「人はオレを愛でて撫でるのが当たり前」、みたいに思ってる猫が時々いる。知らない人に対する不安や警戒心と、撫でられる気持ちよさや餌をくれる可能性を天秤にかけて、後者が勝っちゃうような猫。中には喜んでゴロンと転がってくれるヤツまでいる。
指を出すとくんくんと匂いを嗅ぎに来る。そこまではしてくれる猫はけっこういる。でも、人になれてるのかなと思って試しに撫でようとすると、たいていの猫はさっと姿勢を低くして手を避ける。「知らない人に撫でられるのはイヤ」、とばかりに。では試しに上から頭を撫でるのではなく、手を地面スレスレにおいて下から首筋を狙ってみよう。要するに、頭の上からでかい手が迫ってくるのが怖いってこともあるのだ(まあ普通に考えたら、怖いわな)。猫目線より下からすっと手を出してやれば平気なヤツもいる。
それでもダメなヤツはダメなのだが、こんな風に人に撫でられたり、中には膝に飛び乗ったり、抱きかかえられても平気なヤツもいるわけだ。
ただでさえ猫好きなのに、そんな風になついてこられたらたまらない。愛を注ぎたくなる。
で、そういう姿を撮りたくなるのだ。

この連載の記事
-
第916回
デジカメ
小型コンデジ「Powershot V1」で超広角猫撮影を楽しむ -
第915回
デジカメ
「Xiaomi 15 Ultra」は猫撮影でも最強スマホカメラかもしれない -
第914回
デジカメ
猫瞳AFとチルト+バリアングル式モニタがうれしい! パナソニック「LUMIX S1RII」で障害物の隙間から猫撮影 -
第913回
デジカメ
フィルム時代を彷彿とさせる最新ミラーレス「OM-3」とコンパクトなレンズは猫撮りによく似合う -
第912回
デジカメ
シグマの「BF」はシンプルでカッコいいだけでなく猫撮りにもいいし、心なしか猫の表情もいい -
第911回
デジカメ
3000mmは望遠過ぎた! 125倍ズームのコンデジ、ニコン「COOLPIX P1100」で猫をドアップで撮影 -
第910回
デジカメ
たまに見つけるとうれしい! なかなか出合うことがない屋根の上でくつろぐ猫の写真を集めてみた -
第909回
デジカメ
遠くからでもOK! 警戒心が強い神社猫を撮るのに「Galaxy S25 Ultra」の5倍&10倍ズームが大活躍 -
第908回
デジカメ
最新「Galaxy S25 Ultra」の優秀5倍望遠カメラで、あまり人慣れしてない猫を遠くからそっと撮る -
第907回
デジカメ
保護猫シェルターにいた珍しい純血種ベンガルのお茶目な瞬間を撮ってきた -
第906回
デジカメ
もしやと思ったら……久々に訪れた公園で見つけた猫は10年前と同じ2匹だった - この連載の一覧へ