オードブル肉料理、サイドディッシュ肉料理、メインディッシュ肉料理。すべての肉に感謝を捧げて肉をいただく肉祭りを開催している。1品目は唐揚げ、2品目はハンバーグ。神器は「ノンフライヤー」だ。肉汁あふれるハンバーグが焼きあがる。これはやばい。
肉祭りwith三種の神器 メニュー
・オードブル「唐揚げ」シャープ ヘルシオ ウォーターオーブン
・副菜「ハンバーグ」フィリップス ノンフライヤー
・副菜「とんかつ」ノンフライヤー&ヘルシオ
・主菜「豚の角煮」シャープ ヘルシオ ホットクック
・デザート「モヒート風かき氷」ドウシシャ ふわふわとろ雪かき氷機
・巻末座談会「いま本当にキッチンに欲しいもの」
副菜「ハンバーグ」フィリップス ノンフライヤー
子供も大人も大好きハンバーグ。「肉をおかずに肉を食べる」と言いつつ料理が1つずつになるのは諸事情あるので許してほしい。神器はフィリップス「ノンフライヤープラス ダブルレイヤーセット HD9531」。実売価格は3万3200円前後。
ノンフライヤーはヘルシオ ウォーターオーブンと同じようにノンフライ調理ができる。ノンフライヤーは水蒸気ではなく200℃の熱風で食品を包みこむことで食材表面の水分を飛ばし、サクッと焼きあげる仕組み。食材の水分と油分を使って料理する原理は基本的にコンベクション(対流)オーブンと同じだ。一部料理では油が必要になるためノンオイル調理というわけではない。
ハンバーグの歴史をたどると18世紀ドイツの港町ハンブルグで労働者に人気のあったタルタルステーキ(生肉ステーキ)が起源、生肉を食べやすくするため細かく刻み香辛料で味つけしたものがアメリカに入ってステーキ料理になったとか。
フィリップスのノンフライヤーは2013年の国内発売から3年目。今ではノンフライ調理自体がメジャーになり、わがんせ「ノーオイルフライヤー」、グリーンハウス「オンオイルフライヤー」など競合も増えて人気製品になった。アイリスオーヤマは揚げもの再加熱用に「リクック熱風オーブン」を売っている。調理でなく再加熱をアピールする視点がアイリスオーヤマらしい。
ノンフライ調理ではなくハンバーグをつくるのは、ヘルシオ ウォーターオーブンと同じく焼き料理が得意だから。焼き豚、焼き野菜など公式メニューがある中、内側までじっくり焼いた肉のうまみがわかるハンバーグを選んだ。
材料(2人分)
玉ねぎ 1/2個
サラダ油 大さじ1/2
パン粉 大さじ3
牛乳 大さじ1 1/2
合いびき肉 250g
溶き卵 1/2個分
塩 小さじ1/5
こしょう 少々
まずはレシピに従い、フライパンにサラダ油を敷いて玉ねぎを炒める。そのまま肉も焼けばいいのではと感じるが、ノンフライヤーを信じて材料の準備を進める。ボウルに合いびき肉とその他の材料、炒めた玉ねぎを入れてこねあげる。出来たハンバーグのたねをアルミホイルでつくった船に入れる。そのまま調理網に置くと焼きあがったときお肉がこびりつき、お手入れが面倒になるのだ。ノンフライヤー公式レシピ本でもアルミカップを使った焼き方を紹介していた。
190℃で予熱しておいた本体から「バスケット」を出し、ハンバーグのたねを並べ190℃で16分加熱。ここから個人的なドラマがはじまった。
加熱を始めるとすぐノンフライヤーは「グオオオオオ」という派手な動作音を立てはじめた。ファンの音だろうが相当うるさい。しばらくすると今度は本体背面の空気吐き出し口から白い煙が出はじめる。部屋がうっすら白くなり、あわてて換気扇を「強」にした。煙には独特のにおいがある。というかくさい。ノンフライヤーの周囲は相当熱くなり、扇風機を持ってきてノンフライヤーに向けて回すことに。ばたばたやっているうちに顔から汗が流れ落ちてきた。なんだこの黒いモンスターは。
「ぴー、ぴー」というエラー音のようなブザーができあがりを知らせたとき、正直ノンフライヤーは完全にマイナス評価だった。しかしバスケットを引き出した瞬間、目に入ってきたのはじゅうじゅう油と肉汁をはねさせるハンバーグの姿。湯気とお肉の匂いが顔いっぱいに広がった瞬間、心の目盛りがプラス方向に振り切れた。
これはうまい。100%うまいぞ。
急いでクレソンをそえた平皿にハンバーグを並べ、ナイフを入れるとふんわり切れる。フォークで上から押すと中から肉汁がじゅわっと勢いよくあふれた。口に含むと、中までしっかり火が通っていてお肉の味がわかる。塩だけで食べたくなる良質なグリルハンバーグ。大好きなつばめグリルの「ハンブルグステーキ」を思い出した。
ハンバーグだけで結論づけるのも乱暴だが、ノンフライヤーの利点はうまい料理ができることだと感じた。本当にうまかった。店が開ける。では難点はどこにあるのか。
この連載の記事
- 第79回 紅茶好きは是非!ティファール、指定温度のお湯つくれる電気ケトル
- 第78回 服のシワ伸ばす機械じかけのクローゼット「LG styler」
- 第77回 ローソンで人気「糖質制限パン」作れるホームベーカリー
- 第75回 日立のありえない情熱 小さなロボット掃除機「ミニマル」秘話
- 第72回 仕事がどれだけイヤかわかる ストレス可視化デバイスSpire
- 第71回 いま買うならこれ! おすすめ家電ランキング2016
- 第70回 かわいい本格マッサージチェア Bluetoothで音楽も聴ける
- 第69回 「ジュババッ……」おしっこ吸えるクリーナー『switle』初体験
- 第68回 フィリップス 昼光色と電球色が切り換えられるLED電球
- 第67回 これ欲しかったー! シャープ、小さくてかっこいい冷蔵庫
- この連載の一覧へ