次世代クレジットカード「Nudge」を通じた寄付が3万件を突破
ナッジ株式会社
~日常の決済を通じて寄付を実現。「能登半島地震災害支援」および「ウクライナ人道支援」の寄付受付を継続中~
日本におけるチャレンジャーバンクを目指すナッジ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:沖田 貴史、以下「ナッジ」)は、次世代クレジットカード「Nudge(ナッジ、以下「ナッジカード」)」を通じた寄付が、2021年9月のサービス開始から累計で3万件(※1)を超えたことをご報告いたします。
また、これまでに寄付を受け付けていた「能登半島地震災害支援」および「ウクライナ人道支援」につきまして、ナッジカード利用者の皆様からの温かいご支援は現在も継続しており、これらの寄付受付期間を2024年12月末まで延長することを決定いたしました。
背景
ナッジカードは、カードを利用するだけで、利用金額の一部を任意の活動に寄付できる機能を備えた、次世代のクレジットカードです。
この度、災害および人道支援活動への寄付を目的としたナッジカードの利用件数が、累計で3万件を超え、寄付総額は30万4,665円となりました(※1)。
本取り組みにおいて、特に注目されるのは、「能登半島地震災害支援」と「ウクライナ人道支援」への寄付です。ナッジカード利用者の皆様の温かい寄付は、現在も継続的に行われており、これらの寄付につては、受付期間を2024年12月末まで延長することを決定いたしました。
また、これまでの寄付金の総額は、8月19日までに、ナッジを通じて指定団体への寄付を完了いたしました。ナッジは今後も、防災を含む社会貢献活動を支援する取り組みを継続し、カード利用者の皆様と共に、持続可能な社会の実現を目指してまいります。
ナッジカードを通じた寄付の手順は下記の通りです。
- アプリからナッジカードにお申し込み(新規申込の場合)
- クラブ選択画面で「クラブ」(※2)を選択する(※3)
- ナッジカードで決済
- 利用金額の一部が、ナッジを通じて指定団体に寄付されます
(※1)2024年7月31日時点
(※2)ナッジカードの機能。
(※3)クラブは月に一回まで変更可能です。
寄付の概要
ナッジでは、これまでに5つの「クラブ」を立ち上げ、寄付活動を行ってきました。特に、2024年1月1日に発生した能登半島地震に対する支援では、約半年間で7,331件のカード利用がありました。また、ウクライナ人道支援に関しては、2022年一年間で7,991件、2023年は7,269件、2024年は現時点で3,587件と、継続的な支援が続いています。
受付中の寄付先
<クラブ名称>
・ウクライナ人道支援(詳細:https://nudge.works/news/ukraine)
・能登半島地震緊急支援(詳細:https://nudge.cards/noto-earthquake)
<アプリダウンロード>
https://nudge.onelink.me/Yefl/c5dbbe3d
次世代クレジットカード「Nudge」について
ナッジカードは、18歳以上(高校生も含む)が申し込めるスマホアプリベースのクレジットカードです。年会費・入会金は無料で、使いすぎ防止を考慮した設計がされています。また、利用特典やカードデザインの選択肢が豊富で、キャッシュレスライフをより楽しく、豊かにします。
【特長】
- スマホ完結の利便性
アプリで3分で申し込み完了。銀行口座の登録は不要で、最短当日からオンラインで利用開始できます。
- 使いすぎ防止機能が充実
リアルタイム利用通知や、利用額の確認・設定、支出管理が可能。返済方法は口座引落し、銀行振込、ATM払いに対応。
- 使って楽しいキャッシュレスサービス
推しの応援やオリジナルコンテンツがもらえるクラブ限定サービスや、全ユーザ向けのキャッシュバックモール、デザインカードの利用が可能。アプリ内ウォレットでNFTを簡単にコレクション可能です。
<ナッジ株式会社について>
ナッジは、「ひとりひとりのアクションで、未来の金融体験を創る」をミッションとし、スマホネイティブな次世代クレジットカード「Nudge(ナッジ)」を開発・運営するFinTech企業です。便利なだけでなく楽しく自然に使いたくなる金融ソリューションを、オープンイノベーションを通じて創造することで、日本におけるチャレンジャーバンクを目指しています。
会社名:ナッジ株式会社
設立日:2020年2月12日
代表者:代表取締役 沖田 貴史
所在地:東京都千代田区大手町一丁目6番1号 大手町ビル4階 FINOLAB
URL:https://nudge.works/
URL:https://nudge.cards/ (サービスHP)