メルマガはこちらから

PAGE
TOP

AIエッジゲートウェイAX11販売開始のご案内

PR TIMES

アムニモ
~低消費電力のAIアクセラレータチップを搭載したAIエッジゲートウェイが登場~

 アムニモ株式会社(本社:東京都武蔵野市 代表取締役社長:中林千晴、以下アムニモ)は、低消費電力のAIアクセラレータチップを搭載したAIエッジゲートウェイAX11を3月5日より発売いたします。AX11は、ルネサスエレクトロニクス株式会社が製造するAIアクセラレータ―搭載マイクロプロセッサあるRZ/V2MAをメインのプロセッサとして実装することにより、高速のAI処理を実行しながら発熱量が少なく安定した動作が期待できることから、エッジAIの実ビジネスでの利用を大きく進展させるデバイスです。


図1:AX11を用いてAIソリューションを実現する構成例

 近年、あらゆる業種・業界の企業や組織において、エッジAIがたいへん注目されています。特にカメラで撮影した映像に対してエッジ側でAI処理を行うことはクラウドAIと比較して、映像データを通信回線で伝送する必要がなく、通信コストの低減と早いレスポンスで処理結果を得ることが期待されます。しかし、従来のエッジAI用の機器は、高度なAI処理を実行すると発熱量が大きくなり、装置の安定動作に支障が出ることから、現状ではその点が課題となっています。。
 アムニモのAIエッジゲートウェイAX11は、低消費電力のAIアクセラレータ―を搭載することにより、低い発熱でAI処理を高速に実行することが可能であることから、エッジAIの普及を加速するデバイスと期待されています。またAX11は、PoEによりカメラに給電することが可能で、映像を管理するソフトウェアであるVMS(Video Management System)をプレインストールしていることから、AX11に実装された機能のみを用いて、AIと映像が連携するシステムの構築を容易に行うことが可能です。さらに複数SIMカードの搭載や、フリーズしたカメラの自動復旧、瞬停対策等の高信頼性での運用を実現する機能を実装しており、低発熱量のAIチップと合わせて、連続稼働において安定した動作を実現できる設計になっています。

【AIエッジゲートウェイAX11の特長】
○低消費電力で高速なAI処理の実行が可能なAIアクセラレータ―である「DRP-AI」を搭載したRZ/V2MAをメインチップとして使用しており、高い温度の発熱を伴わずに高速なAI処理が可能
○4つのEthernetポートにおいてPoEでの電力供給を可能としておりIPカメラへの給電が可能
○高機能なVMSであるNxWitnessをプレインストールしており、映像の録画やAIと連動した各種の映像関連の処理を実行可能(NxWitnessを利用するためにはライセンスの購入が必要です。)
○複数SIMカードを搭載することが可能で通信キャリアの障害時に短時間で通信を復旧することが可能
○瞬停対策として大容量キャパシタを搭載することで、外部電源が遮断された後も数十秒間アプリケーションを継続して動作させることが可能であるため、不安定な電源の場所でも停止時間の少ない運用を実現。また、外部電源遮断の際にはデバイス管理システムに対してアラームを送信することが可能
○アムニモが提供する映像サービスである『統合ビデオ管理システム』が利用可能で、AIによって生成したアラート信号を『統合ビデオ管理システム』でハンドリングすることが可能

【AIエッジゲートウェイAX11の機能について】
・AIアクセラレーター『DRP-AI』にて高速なAI処理を低消費電力で実行可能
・Arm Cortex-A53で動作するUbuntu 20.04のOS上に、AI処理を制御する独自アプリを開発可能
・高機能なVMS(ビデオマネジメントシステム)であるNetwork Optix社製のNxWitnessをプレインストール
・アムニモが提供するクラウド映像サービスである「統合ビデオ管理システム」と連携可能
・4ポートのPoE給電(IEEE802.3at準拠。合計40Wの出力)
・最大2TB(標準は512GB)のSSDを搭載可能で、カメラで撮影した映像の録画が可能(2TBのSSDを用いて、フルHDで30FPSの映像をH.264により1.5Mbpsで記録した場合、約100日分の映像を録画することが可能。)
・国内の携帯電話事業者各社との接続性が確保されたLTE通信機能を実装
・複数SIMカードを搭載しネットワーク障害時には自動切り替えが可能
・瞬停対策機能を実装し、短期間の外部電源遮断であればUbuntuやAIアクセラレータ上のプロセスは継続動作が可能
・DIOポートとして、4つのDIポートと2つのDOポートを実装し、外部機器からのアラートの取込みや現地での警報出力が可能
・USBおよびRS485(半二重)のポートを実装し、現地機器との接続が可能
・-20~60℃の広範囲な動作温度条件
図2:AIエッジゲートウェイAX11の外観

