タダでさえ高速なNVMe M.2 SSDにPCIエクスプレス4.0対応のさらに高速なモデルが登場した。第3世代Ryzen CPU環境下で利用できるAMDユーザー垂涎の最新SSDはどれだけのスピードを発揮するのだろうか。PCIe3.0の売れ筋モデルや2.5インチSSDとの体感速度の違いにまで踏み込んで見てみよう。
登場初期で製品差は少ない
AMDが第3世代RyzenCPUを発表するのに合わせて、PCIエクスプレス(PCIe)4.0対応を謳うM.2タイプのSSDが登場している。従来のM.2タイプのSSDでは、SATA 6GbpsやNVMeで接続されるものが主流だった。NVMeは内部にPCIe 3.0×4のインターフェースを持ち、転送速度は毎秒3.94GBとなる。これに対して、AMDが第3世代Ryzen用マザーボードのチップセットとして用意した「AMD X570」では、NVMeがPCIe 4.0×4で接続されるようになった。PCIe 4.0は理論上、3.0の帯域を2倍に引き上げているため、PCIe4.0×4の転送速度は最大で毎秒7.88GBとなる。'19年9月現在、PCIe 4.0をサポートしているプラットフォームは、このAMD X570搭載マザーボードしかない。
ただし、PCIe 4.0×4接続の恩恵を享受するためには、SSD側も同規格に対応している必要がある。'19年9月中旬において、PCIe 4.0対応を謳うSSDは、日本市場においては3社からしか登場していない。
しかも、そのいずれもがコントローラーチップにPhison製「PS5016-E16」を採用し、NANDフラッシュメモリーには東芝の96層3D NANDである「BiCS4」を搭載している。もっと言うと、キャッシュメモリーもSK hynix製DDR4の「H5AN4G8NBJR」で変わりはない。つまり、現在販売されているPCIe 4.0対応SSDは、基本構成はすべて同じものだ。
PCIe 4.0対応製品は発熱量も多く、冷却が足りないとサーマルスロットリングによる性能低下が起きてしまう。現在販売中のPCIe 4.0対応SSDの"違い"は、冷却に必要な"ヒートシンク"に集約されているのだ。
この連載の記事
- 第95回 後悔しないPCケース選び2020秋
- 第94回 Ryzen PRO 4000Gシリーズで自作するゲーミングPC
- 第93回 コンシューマーの名作も続々Steamに参戦! この夏やるべき新作・名作PCゲーム
- 第92回 Ryzen 3000XTシリーズではじめてのパソコン自作!
- 第91回 第10世代Coreと第3世代Ryzenで組むコスパ最強の自作PC
- 第90回 CometLake-Sことインテル第10世代Coreプロセッサーを見極める
- 第89回 勝つのはどっち? 第10世代Core vs Ryzen ゲーミングプラットフォーム最強決定戦
- 第88回 240Hz超え製品が登場! ゲーミング向けハイリフレッシュレート液晶ディスプレー最前線
- 第87回 一目惚れして自作したくなるPCケースを買う
- 第86回 「CoD: Warzone」も出た! 今からプレイしても遅くない、バトルロイヤル系シューター最新アップデート
- この連載の一覧へ