メルマガはこちらから

PAGE
TOP

SEEDER株式会社はFUNDINNOで株式投資型クラウドファンディングを開始します:生成AIで新商品開発や新規事業のアイデア発想を拡張し、事業推進の課題設定・仮説立案を加速させます。

PR TIMES

SEEDER株式会社



SEEDER株式会社はFUNDINNOで株式投資型クラウドファンディングを開始します。

生成AIで新商品開発や新規事業のアイデア発想を拡張し、事業推進の課題設定・仮説立案を加速させます。
詳細を見る
1口10万円から投資が可能となり、募集期間は6月14日(金)19:30~6月21日(金)です。

SEEDER AI / JINCHI AIは、特徴抽出技術の先進性により、企画業務全体を支援します。独自のプロトコルで、ニュースや人々の発言、行動の背後にあるメンタルモデルを抽象化し、言語化することができます。この技術に生成AIを組み合わせることで、企画力が飛躍的に向上し、新ビジネスの機会を生み出す力を備えています。この革新的な技術で、市場における競争力を大幅に高めることができます。

皆様からのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
なお、弊社への出資はエンジェル税制 優遇措置Bの対象となります。
参考:中小企業庁
代表について
博報堂グループからスピンアウト。事業/商品開発のプロフェッショナル弊社は、株式会社博報堂の社内ベンチャーである株式会社SEEDATA(シーデータ:以下、同社)から2020年にスピンアウトして設立されました。

代表の村田寛治は同社に入社後、ユーザーリサーチや事業開発支援といったイノベーションコンサルティングに加え、アカウンティング&ファイナンスの視点を活用した経営戦略業務に従事してきました。

大手メディア企業のtoC向けスポーツ事業の実証実験支援や、政府系金融機関向けの国内農業従事者の定性調査支援、電子機器メーカーの事業計画書作成から事業実装支援など豊富な経験を有しています。

その後、生活者視点のイノベーション創出をさらに拡大するため、同社からスピンアウトし、村田を含む事業開発や商品開発に強みを持つコンサルタントメンバーと共にSEEDER(シーダー)株式会社を設立しました。
事業概要5年先を読み解く独自の生活者分析を起点としたコンサルティング
弊社は、イノベーションのヒントとなる5年先の未来を示唆する先進的な生活者「TRIBE(トライブ)」と呼ばれる生活者インサイトを集約したデータベースを構築しています。これを活用して、競合他社にはない唯一無二のアプローチで事業/商品開発の伴走支援を手掛けてきました。

先進的な生活者"トライブ"の独自の価値観をベースとした事業/商品開発支援


設立以降、右肩上がりで増収してきましたが、より多くの企業のイノベーション創出を支援すべく、新たなプロダクトの開発に挑戦します。
弊社の強みである、1.5年先の市場動向データと2.コンサルタントが持つ特徴抽出プロトコルに加えて、言語による学習・類推が可能な「生成AI」技術を掛け合わせたプロダクトを作成します。
膨大な独自データと自社プロトコルに生成AIを掛け合わせた2つの新プロダクトを展開することで、既存事業とのシナジー最大化を狙います。
基幹プロダクト1. SEEDER AI
弊社が保有する5年後の生活者データと、人間の発言やニュースの背後にあるメンタルモデル※を言語化する特徴抽出プロトコルを学習したAIエージェントが、ユーザー専用のコンサルタントとして企画職の生活者視点・発想力の拡張と業務効率化を支援します。
特徴抽出プロトコルを学習したAIエージェントが、日々のニュースやユーザーの発言の背後にある今後のトレンドやニーズを抽出します。さらに、弊社が保有する5年後の生活者データと掛け合わせてアイデアを創出します。
これにより、事業/商品開発に必要な情報収集からアイデア着想、ワークフローのヒントまで、企画の上流工程に不可欠なプロセスをリアルタイムに生成します。
基幹プロダクト2. JINCHI AI
PdM(プロダクトマネージャー)やマーケター、プランナーなど、イノベーション領域に関する様々なエキスパート人材を生成AIによってデジタルヒューマン※化させることで、いつでもエキスパートの知見にアクセスできる環境を提供します。
特徴抽出技術によって、エキスパート人材のもつ専門性をよりわかりやすく抽出、データベース化します。そこに生成AIを組み合わせることで、まるでエキスパート人材がデジタルヒューマンのようになり、ユーザーの事業/商品開発に関する質問に対してデータベースから回答します。
これによりエキスパート人材へのインタビューコスト削減やプロジェクトアサインのオファー前の検討をより正確に進めることができます。

デジタル上で人それぞれの性格、知識、考え方などの人格を再現

成長のための課題と解決方法
【成長のための課題】
- SEEDER AI /JINCHI AIの性能向上
- プロダクト改善を加速させるための開発体制の強化
- SEEDER AI /JINCHI AIの認知拡大と営業網の構築生活者データの分類・管理

【解決方法】
- プロンプトエンジニアリングに特化したインターンやエンジニアの採用
- SEEDER AI /JINCHI AIのユーザーフィードバック取得の仕組みづくり
- SNSを起点としたマーケティング施策の実践
- 生活者データベースの再開発

詳細は下のボタンのFUNDINNNO特設サイトをご確認ください。
詳細を見る
投資家登録がお済みでない方は、まずはご登録からお願いします。
https://fundinno.com/users/sign_up?invite_token=tfd9wb7uvg
- オンラインで書類提出後に審査に1~2日かかるため、投資家登録は18日頃までにお願いいたします。
- 一般の投資家登録では50万円までしかお申し込みができないため、50万円以上の投資をご検討いただける方につきましては、特定投資家への登録が必要になりますので、ご連絡いただけますと幸いです。

なお、株式投資型クラウドファンディングの詳細については、以下をご覧ください。
https://fundinno.com/about

少しでも興味がある方やご相談・ご質問がございましたら、お気軽にご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。