2008年に携帯電話事業から撤退してしまった三菱電機。独特のラインナップを誇る「D」のケータイは日本で人気でしたが、海外でも製品展開をしていたのです。スマートフォンは1機種手掛けただけで消えていった、同社の歴史を振り返ってみましょう。
「Galaxy」も出していた海外製品、唯一のスマートフォンはPocket PC
三菱電機の携帯電話事業は非常に古く、1983年に旧電電公社に自動車電話を納入した時から始まります。日本ではその後1991年に投入した「mova D」から、三菱のロゴである三つの「ダイヤ」の「D」の頭文字が同社のモバイル製品の型番名に付けられることになりました。旧デジタルツーカー、その後の旧ボーダフォンにも端末を提供していましたが、2005年以降はドコモ向けのみとなっています。
日本ではアナログ方式の時代から製品展開していた一方で、海外では第二世代のデジタル方式、GSMの普及が始まった1999年に最初の製品を投入します。当時「Mitsubishi」の名前は日本メーカーとして海外でも広く知られていたものの、携帯電話参入にあたり「Trium」というブランドで展開しました。「Tri」は三菱のスリーダイヤロゴから連想されたものでしょう。
この連載の記事
- 第129回 マイクロソフトと喧嘩別れか イギリスのスマホメーカー・Sendoの歴史
- 第128回 韓国スマホ市場でたった2年だけ圧倒的な人気を博した「LUNA」
- 第127回 ウォークマンと肩を並べた音楽プレーヤーIriverはかつてスマホも作っていた
- 第126回 実は日本ブランド・パイオニアのスマホが中国で脚光を浴びていた
- 第125回 LGのスマホ事業はどうなる? 5G対応モデルでライバルたちを追い抜けるか
- 第124回 ポルトガルの特産品コルクを使ったぬくもりあふれるスマートフォン・IKI Mobile
- 第123回 世界初の折れ曲がるスマホ「FlexPai」はこうして生まれた
- 第122回 カメラ機能無しスマホで地位を確立したシンガポール・iNO mobile
- 第121回 世界最強の強度を誇るスマホは中国で生まれた BlackViewの一貫した製品展開
- 第120回 表も裏側もスマートフォン 両面端末に夢を託したメーカー・Siswoo
- この連載の一覧へ