ファーウェイ通信 第94回
大型画面にオクタコアCPUなど十分すぎる性能を持つハイコスパSIMフリースマホ!
ダブルレンズAIカメラにしずく型ノッチ、最新トレンド搭載のファーウェイ 「HUAWEI nova lite 3」レビュー
2019年02月15日 11時00分更新
スマートフォンやタブレット、PCなど、多彩なファーウェイ製品を詳しくレビューしている「ファーウェイ通信」。今回は最新トレンドの機能を備えながら購入しやすい価格を実現しているSIMフリースマホ、「HUAWEI nova lite 3」を紹介。しずく型ノッチを採用した約6.21型フルビューディスプレー、アウト/インカメラともにAIカメラ、プレミアム感のあるデザインといった特長を紹介していく。
ファーウェイのミドルクラスの新SIMフリースマホは
最新トレンドを盛り込んだ、大画面と美しいデザインが特徴の1台
ファーウェイと言えば、国内外で評価が高い「HUAWEI P」シリーズや「HUAWEI Mate」シリーズなど、ハイエンドスマホのイメージが強い。一方でミドルクラスの端末も数多くラインアップしており、特に国内のSIMフリースマホ市場では販売・人気とも中心となっている。
今回紹介する「HUAWEI nova lite 3」もその流れをくむ1台だ。比較的若めの年齢層をターゲットにした「HUAWEI nova」シリーズの最新機で、ファーウェイ製スマホのなかではお手頃な価格帯のSIMフリースマホである。
HUAWEI nova lite 3を見て、一目でわかるのが約6.21型という大画面ディスプレーだ。ファーウェイの国内向け端末としては初となる「しずく型ノッチ」を採用。大画面を最大限活かせるようになっている。
それゆえに画面占有率も約89%と相当に高い。当然1つの画面に表示できる情報量が多くなり、ウェブサイトやSNSの閲覧は見やすく、快適だ。もちろん動画などを楽しむのにも適している。このクラスながら画面解像度も2340×1080ドットと精細で、鮮明かつ色調豊かな表示が特長となっている。
縦横比が19.5:9という縦長画面のため、大画面にもかかわらず、持ちやすいのもポイントだ。本体の横幅は約73.4mmに抑えられており、片手操作も問題なくできる。本体側面から背面にかけてカーブした3D湾曲デザインのため、手のひらへの当たりも柔らかい。
プレミアム感のあるデザインも、HUAWEI nova lite 3の特徴と言える。滑らかなカーブは優雅な印象を与え、セラミックのような質感が独特で美しい。本体カラーは、今回試用したグラデーションが美しいオーロラブルーのほか、コーラルレッドとミッドナイトブラックの計3色。いずれも高級感のある色合いだ。

この連載の記事
- 第186回 「革新的でプラスアルファの価値を持つ製品を2023年も日本でリリースしたい」ファーウェイトップインタビュー
- 第185回 ファーウェイのウェアラブル製品&スマート体組成計で2023年こそ健康的な生活を送ろう
- 第184回 家族全員で気軽に使える10.4型タブ「HUAWEI MatePad SE 10.4"」レビュー!
- 第183回 ファーウェイのワイヤレスイヤホンはラインアップ強力&ウェブ会議にも役立つ!
- 第182回 カジュアルでスポーツにもビジネスにも適した新スマートウォッチ! 「HUAWEI WATCH GT 3 SE」レビュー
- 第181回 ファーウェイの無線LAN製品ならあらゆる用途をカバーできる!
- 第180回 使いやすくリニューアルされた、1万円台からの8型タブレット「HUAWEI MatePad T 8」を紹介!
- 第179回 自宅での仕事の効率がさらに高まる軽量&高性能の16型ノート「HUAWEI MateBook D 16」レビュー
- 第178回 縦回転可能で仕事に便利&スダンダードなお手頃23.8型モニター「HUAWEI MateView SE」
- 第177回 10.4型タブレット「HUAWEI MatePad」はエンタメでもビジネスでも大活躍!
- 第176回 カナル型なのに快適な装着感! 価格も魅力の完全ワイヤレスイヤホン「HUAWEI FreeBuds SE」レビュー
- この連載の一覧へ