メルマガはこちらから

PAGE
TOP

「WWDC24Recap! Apple Vision Pro 最新情報まとめ」オンラインイベントを6月12日19時より開催

PR TIMES

Graffity株式会社
~WWDC24で発表されるApple Vision Proの最新情報をわかりやすく説明~

Graffity株式会社(代表取締役社長:森本俊亨、本社:東京都渋谷区、以下「Graffity」)は、オンラインイベント「WWDC24Recap! Apple Vision Pro 最新情報まとめ」を6月12日(水)19時より開催いたします。本イベントはどなたでも参加費無料でご参加いただけます。 応募フォーム:https://awenitetokyo.connpass.com/event/317977/




Graffityは、ARシューティングバトル「ペチャバト」をはじめとするARゲームの企画・開発および「収益性のあるAR新規事業を素早く実現」をコンセプトにAR技術に特化した新規事業の企画・開発・運用改善を支援する「Graffity AR Studio」を運営しています。

Apple社が2月2日に発売開始した※1空間コンピュータ「Apple Vision Pro」ではAR技術の活用が期待されており、日本での発売時期は未定であるものの、一定の需要と市場の活性が見込まれています。

Graffityは、「Apple Vision Pro」の発売にあわせて2月8日に※2Spatialアプリ「Ninja Gaze Typing(ニンジャゲイズタイピング)」をリリースしており、Apple Vision Proのゲーム開発を推進しております。Appleの年間最大のイベント、WWDC2024が6月10日(月)から6月14日(金)にかけて開催されることを記念し、WWDC2024で発表される「Apple Vision Pro」の最新情報についてまとめてお届けさせていただきます。

当日は、 今年のWWDC24を最速で振り返りつつ、話題となっているApple Vison Proの活用事例についてお話いたします。登壇者と直接質疑応答が可能な時間も設けておりますので、「Apple Vision Proの特徴をまとめて知りたい」、また「Apple Vision Proでどのようなことができるか知りたい」等の課題をお持ちの皆さまのお申し込みをお待ちしております。

※1:詳細はApple社公式プレスリリースを参照( https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/06/introducing-apple-vision-pro/ )
※2:Graffity「ARエンタメのGraffity、Apple Vision Pro向けのSpatialゲームをリリース」https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000029595.html

■ イベント概要

日時:2024年6月12日(水) 19:00-20:30 (18:30~受付開始)
会場:Zoom(オンライン配信)
※お申し込みいただいたお客さまに後日視聴URLをお送りいたします。



■申込方法
参加希望の方は、6月12日(水)18時までに以下URLよりお申し込みをお願いいたします。※先着順
https://awenitetokyo.connpass.com/event/317977/

■登壇者紹介
Graffity株式会社 CEO 森本 俊亨



1994年生まれ。慶應義塾大学理工学部情報工学科にて機械学習を研究。ABEJA経営陣直下でのAI事業開発、PKSHA Technology AIアプリケーション開発、ドワンゴAIラボにてDeepLearningを利用した動画の次時刻予測の研究開発を経験。その後、2017年8月にGraffityを創業。ARシューティングゲーム「ペチャバト」「Leap Trigger」をリリースし、2C向けのARゲームの企画開発の知見を活かし、ARエンタメの企画・開発を支援する「Graffity AR Studio」を運営。

株式会社サイバーエージェント AI事業本部 XR研究所 所長 イワケン / 岩崎謙汰


XR研究所 所長&XRエンジニア

XR界の吉田松陰としてコミュニティからXRの歴史を生み出す活動を行う。Iwaken Lab.主催。Microsoft MVP。4年連続XR Kaigi登壇。

【Graffity株式会社概要】
Graffity株式会社は、「ARで、リアルを遊べ。」をミッションに、2017年に創業したARエンタメ企業です。これまでに、世界初の技術を使用したARシューティングバトル「ペチャバト」をリリースし、累計25万ダウンロードを突破、Apple Vision Pro向けにSpatialゲーム「Ninja Gaze Typing」をリリースするなど、ARエンタメ業界の発展に寄与しています。現在は、C向けのプロダクト企画・開発の知見を活かし、AR技術に特化した新規事業の企画・開発・運用改善まで支援するスタジオ「Graffity AR Studio」、Apple Vision Pro体験会や企画・開発を支援する「Graffity Spatial Lab」を運営しております。

会社名:Graffity株式会社 / Graffity Inc.
所在地:東京都渋谷区神宮前4-23-12 表参道101 3F
設立:2017年8月
代表者:森本俊亨(代表取締役CEO)
事業内容:ARエンターテイメントの企画・開発
ウェブサイト:http://graffity.jp/