走行モードでガラリとキャラクターが変わる
それでは、スコーピオンストリートモードにして、排気音をオンにして試乗を始めましょう。電気自動車の試乗経験は多くない唯さん。果たして……?
「ワンペダルは慣れればラクだと思うのですが、慣れるまで少し時間がかかりそうですね。結構回生ブレーキが利きますし、急に加速して進んじゃうので、急発進急ブレーキみたいになりがちでした」と、ちょっと悪戦苦闘。
そこで「スコーピオントラック」モードにチェンジ。一気に加速するあたり、なるほどアバルトっぽい! 車体重量は電気自動車としては軽量な1360kgで、それでいて155馬力ですから、ガツンと来ないわけがありません。この走りの良さに、運転した誰もが思わずニンマリ。
気になるサウンドについては、「意外と大きくて。気分は若干高揚するんですけれど、信号待ちとかは気になって止めてました」と唯さんがおっしゃるように、社外品マフラーよりも大きい音が出るのです。アバルト 595 コンペティツォーネに搭載するレコードモンツァマフラーも同じように音が大きいので、こんなものかなと思いつつ、個人的にはボタン1つで切替ができたらいいのに、と思ったり。
意外だったのが乗り心地のよさ。唯さんが「スポーツグレードだと思うのですが、それほどスポーツスポーツという感じじゃないですね。ガチガチじゃないから普通に乗れるかなという感じ」と仰るように、アバルト 595 コンペティツォーネのような「手に負えないじゃじゃ馬」感はなく、ノーマルのアバルト 595に似ている印象。それがアバルトなのか? というと、それは人それぞれですが、このくらいがちょうどよいと思うのは、筆者が年を経ったから?
「小回りが利きますから、街乗りにはいいかなと思います。長距離はちょっと辛いかもしれないですね」という唯さん。総括すると「楽しく街を駆け抜ける1台として、アバルト 500eは好適なクルマ」といえそうです。
さて、ここまで値段の話はあえてしなかったのですが、アバルト 500eのお値段をお伝えしましょう。ハッチバックは630万円、試乗したカブリオレは660万円。「高っ」と思わず声を漏らす唯さん。この大きさで、この値段。確かにそう感じるのも無理はありません。
ですが、ガソリンエンジンのアバルト 500が500万円程度、アバルト 500eのベースとなったフィアット 500eがハッチバック553万円、カブリオレ570万円であることを考えると、電動サソリのプライスタグは、むしろ頑張ったというか、オトクと思えるから不思議。
予想通りと予想外が入り混じったアバルト500e。でも一番の予想外は「電気になってもサソリは楽しいクルマ」だったこと。電気の時代でもメーカーの個性がキチンと残る、趣味性の高いクルマは存在しつづけられることを、アバルトは教えてくれたように思いました。
この連載の記事
-
第483回
自動車
【ミニバン売れ筋対決】ホンダ「フリード」とトヨタ「シエンタ」の良いところと微妙なところ -
第482回
自動車
これがBMWの未来! フラッグシップEVの「iX」は乗り心地良すぎで動くファーストクラス -
第481回
自動車
アルファ・ロメオのハイブリッドSUV「トナーレ」はキビキビ走って良い意味で「らしく」ない -
第480回
自動車
独特なデザインが目立つルノーのクーペSUV「アルカナ E-TECH エンジニアード」はアイドルも納得の走り -
第479回
自動車
レクサスのエントリーSUV「LBX」は細部の徹底作り込みで高級ブランドの世界観を体現した -
第478回
自動車
レクサスの高級オープン「LC500 コンバーチブル」は快適さのその先を教えてくれる -
第477回
自動車
BMWの都市型SUV「X4」は直6エンジンならではのパワフルな走りがキモチイイ! -
第476回
自動車
最新のマツダ「ロードスター」は乗った誰もが乗り換えを検討するレベルのデキの良さ -
第475回
自動車
EV=無個性ではない! BMWのEV「iX3」は剛性ボディーが魅力のミドルサイズSUV -
第474回
自動車
ルノーのコンパクトカー「ルーテシア E-TECH エンジニアード」は軽量でパワフルでスポーティー! -
第473回
自動車
ホンダの大人気ミニバン「FREED」に乗ってわかった5つの良くなったポイント - この連載の一覧へ