イラスト・写真

SketchBook Pro 1.1
作者:オートデスク
価格:900円 対応機種:iPad
イラスト作成ができるアプリで、お絵かき以上のレベルを追求したい人にオススメしたい。ペン先には鉛筆、エアブラシ、筆があり、それぞれブラシサイズや強さの変更が可能だ。筆圧には非対応だが、始点・終点を細くする筆も作れる。
またレイヤー機能も搭載。初期状態で乗算となっているため、線画を描いたあとに新規レイヤーを作成して、着色という流れもOKだ。色作成やアンドゥ・リドゥ、左右対称描画も備えている。

お絵描きパッド 1.6
作者:Darren Martha Design
価格:230円 対応機種:iPad
幼児向けのお絵かきアプリ。細かい設定はなく、色鉛筆や筆、クレヨン、シールなど好きに選んでのびのびと落書きできる。また手書きのほかに、魚や車などのイラストデータを置くこともできるため、使い方次第では知育アプリとしても活躍してくれる。

CameraBag for iPad 1.9.1
作者:Nevercenter
価格:350円 対応機種:iPad
トイカメラ風に写真をレタッチしたり、古ぼけた雰囲気の写真に仕上げたりできる。手順は写真をライブラリーから選んで、「Filter」から「Instant」などの項目をタップするだけとカンタンだ。また「Border」では写真のようなフチをつけることができるため、よりそれっぽいトイカメラ風写真にレタッチできる。

TiltShift Generator for iPad 1.06
作者:Art & Mobile
価格:350円 対応機種:iPad
iPhoneユーザーなら知っている人もいるであろう、画像をミニチュア写真風に変換できるアプリ。iPad用にインターフェイスが改良されており、iPhoneよりも使い勝手が向上している。
設定には直線、円形のぼかし、彩度、コントラスト、明度の調整、周辺減光の調整と豊富。これら機能と写真はひとつの画面に収まっているため、操作性はすこぶるいい。

グラヴィリュクス 1.0.1
作者:Scott Snibbe
価格:230円 対応機種:iPad、iPhone
星と重力を使ってアートを描く一風変わったアプリ。起動直後は理路整然と並んだ白い点(星)ばかりだが、タッチしている間はそこに重力が発生して、星が集まってくるというもの。銀河を作ることもできれば、星同士をぶつけることもできる。操作説明はコツの解説は一切ないが、とりあえず触って星の動きを観察しながら、思い描く形を生み出すという、ちょっとしたゲーム性も備えている。

CAMERA-A 2.0
作者:Yusuke sekikawa
価格:115円 対応機種:iPad、iPhone
iPadにカメラ機能を「離れ業」で持たせるアプリ。iPhoneとiPadをWi-FiかBluetoothでつなぎ、iPhoneで撮影した写真がすぐにiPadに送られるという仕組みだ。iPadやiPhoneからシャッターを指示して、リモートカメラのように扱える。
別途、iPhone側にも「CAMERA-B」という無料のアプリをインストールする必要があるため、いまのところiPadとiPhoneを持つユーザー専用のアプリだ。

この連載の記事
-
第9回
iPhone
iPadで「できるかな」? 5つの用途でチェック!!(後編) -
第8回
iPhone
iPadで「できるかな」? 5つの用途でチェック!!(前編) -
第6回
iPhone
一挙50連発! 最初に試したいiPadアプリカタログ(前編) -
第5回
iPhone
安心の「狩」印! 今すぐ遊びたいiPadゲーム20本 -
第4回
iPhone
iPadって何が便利? 2人の「達人」に聞いてみた -
第3回
iPhone
銀座の行列は任せろー!! iPadを買うまでの14時間半 -
第2回
iPhone
iPad発売、徹底レポート 銀座には1200人の行列が! -
第1回
iPhone
iPadを買う! その前に知っておきたい「10の疑問」 -
第-1回
iPhone/Mac
いよいよ発売!! iPad総力特集 - この連載の一覧へ