メルマガはこちらから

PAGE
TOP

オンライン本人確認サービス「クリィeKYC」、利用企業・団体の上限数を撤廃しサービス開始

 クリィは6月20日、オンライン本人確認サービス「クリィeKYC」について、利用企業・団体の上限数を撤廃し、サービス提供を開始した。テックタッチによる申し込みを採用しており、最短で即日のサービス利用が可能。

 本サービスを導入する際、API連携のほか、企業側は登録用のQRやリンクを設置するだけでも簡単に利用可能となる。

 ユーザー(顧客)は自身のスマホを使いおよそ1分で登録完了するため、企業側もユーザー側も手間なく、ストレスなく利用できる。

 また、本サービスの大きな特徴として、「年齢区分」「市区町村だけ」「氏名だけ」など、企業側が活用目的に合わせてユーザー側の必要な情報だけを取得できる機能を搭載しているという。

 両者のメリットについては以下を参照。

導入企業側のメリット
①最短で即日利用開始が可能
 クリィeKYCはQRコードやリンクを設置するだけでも導入が可能
②単価はおよそ10分の1以下。圧倒的な低コストを実現
 無料プランも用意。既存サービスと比較し、およそ10分の1以下のコスト
③時短と不正防止を同時に実現
 AI自動判定を採用しておりスピーディーな判定を実現
④取得情報の管理が不要
 クリィeKYCを利用したユーザーの提出情報はクリィが一括管理

ユーザー側のメリット
①およそ1分間で完了
 自身のスマホを使い、ガイダンスに沿って、身分証明書と自身の顔を自動撮影。また、審査の待ち時間はゼロ、およそ1分間で登録完了
②必要な情報だけを企業に開示
 「年齢区分のみ」「市区町村のみ」「氏名不要」など、企業側が必要とする情報のみを開示可能

■関連サイト

「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」配信のご案内

ASCII STARTUPでは、「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」と題したメールマガジンにて、国内最先端のスタートアップ情報、イベントレポート、関連するエコシステム識者などの取材成果を毎週月曜に配信しています。興味がある方は、以下の登録フォームボタンをクリックいただき、メールアドレスの設定をお願いいたします。

合わせて読みたい編集者オススメ記事