるNEX-5RとNEX-6

左がNEX-6で右がNEX-5R。EVFやマルチインターフェースシューの有/無があり、ひと周り程サイズに違いがある

左がNEX-6で右がNEX-5R。EVFやマルチインターフェースシューの有/無があり、ひと周り程サイズに違いがある

左がNEX-6で右がNEX-5R。共に親指で操作しやすい位置にコントロールダイヤルが備わる

バッテリーはどちらも共通の「NP-FW50」。ただし、背面液晶使用時の撮影可能枚数は、NEX-6が360枚(EVF使用時は270枚)、NEX-5Rが330枚となっている

 どちらも新規に採用されたのが、同社のデジタル一眼レフのフラッグシップモデル「α99」でも同様の機能が搭載されている「ファストハイブリッドAF」だ。

 ミラーレス一眼では通常、AF制御は撮像素子面でのコントラスト検出方式になるが、この2機種では撮像素子面に位相差検出用のセンサーを埋め込むことでコントラスト検出方式と位相差検出方式の2つのAF検出機能を備えている。

 実際、動きのある被写体の追従性は高くなっているのと、普通の撮影時でもAFの合焦スピードが速くなったのが実感できる。

新しい標準キット用ズームレンズ「E PZ 16mm-50mm/F3.5-5.6」(このレンズが付属するキットは+1万5000円ほど)。35mm版換算で約24-70mm相当。最短撮影距離は広角側(左)で約25cm、望遠側(右)で約30cm。ズーム操作をしても長さはあまり変わらない。ズーム操作は電動だ

 このファストハイブリッドAFは、「E PZ 16mm-50mm/F3.5-5.6」といった新しいレンズにははじめから対応しているが、従来のレンズではファームウェアのアップデートが必要。すでにいくつかのレンズを持っていてカメラを買い足す場合には、NEX-6もしくはNEX-5Rに装着した状態でファームウェアのアップデートを行なうことをお忘れなく。



ソニーストア

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中