Sparticle社が自律型AIを実現するためのプラットフォームを発表(Sparticle on Cloudera登場)
Sparticle
デジタルヒューマンと業務提携
日本の人工知能(AI)スタートアップ、Sparticle株式会社(本社、中央区日本橋)は、この度Cloudera(本社、中央区京橋)と提携して、自律型AIを実現するためのパッケージの発売開始をアナウンスします。当該パッケージはClouderaの強固なインフラ上で複数のサービスがシームレス連携され、一つのプラットフォームとして提供されます。(Sparticle on Cloudera)
Sparticle社は、生成AIの活用により社会はルーティンの範囲を超えた革新をもたらし、新たな応用の可能性を探求してきました。その取り組みの一環として、独自のファインチューニングをLlama-2のパラメーター数7Bと13Bに対して行い、2023年11月中旬から独自LLMとしてテストして参りました。これらの独自LLMは、2024年1月22日に、いよいよ全世界の開発者たちにSparticle on Clouderaとして公開される予定です。
公開されたインフラを活用して、各企業の開発者及び研究者が独自LLMのパフォーマンスと適用可能性を検証できるようにし、クリエイティビティと革新に新たな道を開くものです。これは、Sparticle社がモデルの精度や実用性向上への持続的なコミットメントを証明するものでもあります。
独自LLMの提供に加えて、Cloudera上でRAG(GPTBase)の利用も可能となります。これにより、エンタープライズ環境における最高レベルのセキュリティとパフォーマンスを提供可能となります。Sparticle社独自のRAGであるGPTBaseは、Clouderaの高性能基盤と組み合わせることにより、ビッグデータ解析の新たな前線を切り開きます。こうした取り組みは、企業がビッグデータを高速かつ高精度に分析できるようになる可能性を実現します。
我々の目の前には、2024年の大胆で刺激的なビジョンが広がっています。自律型AIの実現が主要な目標として捉えられています。クラウド、データ分析、そして人工知能が結合する最先端のテクノロジーを通じて、我々は未だかつて見たことのない次世代の自律型システムを創造できることになります。未来は私たちが作り出すものです。それが当社の信念です。
今回のClouderaとのプロダクトのリリースは、新たなステージへの道を切り開きます。これにより、利用企業は、セキュリティ、パフォーマンス、そしてコストを最適化しつつ、この世界が急速に向かっているテキスト生成と音声生成AIサービスに参加することが可能となります。しかし、それだけでなく、視覚スキル――つまり、画像や動画の分析――も得ることが可能となります。
我々はマルチモーダルAIの未来を目指しています。これは音声情報、視覚情報、感情情報をすべて活用可能なAIを意味します。これによって、人間のニーズと感情の理解をまさに進化させることができます。
さらに、当社ビジョンは、エージェント技術とデジタルヒューマンの技術を組み合わせた独自のサービスを提供することです。これにより、私たちは専門家のレベルをはるかに凌ぐレベルでのサービスを提供できるようになります。この目標は、我々に新たなパラダイム――人間の力と人工知能の力が一体となって直面する課題を解決するというパラダイム――を提供するはずです。
私たちの目の前に描かれているのは、全ての可能性に満ちた未来です。それは世界に挑戦し、人間性を昇華させる未来です。それが当社のビジョンであり、私たちが目指す方向性です。我々はこの挑戦を全うし、その勇気と献身から新たな未来を創り出します。革新の火をくすぶらせることなく、攻撃的に前進し続けます。それが当社の使命です。
参考)Clouderaは先日、企業がエンタープライズレベルのジェネレーティブAIを迅速に構築・利用できるAI関連のApplied Machine Learning Prototype(AMP)を発表しています。AMPは、AI環境を構築するための基本的な要素を「ブループリント」にバンドルし、企業が独自のAIアプリケーションを構築するために簡単に使用でき、一度構築すれば何度でもデプロイできる機能を備えています。現在、ClouderaはハイブリッドデータプラットフォームのCloudera Data Platform(CDP)で、LLMの知識拡張に特化したAMPを含む5つのAI専用のAMPを提供しています。これは、今後さらに追加される予定です。
AMPを通じて、企業はSparticle社の独自LLMのようなオープンソースのLLMを手軽に導入し、簡単に利用可能 。企業は自社のデータを基盤として、コンテキストに特化したナレッジデータベースでLLMを補強し、より適切でコンテキストに関連した回答を得るために、第三者にデータを公開することなく自社環境内でデプロイ可能となります。オンプレミス環境に保存された機密性の高いデータを安全にアクセスできる ため、企業は「生成AIを活用したカスタマーサポートの改善」など、より価値の高いユースケースを安全な方法でサポートできるようになります。
Sparticle on Clouderaの先見の明に溢れたロードマップに触れます。それはRAG、独自LLM、各プラットフォーマーのLLMといった要素技術が最高峰のClouderaインフラと結びつき、新たな未来へと我々を誘います。それはただデジタルヒューマン(エージェント)を探求するだけでなく、IoTデバイスにAI(エージェント)を実装し、スマートシティといったより広範な領域に適用を見込んでいます。私たちは全ての業界で再利用可能なプラットフォームを目指します。
今後、我々は各業界のリーディングカンパニーと連携し、生成AIとビッグデータ利活用の新しい標準を築きます。それは日本のAI活用への道しるべとなることを目指します。
日本語LLM及び独自のドメインに特化したLLM開発においては、他の関連企業との協力も模索していきます。我々の開発チームが日本語のユニークな特徴を正確に捉えるため、検証作業に努力を重ねます。その過程での外部専門家や研究者達からの貴重なフィードバックを積極的に取り入れていきます。そして、世界が認めるユースケースを国内外で実現させることを目指します。
グローバルなIT業界において、生成型AIはモバイルインターネットから約10年後の革新的な変革を象徴しています。それは人々の生活、我々の考え方を根底から構造的に変えうる、あたらしい地平を示すものと考えております。
Sparticle社は決して休まず、日本の生成AI適用を推進し、AI技術の進化と日本の発展(生産性向上、品質向上)を推進します。我々の取り組みが、日本のAI産業の発展に大きく寄与することを切に目指します。私たちは新天地を築く運命を胸に、その果てしない旅路を歩み続けます。
【SPARTICLE株式会社】
企業名:SPARTICLE株式会社
創 業:2019年8月
所在地:東京都中央区日本橋小伝馬町6-12 日本橋森ビル3階
代表者:代表取締役 金田 達也
資本金:9,000万円(2023年10月1日現在、資本準備金を含む)
お問合せ: support@sparticle.com