快適だと思っていたAmazonプライム・ビデオ生活
僕はAmazonプライムの会員になった数年前から、動画見放題サービスのAmazonプライム・ビデオを定期的に利用している。
初めはメインのノートPCで映画を観ていたのだが、画面が小さいので次第に物足りなくなり、HDMIケーブルを購入。自宅の大型テレビに繋いで観るようになった。
テレビは大きさが桁違いなので、リビングのソファに座りながら映画を観ることができ、快適である。だが、人間とは強欲なもので、今度は「映画を観ているときにPCに触ることができない」ことがストレスになった。映画を観ているとき、右下に仕事やLINEの通知が出てしまうのもつらい。
それを解決するため、次は古くて使っていないiPhone 6に Amazonプライム・ビデオのアプリをインストールし、スマホをミラーリングしてテレビに映し出すことにした。
映画を観るときは使っていないスマホを立ち上げ、そちらを操作すればいい。PCも現在のスマホも使い放題で、映画鑑賞ができるわけである。快適。
利用頻度は2週間に1度くらいだろうか。まったく不満や不便は感じないまま数年が過ぎた。
テレビを観なくなったワケ
そして今年、Amazonプライムデーで、Amazonプライム・ビデオを直接テレビにつないで操作できる「Fire TV Stick 4K」を購入した。深く考えず「割引セールでお得だから」という気持ちで購入したのだが、いざつないでみた途端、すべてが変わってしまった。
テレビの利用時間が完全にゼロになったのである。
僕はもともとテレビをあまり観る方ではないが、夜に帰宅した後なんとなくつけて「興味深いドキュメンタリーがやっていないか?」「夜のニュースを流しておこう」くらいの環境映像としては利用していた。
ところが、Fire TVを購入後はテレビのリモコンの横にFire TVのリモコンがあるため、後者を手にとってTVを起動するようになったのだ。そのときに映る初期画面はもちろん、Amazonプライム・ビデオのトップページ。普通のテレビを観ることが1秒もなくなってしまった。
この連載の記事
- 第320回 きゅんくんの2024年一番買ってよかったもの発表します
- 第319回 歌声合成ソフト「UTAU」でオリジナルキャラを歌わせてみた
- 第318回 DTM勢がAIで作曲したら、AIの得意分野と苦手分野が見えてきた
- 第317回 ものづくり版コミケ「Makerフェア」2024年は面白かった。出展者の世代交代もなされているように見えた
- 第315回 0歳児、いつから保育園に? 女性の働き方、とことん考えてみました
- 第315回 推しの細胞がついた指輪を作ってもらった
- 第314回 おしゃれすぎるファン付きウェアを買って重要な問題に気付いた
- 第313回 0歳児がいながら、働く。ベストなやり方は?
- 第312回 パートナーの反対で転職できない問題
- 第311回 YouTubeの再生を止めないために画面を自動でタップする機械を作った
- この連載の一覧へ