メルマガはこちらから

PAGE
TOP

ChatGPTに独自データを追加学習させるChatSense、複数の「専門家AI」を検索できる機能をリリース

PR TIMES

株式会社ナレッジセンス

chatgpt 専門家AI 検索

株式会社ナレッジセンスは、セキュリティ高い環境でChatGPTをRAG活用できる、法人向けRAGサービス「ChatSense」を提供しております。この度、「専門家AI」を簡単構築できる「追加学習」機能(RAG機能)について、検索機能をリリースしました。検索性が改善され、利用したいAIが簡単に見つかるようになります。法人向けRAGサービスの詳細については以下をご確認ください。
https://chatsense.jp/function/rag-chatbot-service?utm_source=145

大企業の知的活動を最速にする株式会社ナレッジセンス(本社:東京都港区、代表取締役:門脇敦司、以下ナレッジセンス)は、独自データを学習した「専門家AI」を作成できるサービス「ChatSense」について、専門家AIを横断的に検索できる機能をリリースしました。

本日(2024年11月14日)より、「追加学習」オプション加入済の、一部ユーザーから順次リリースを開始し、今週中に全てのユーザーに展開完了する予定です。社内データで「追加学習」(RAG)できるサービスは、今年始めにリリースされ、すでに多くのお客様にご利用いただいている機能です。RAGサービスへのご加入については、こちらよりお問い合わせ下さい。https://chatsense.jp/function/rag-chatbot-service?utm_source=145

RAG...Retrieval-Augmented Generation

■ 背景 ― 「作成した複数の専門家AIを、横断的に検索したい」
ChatGPTは、自然な言葉でやりとりできるAIチャットボットです。ChatGPTは、業務効率化を目的として多くの企業で導入され始めています。ナレッジセンスの提供する法人向けChatGPTサービス「ChatSense」においても、セキュリティなど法人向けの強みが注目され、東証プライム上場企業を含む大手企業等、400社以上に導入されています。
ChatSenseでは、社内データをもとに生成AIが回答してくれる、「追加学習」機能(RAG)が人気の機能となっております。このような「専門家AI」は、複数作成することが可能です。これにより、回答精度が高まったり、フォルダ分けによる権限管理が柔軟になったりなど、企業の担当者にとって大きなメリットがあります。しかしながら、これまで、ご担当者様からは「複数に分けられるのはメリットがあるが、欲しいAIがすぐに見つからず困ってしまう時がある」という課題を共有いただいておりました。この度ChatSenseでは、専門家AIを検索できる機能をリリースしました。これにより、より簡単に、用途にあったAIを発見することが可能になりました。


■ ChatGPTに社内データを学習させる「追加学習」機能(RAG)について

社内データを読み込んでRAG活用できるragサービス

1.ChatGPTにもない独自機能 ― 自社データを取り込んだAIの構築 ―
ChatSenseの新機能「追加学習」プラグイン機能では、以下のファイル形式のドキュメントをアップロードし、それに基づいてAIが回答するよう設定が可能です。

アップロード可能な独自データ形式:txt, csv, xlsx, docx, pdf, pptx, html, URLで特定のページを指定
また、複数ファイルの読み込み可能、複数のAIの作成が可能、原稿用紙100万枚分までの学習が可能(上限の引き上げも相談可)です。

社内データを学習した「専門家AI」を作成可能


2.回答の参照元も必ず提示、AIの嘘を見抜く
ChatGPTのデメリットの一つには、回答生成に用いた情報が確認できない、という点があります。しかし、ChatSenseの追加学習機能 (RAG)では、回答に利用した社内データの参照を常に表示することが可能です。いつでも元のドキュメントを確認し、AIの回答をダブルチェックすることが出来ます。

読み込ませた社内データを参照してソースとして表示可能 chatgpt RAGサービス


※RAGについて、詳しくはこちらもご参考ください。 https://chatsense.jp/blog/chatgpt-rag

■ 専門家AIを検索できる機能について

chatgpt 専門家AI 検索

1.フォルダ横断的な検索が可能に
これまで、フォルダにより「専門家AI」を管理することが可能でした。この度の検索機能では、1回の検索で、全てのフォルダに存在するAIをまとめて検索し、結果を一覧することが可能です。

2.権限管理も、これまで通りでOK
権限管理の麺でも、これまで通りの運用が可能です。この度の検索機能で検索対象となるのは、そのユーザーが閲覧権限があるAIのみに限定されています。そのため、「権限がないAIまで、検索結果に表示されてしまうのではないか。」というご心配が、無用となっております。

ChatSense「追加学習機能」(RAG)導入についての詳細は、以下の紹介ページをご覧ください。
https://chatsense.jp/function/rag-chatbot-service?utm_source=145

■ ナレッジセンスについて
ナレッジセンスは、企業のDXを加速し、あらゆる社員の生産性を向上させるため、法人向けChatGPTサービス「ChatSense」・事業コンサルティングを提供しています。ChatSenseだけでなく、生成AIに関する複数のサービスをリリースし、グローバルのユーザーに提供している実績がございます。ナレッジセンスでは、生成AIを活用して社員の業務効率を加速したい企業からのご相談をお待ちしております。
https://knowledgesense.jp/

ナレッジセンスは、生成AIを利用して社員の生産性を大幅に向上させ、デジタルトランスフォーメーションを推進するための活動に尽力して参ります。

以上

■ 会社概要
会社名:株式会社ナレッジセンス
本社:東京都港区六本木七丁目18番18号 住友不動産六本木通ビル2階
代表者:代表取締役CEO 門脇 敦司
設立: 2019年4月10日
事業内容:
・「ChatSense」および生成AIテストサービス「Ozone」などの企画・運営
・生成AIを活用したDX戦略コンサルティング
・社内外向けのソリューション開発
社内データ活用(RAG)
https://chatsense.jp/function/rag-chatbot-service
コードインタープリター
https://chatsense.jp/function/code-interpreter
画像読み込み
https://chatsense.jp/function/vision-understanding


本文中に記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。