メルマガはこちらから

PAGE
TOP

中堅・中小企業のDXを推進!Initial Engineが「生成AI研修パッケージ」を提供開始

PR TIMES

株式会社 Initial Engine
助成金活用が可能、低コストで生成AI実践型研修を実現

株式会社Initial Engineは、株式会社ライトアップと提携し、中小企業向けに生成AIの活用を定着させる研修パッケージの提供を開始いたします。本研修の特徴は、実践的なオンライン研修と豊富なプロンプト例の紹介、最新情報を提供します。定着伴走では、各企業に応じてコンサルティング内容をカスタマイズし、生成AIを業務に定着させることを目的としております。これにより人手不足が課題となる多くの中小企業を支援します。また本サービスは厚生労働省の助成金制度の活用も可能です。

市場背景
近年、生成AI技術は目覚ましい進歩を遂げ、あらゆる産業でその活用が期待されています。変化に対する企業対応力の向上、ビッグデータの活用など経営基盤の強化が生成AIを利用することにより可能になります。しかしながら、2023年6月に実施された帝国データバンクののアンケート結果によると、日本のAI導入率は大企業で50%を超える一方で、1,000人未満の中小企業ではわずか15.7%に留まっています。
この遅れの主な原因は、優れたIT人材の不足、変化に対する企業対応力の低さ、ビッグデータの未活用などが挙げられます。また、中小企業の多くはAI技術の導入に必要な初期投資や運用コストを負担する余裕が少ないのが現状です。
このような背景から、当社は中小企業が直面する課題を解決するための「AI活用研修の伴走パッケージ」を提供しています。これにより、中小企業でもAI技術を効果的に学び、業務に活かすことが可能になります。この取り組みは、企業の競争力を高め、日本全体のAI導入を促進することに寄与します。

研修プログラムと定着伴走パッケージの概要・特徴



研修プログラムでは、超実践的なオンライン研修と豊富なプロンプト例の紹介、最新情報を提供します。
本研修を受講することで生成AI技術に関する情報共有も行われ、参加者が常に最新の知識を持つことを目指しています。
定着伴走パッケージでは、アンケート調査と個別コンサルティングを行います。
定着伴走パッケージを併用することで研修内容をさらに活かすため個々の企業に合わせた個別コンサルティングを行い、参加者は生成AIを活用した業務運用を学ぶことができます。株式会社ライトアップと連携する理由
株式会社ライトアップは、「全国の全ての中小企業を黒字にする」という目標のもと、新しいITサービスを開発・提供しています。
ライトアップ社の研修プログラムは、サービス開始から半年で50社以上の企業、1,000名を超える受講者に利用されているため、ライトアップ社が研修教材の提供と集合研修を行い、当社が定着伴走パッケージを通じて個別に企業の研修サポートを実施します。
この体制により、一時的な知識ではなく、実際に業務で活用できるスキルの定着を図ることが可能です。
これにより、生成AIのスキルがある人とない人との間の二極化を防ぐことができます。


料金について


生成AI活用研修: 定額 360,000円 /1名(税抜)
定着伴走パッケージ: 1ヶ月あたり 20,000円 /1名(税抜)
※最低受講人数はご相談可能です。

支援制度の活用
さらに、中小企業向けにはリスキリング支援制度を活用することで、研修費用の75%が助成される場合があります。この助成金は、技術導入の経済的な負担を軽減し、より多くの企業が新技術を活用するきっかけとなり得ます。 ※大企業は60%が助成される場合があります。

中小企業が生成AIを効果的に活用するためには、適切な支援と情報の提供が鍵となります。
まずは無料で個別面談をお受けいたしますので下記URLからご連絡下さい。
URL: https://www.initial-engine.io/company#contact_form


株式会社Initial Engine(イニシャルエンジン)について
弊社は、DX推進におけるIT人材不足や既存のITシステムの課題を解決し、企業の持続的な発展を支援しています。
弊社にはCTO経験者が集っており、それぞれが培った経験と成功事例を基に、経営と技術を融合させ、DX推進における市場のニーズに迅速かつ柔軟に対応します。
代表取締役: 佃 松三郎
取締役: 佐藤 龍太
設立: 2024年2月19日
所在地: 東京都港区六本木3丁目8−5−403
HP: https://www.initial-engine.io/
記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000140606.html

【本リリースの問い合わせ先】
広報チーム
mail:public-relations@initial-engine.io
電話番号:050-1750-9150