今回は、ほのぼの記事と言っては何だが、おなじみしらいちゃんと、みる子ちゃんと一緒に食品サンプルを作りに行ったので、レポしたいと思う。
今回、お邪魔したのは大和サンプル製作所さん。パフェ、カレー、ラーメンの3つのサンプルを作った。しらいちゃんはパフェ、みる子ちゃんはカレー、筆者はラーメンのチョイスである。価格はすべてで2200円。
パフェはミニパフェクリップ、リアルサイズパフェA、リアルサイズパフェBと3種類から選べる。リアルで豪華なパフェが作りたいということで、今回はリアルサイズパフェBを選択した。
「#パフェには終わりが来る」がきっかけ
食品サンプル作りを体験しに行ったのは、しらいちゃんの作った「#パフェには終わりが来る」ハッシュタグがきっかけだ。しらいちゃんがきっかけで、パフェを食べるたびに「#パフェには終わりが来る」とハッシュタグを付けてツイートするブームが来ている。
食品サンプルなら、終わりの来ないパフェが作れるのは? というのが事の始まりだ。食品サンプルのパフェは、始まりもしないのだが……。

この連載の記事
- 第197回 IKEAのサメをロボットにする
- 第196回 23歳、会社がなくなっても食べていけるようになりたいです
- 第195回 どこでもやっていける人になるための戦略「スラッシュキャリア」とは
- 第193回 年下の言動にムッとしたら、マネしてみる?
- 第192回 彼氏との4年分のLINEを感情分析してわかったこと
- 第191回 インタラクティブな球体になりたい
- 第190回 30歳、子どもはいません。仕事か、結婚か?
- 第189回 「病み期」に突入したので、臨床心理士に対処法を聞いてみた
- 第188回 顔にニッパーをつけるフィルターを作りたい
- 第187回 妻より収入が低いと不倫リスクが上昇!? 現代社会の思わぬ結婚リスク
- この連載の一覧へ