レプリケーション+フェイルオーバー機能で高い信頼性
16TBモデルも出た新テラステーション プロ
2011年02月03日 06時00分更新
2月2日、バッファローは、法人向けNAS「テラステーション プロ」シリーズを発表。2月下旬より販売開始する。
新シリーズは、高速なデータ転送を可能とするCPU(Atom D510)、2GBメモリを搭載し、ハードウェア性能を向上させた。同社の測定では3台のPCの同時アクセスにおいても、3台のシーケンシャルリードで合計約106.8MB/sの転送速度を実現しているという。
また、5レベルのRAID対応やバックアップ機能のほか、2台同時使用による冗長性の向上ができる「レプリケーション+フェイルオーバー機能」を搭載した。レプリケーション機能は、データ保護において従来のRAID機能に加え、メイン機とバックアップ機の2台でデータをやりとりすることで冗長性を確保するもの。また、フェイルオーバー機能では、メイン機のトラブル時にはバックアップ機側へ自動で切り替わる。両者を組み合わせて利用することで、強力なデータ保護が実現するという。
2TB(1TB×2ドライブ)から最大16TB(2TBx8ドライブ)まで、10モデルをラインナップする。16TBモデル「TS-8VHL/R6シリーズ」の価格は、36万円となっている。各モデルの価格とラインナップの詳細は、下表の通り。

この連載の記事
-
第50回
サーバー・ストレージ
機能も性能もあなどれないSMB向けストレージ -
第14回
サーバー・ストレージ
太っちょモデルも魅力的!ユーザーが育ててきたテラステ -
第14回
サーバー・ストレージ
企業も安心して使えるシスコ印のCisco NSS 300シリーズ -
第13回
TECH
拡張が容易なX-RAID2を備えるネットギアのReadyNAS -
第12回
ビジネス
趣味から実用までこなすQNAPのNASを使ってみた! -
第11回
サーバー・ストレージ
ロジテック、Windows Storage Server 2008 R2搭載のNAS -
第10回
サーバー・ストレージ
人間RAIDはもう止めた!Droboで企業もお手軽ストレージ管理 -
第9回
サーバー・ストレージ
Windows搭載の新テラステ、6ドライブモデルも登場 -
第8回
サーバー・ストレージ
元祖RAID屋PROMISEが作ったNAS「NSx700」の実力 -
第7回
サーバー・ストレージ
8TBで14万円!RAID 6対応の低価格NAS「LAN DISK XV」 - この連載の一覧へ