ASCII Power Review 第14回
フラッグシップモデルと徹底比較してみました
HUAWEI nova lite 3実機レビュー = 2万円台で買える高コスパ・スマホだっ!
2019年03月06日 16時00分更新
ファーウェイは2月1日、ミドルクラスのAndroidスマホ「HUAWEI nova lite 3」(以下nova lite 3)を発売した。本製品の市場想定価格は税抜き2万6880円で、MVNO各社から税込み2万円台半ばから後半と手ごろな価格で購入可能だ。
世界シェア第2位のスマホメーカーであるファーウェイのミドルクラススマホはどのぐらいの性能、機能を備えているのだろうか?同社のフラッグシップモデルと比較しつつ、nova lite 3をじっくりとレビューしていこう。
ミドルレンジクラスのSoC
「HUAWEI Kirin710」を採用
nova lite 3は、SoCに8コアの「HUAWEI Kirin710」(4×2.2GHz+4×1.7GHz)を採用。メモリーは3GB、ストレージは32GBを搭載している。OSは「Android9」とファーウェイ独自の「EMUI 9.0.1」の組み合わせだ。
処理性能についてはのちほどベンチマークで検証するが、メモリー、ストレージを物足りなく感じる方もいるだろう。しかしnova lite 3は実売価格2万円台の端末なのだから、この点は割り切りが必要だ。32GBのストレージは写真や動画をたくさん撮影する場合には心許ないが、最大512GBのmicroSDXCカードを装着可能なのでカバーできる。
本体サイズは73.4×155.2×7.95mm、重量は約160g。カラーは今回のオーロラブルーに加えて、コーラルレッド、ミッドナイトブラックの3色が用意されている。筐体の質感は高いが、材質はプラスチック。オーロラブルーは青から水色へのグラデーションが美しい。
TPU製ケースが同梱されているので、ちょっとやそっとの傷を気にしないタフガイ&タフガール以外は装着して利用しよう。
ディスプレーサイズは約6.21インチで、比率は19.5:9と流行りの縦長。パネル種別はTFTで、解像度は2340×1080ドットとなかなか高精細だ。
ディスプレー上部には「しずく型ノッチ」が設けられており、全画面感をアピールした「フルビューディスプレイ」と謳われている。画面を直接持っているような全画面感は、ノッチが狭いぶんフラッグシップモデルの「HUAWEI Mate 20 Pro」(以下Mate 20 Pro)よりも上だ。
2万円台のミドルクラスに
AIカメラが搭載
この連載の記事
- 第268回 インテル最新AI CPU「CoreUltra2」搭載で超軽量なのにバッテリーは15時間持ち=「MousePro G4」実機レビュー
- 第267回 18インチになる世界初の2階建て2画面ノートPC「GPD DUO」実機レビュー
- 第266回 ついに発売!! キヤノンの最上位ミラーレスカメラ「EOS R1」徹底実写レビュー
- 第265回 未来デザインのPCが「CoreUltra2」で「Copilot+PC」になった!! 新「XPS13」実機レビュー
- 第264回 Copilot+PCはペンで使いたい=14型2in1ノート「HP OmniBook Ultra Flip14 AI PC」実機レビュー
- 第263回 「アポ・ズミクロン」の描写力に圧倒された!!フルサイズコンパクトカメラ「ライカQ3 43」実機レビュー
- 第262回 最先端AIで被写体トラッキング飛行してくれる超小型ドローン「DJI Neo」実機レビュー
- 第261回 最強AF撮影も1億7900万画素もやってみた=「EOS R5 MarkⅡ」実写レビュー
- 第260回 デルのフラッグシップも「スナドラX」搭載で「Copilot+PC」に=「New XPS 13」実機レビュー
- 第259回 AMDの新CPU「Ryzen AI」搭載「ASUS Zenbook S16」実機レビュー = インテルとクアルコムのCPUと比べてみた
- この連載の一覧へ