撮影感度の進化が大きいGXR
一通りテストして感じたのは、GXRとGRDIII、GX200の最大の違いは撮影感度だろう。通常の使用であれば、GXRの撮影感度はGRDIIIなどより一段上でも大丈夫ではないかと思われる。さらに最高感度時のノイズリダクションもやはりGXRのほうに進化がみられた。
なお、GXRから画像サイズのアスペクト比に16:9の比率である3648×2048ドット(S10装着時)の設定が追加されている。もともとの撮像エリアの比率は4:3なので、上下をトリミングした形となっている。その撮影サンプルも下に掲載する。
GXRのアスペクト比設定
今週の「気になったこと」
さて、今気になっているのは電池寿命が短いこと。カタログスペックではリチャージャブルバッテリー「DB-90」の電池寿命は、S10使用時で約410枚となっている。しかし、いまのところカタログスペックどおりに電池がもった試しがない。ひょっとすると、液晶ビューファインダーの「VF-2」を装着したまま使っていたので、そのようなことが起こったのかもしれない。
次からVF-2を外して持ち歩こうと思っているが、その結果は順次本連載にて報告していこうと思う。
■Amazon.co.jpで購入
この連載の記事
-
最終回
デジカメ
今後に期待と不安と……GXRと過ごした3ヵ月 -
第11回
デジカメ
手ブレ補正が欲しい!GXRの動画撮影 -
第10回
デジカメ
これまでに気になった点を「GXR」開発陣に直撃! -
第9回
デジカメ
「GXR」シーンモードを試す!スポーツ/夜景/ポートレート編 -
第8回
デジカメ
「GXR」のシーンモードを試す!「ズームマクロ」「遠景」編 -
第7回
デジカメ
「GXR」でコンバージョンレンズを使ってみた! -
第6回
デジカメ
「GXR」で180秒露光に挑戦! -
第5回
デジカメ
GXRの「なるほど!」なスナップ撮影方法 -
第4回
デジカメ
やっぱり必要!? レンズユニット「A12」を徹底検証! -
第2回
デジカメ
GXRのマクロレンズユニット「A12」は必要か? - この連載の一覧へ