【AIアプリケーションの開発・運用のサポートについて】
 アムニモは、AIエッジゲートウェイAX11で動作するAIアプリケーションの開発を希望する企業に対して、AIパートナープログラムを用意しており、プログラムの会員に対して技術情報を提供するほか開発用サンプル機の貸し出しも行っております。AIロジックの開発者は、ONNX形式で作成されたAIロジックに対してAIパートナープログラムで提供されるコンバーターにてAX11で動作することが可能な形式に変換することが可能です。またAIロジック実行の制御や認識結果の処理を行なう部分のアプリケーションは、AX11のUbuntuOS上のアプリケーションとして実装される必要がありますが、このアプリケーション開発のためのサポート情報の提供もAIパートナープログラムにて実施しています。
 また、アムニモはAX11がフィールドに設置された後のフェーズにおいてもAIロジックの更新を可能とするため、クラウド経由でAIアプリケーションを更新する仕組みを『AIプラットフォーム』というクラウドサービスとして提供します。本機能をご利用いただくことにより、AIによる解析機能を継続的に追加・改善していくことが可能となり、AX11を用いて構築されたAIシステムを長期的に運用していくことが可能となります。

【AX11で動作するAIアプリケーションについて】
 AIパートナープログラムは、既に10社以上の企業が入会しており、いくつかの会社はAX11で動くレベルまで開発を進めております。アムニモは、今後もより多くのAIアプリケーションがAX11向けに提供されることを目指し、AI技術を持つ企業への働きかけを継続していきます。
 また、DRP-AIの開発元であるルネサスエレクトロニクス株式会社は、RZ/Vシリーズチップ上で動作するAIアプリケーションを自社で開発し、Githubにて公開※しています。これらのAIアプリケーションは、元となるAIロジックや学習に使用した映像データはライセンスフリーのものを使用しており、AIアプリケーション自体がライセンスフリーで利用できるものとなっています。これらのAIアプリケーションは、ハードウェア構成の違いを補正するためのカスタマイズは必要になりますが、わずかな開発でAX11上で動作するように改変することが可能であり、AX11を用いたAIシステムの実現を低コストで短期間に実現することに役立つものとなっています。
 アムニモでは、高速なAI処理を低消費電力で実行することができ、映像システムとの連携が可能で、高い信頼性で動作するAIエッジゲートウェイAX11の登場により、エッジAIの普及が加速することを期待しています。
 本製品につきましては、2024年3月下旬より出荷を開始します。また、アムニモ株式会社では、3月12日(火)~15日(金)に東京ビッグサイトで開催される『SECURITY SHOW 2024』にて、本製品を展示する予定です。

※Githubにて公開されているRZ/Vシリーズ用のAIアプリケーションは以下のURLにて掲示されています。
https://renesas-rz.github.io/rzv_ai_sdk/2.10/#ai-applications


【会社概要】
会社名     アムニモ株式会社(英語社名:amnimo Inc.)
所在地     東京都武蔵野市中町2-9-32
会社発足日   2018 年5 月17 日
代表取締役社長 中林 千晴(なかばやし ちはる)
事業概要    IoTとAIを活用したサービスの提供


本文中で使用されている会社名、団体名、商品名等は、各社又は各団体の登録商標または商標です。


● 本プレスリリースに関するお問い合わせ先
アムニモ株式会社 広報 (担当:和田)
〒180‐8750 東京都武蔵野市中町2‐9‐32
TEL:050-3196-4774(9:00~12:00、13:00~17:00)
E-mail:support@amnimo.com