このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

週刊 PC&周辺機器レビュー 第29回

ネットブック新時代! 7 StarterのLaVie Light

2009年10月30日 12時00分更新

文● 池田圭一

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

用途を限定すればメリットも

 ネットワークの切り替えに関しては、XP時代のファイアウォール設定の煩雑さもなく、「ホーム/社内/パブリック」を指定するだけで、ほかのパソコンとの通信やインターネットアクセスが最適化されるのが簡単で使いやすい。また、ほかのパソコンをホストとした「リモートデスクトップ接続」も快適に動く。

 電源設定も使い勝手のいいWindows 7の機能が利用できるし、LaVie Light特有の「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」も、Windows 7用のものが新たに作られている(旧BL300のXP Home ULCPCを、7 Home Premiumなどにアップグレードした場合は使えなかった)。

左は7 Starterの電源設定

左は7 Starterの電源設定。下はLaVie Light付属の電源関係ユーティリティー。あわせて賢く使いこなしたい

バッテリ・リフレッシュ&診断ツール

バッテリ・リフレッシュ&診断ツール

パワーオフUSB充電

パワーオフUSB充電

 Windows 7 Starter時代のネットブックプラットホームは、各社ともかなり横並びになるはずだ。メモリーやHDDへのアクセス速度を向上させれば、エクスペリエンスインデックスの各値は高くなるものの、結局のところ画面解像度がボトルネックになる。華美な外観デザイン、辞書ソフトなどのプレインストールによる差別化も結構なのだが、ハードウェアでも魅力的なものを求めたいものだ。

 例えばACアダプターの小型軽量化であったり、キーボードやポインティングデバイスの品質向上、高品質な音楽再生などである。OSの機能と関係ないところで、勝負するべきなのだろう。

LaVie Light BL330でのWindowsエクスペリエンスインデックス

LaVie Light BL330でのWindowsエクスペリエンスインデックス。Atomベースのネットブックでは、ほとんどの製品がこれぐらいになる

 なおLaVie Lightシリーズには、Windows 7 Home Premiumを搭載した上位モデル「BL530/VH」も用意されている。こちらはStarter版の制限を受けないので、メモリー2GB、HDDが320GBとなっているが、その代わりに約1万円のコストアップだ。どうせ制限を受けないWindows 7 Home Premiumを搭載するなら、どこでも使えるネットブックのコンセプトが生かせるように、タッチセンサー/マルチタッチ可能なハードウェアがほしかったところである。

 ネットブックの軽快さを求め、コストパフォーマンスの高さを選ぶならBL330/VAで十分だ。総合的な使い勝手は、Windows XP Home版のBL300よりも確実によくなっている。

LaVie Light BL330/VA6の主な仕様
CPU Atom N280(1.66GHz)
メモリー 1GB
グラフィックス Intel 945GSE Expressチップセット内蔵
ディスプレー 10.1型ワイド 1024×600ドット
ストレージ HDD 250GB
無線通信機能 IEEE 802.11b/g/n(Draft 2.0)
サイズ 幅258×奥行き183.5×高さ27.5~29.8mm
質量 約1.15kg
バッテリー駆動時間 約3.9時間
OS Windows 7 Starter
予想実売価格 6万円前後(BL330)

■関連サイト

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン