Hour of Codeで学ぶプログラミング基礎の基礎 第4回
Minecraftとは異なる移動命令
スター・ウォーズのBB-8をプログラミング【キャラクター移動編】 (1/6)
2016年09月03日 17時00分更新
前回に引き続き、ビジュアルプログラミングツールの一つでオンラインで学ぶ「code.org」のサイトを利用してプログラミングの基礎を解説します。今回は、スター・ウォーズのコースを紹介していきます。
目次
パズル1:BB-8を右へ移動する
パズル1の冒頭の動画では、「スター・ウォーズ フォースの覚醒」でプロデューサーを務めたキャスリーン・ケネディさんから、コンピュータはさまざまなところで使われており、「フォースの覚醒」もたくさんのコンピュータエンジニアの力によって作られたことが語られます(左)。レイチェル・ローズさんはキャラクターが本物そっくりに見える動きを開発したそうです(右)。
全部で15ステージある最初の「パズル1」では、スクラップ金属を集めるため「移動(右)」コマンドを追加していくプログラムを作っていきます。
ここで操作するBB-8とは、フォースの覚醒で新登場したボール型のドロイドです。 プログラム編集画面にはすでに2つのコマンドが入力された状態になっているので、「移動(右)」コマンドを追加ていきましょう。ブロック置き場からドラッグ&ドロップで「移動(右)」をワークスペースの「移動(右)」の下につなぎます。
このとき、つながったことがわかる音が鳴ります。
「実行」ボタンをタップして動かしてみましょう。左側ではキャラクターがプログラムの内容に応じて動き、ワークスペースではキャラクターを動かしている部分のブロックの縁が黄色に変わっていきます。
ブロックを最後まで実行するとBB-8がこちらを向きます。クリアとそうでないときにそれぞれの効果音も一緒に流れます。
スクラップ金属を無事に集めました。これでパズル1をクリアしました!
ここで「コードを表示します。」をタップすると、今回ブロックを組み合わせて作ったプログラム がJavaScriptのコードとして表示されます。「moveRight( );」が「移動(右)」ブロックを表 しており、1行目は最初から用意されていたもの、2行目が自分で「移動(右)」ブロックをドラッ グ&ドロップして配置したものです。
コードの意味を確認したら、「続行」ボタンをタップしてパズル2に進みましょう。
この連載の記事
- 第24回 Minecraftで関数使ったプログラミングに挑戦!
- 第23回 Minecraftで「エージェント」を使ったプログラミングを学ぶ
- 第22回 Swift言語で独自の関数を定義してその役割を学ぶ
- 第21回 iPad上でSwift言語を使ってキャラクターの動きを学ぶ
- 第20回 Minecraft上でアイアンゴーレムやゾンビ操るプログラミング
- 第19回 Minecraft上でニワトリや牛を動かすプログラミング
- 第18回 映画「モアナと伝説の海」のカカモラ戦士の踊りをプログラミング
- 第17回 映画「モアナと伝説の海」のモアナとカカモラの海賊を倒すプログラミング
- 第16回 映画「モアナと伝説の海」のモアナと海賊カカモラの船に近づくプログラミング
- 第15回 映画「モアナと伝説の海」のモアナと魚を捕まえるプログラミング
- この連載の一覧へ