メルマガはこちらから

PAGE
TOP

画像内容の認識と分析も可能に 「exaBase 生成AI」GPT-4oに対応

 Exa Enterprise AIは5月29日、法人向けChatGPTサービス「exaBase 生成AI」において、オープンAIの最新の生成AIモデルであるGPT-4oに対応すると発表した。

 今回のGPT-4o対応により、レスポンスがより高速になり回答精度も向上し、画像のアップロードによる内容の認識と分析なども可能に。

 また、画像に関しては補助数字がない棒グラフの写真を読み込み、それぞれの数値を推測、手書きの設計案を読み込んでそれを実装するHTMLコードを出力、といったことが可能となっている。

 exaBase 生成AIのユーザーは、申込の必要なくそのまま利用可能。プロンプトの入力と返答に対する従量料金はGPT-4と同様となる予定とのこと。

■関連サイト

「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」配信のご案内

ASCII STARTUPでは、「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」と題したメールマガジンにて、国内最先端のスタートアップ情報、イベントレポート、関連するエコシステム識者などの取材成果を毎週月曜に配信しています。興味がある方は、以下の登録フォームボタンをクリックいただき、メールアドレスの設定をお願いいたします。

合わせて読みたい編集者オススメ記事