1月10日から米国ラスベガスにて開催される、米国最大の家電見本市「International CES 2012」に合わせて、台湾のエイサーは8日に記者説明会を開催し、新型Ultrabook「Aspire S5」を始めとした新製品を発表した。
開閉式コネクターにはThunderbolt装備!
Aspire S5
新しいUltrabook製品であるAspire S5は、最厚部で15mmという薄さとノートパソコンとしての拡張性を両立するために、本体後端に開閉式のI/Oポート「MagicFlip I/O port panel」を搭載するのが大きな特徴である。キーボード右にある「MagicFlipキー」を押すと、電動でパネルが開いてコネクターが露出。フルサイズのHDMI出力端子などが顔を出す。端子類はHDMI出力やUSB 3.0のほかに、アップルがMacBookシリーズに搭載して話題となった高速汎用インターフェース「Thunderbolt」も装備している。
詳細な仕様は公開されていないが、ディスプレーは13.3型で本体質量は約1.35kg。CPUはおそらく次世代のCore iプロセッサー「Ivy Bridge」世代の超低電圧版を使用するものと思われる。ストレージはSSDを採用する。スリープ状態から1.5秒で復帰する「Acer Green Instant On」と称する高速起動機能も備える。
発売は2012年第2四半期とやや先で、価格イメージも公表されていないが、楽しみな製品となりそうだ。

この連載の記事
- 第13回 スマートテレビは2012年の主役になれるか? CESを振り返る
- 第12回 Ivy Bridge対応マザーにノート用GPU箱まで MSIで目撃!
- 第12回 CESで見た、日本発売が待ち遠しい最新Ultrabook&ノート
- 第11回 CES2012で見た 2012年のレノボはこの製品が面白い!
- 第11回 MAD CATZでMMORPGに最適な15ボタン多機能マウスを発見!
- 第10回 2012年が最後のCESに マイクロソフトが残すメッセージとは?
- 第9回 WUXGAのタブレットも登場!? ASUSブースで最新PCをチェック
- 第8回 最新タブレット&スマホをDigital Experienceで触った!
- 第7回 新Xperiaに薄型VAIOノート 盛りだくさんのソニーブース
- 第6回 Atom搭載スマホとUltrabookに注目集まる2012年のインテル
- 第5回 ジェスチャーでも操作 サムスンのSmart TVはかなりスゴイ
- この連載の一覧へ