メルマガはこちらから

PAGE
TOP

TikTok、漫画家・クリエイターへの支援プログラム『#漫画と出会えるハッシュタグ』を開始!話題の漫画作品や漫画家・クリエイターを特設ページで紹介

PR TIMES

Bytedance株式会社


ショートムービープラットフォーム「TikTok(ティックトック)」は、日本が誇る文化である漫画を創作する漫画家・クリエイターの支援を目的にした日本独自のプログラム『#漫画と出会えるハッシュタグ』を、12月14日(木)より開始しました。

『#漫画と出会えるハッシュタグ』プログラムは、先日発表された漫画家・クリエイターへの支援プログラムである「TikTok Creator Academy for 漫画」の第二弾となるプログラムです。「TikTok Creator Academy for 漫画」では、画像を複数枚活用して投稿する機能である「フォトモード」を活用し、自身で創作した漫画をより多くの方に届ける方法や、自身のファンを増やすノウハウを提供しています。本プログラムではハッシュタグ「#漫画と出会えるハッシュタグ」をつけて投稿されたオリジナル漫画の中から再生回数やいいね数などをもとに総合的に判断し、話題になった漫画作品や、漫画家・クリエイターを特設ページを通して定期的に紹介を行っていく予定です。特設ページで紹介される漫画作品は、漫画雑誌で活躍する漫画家からSNSやプラットフォームで活躍する漫画家・クリエイター、初めて漫画を描いた漫画家の卵まで全ての漫画家・クリエイターが対象となります。

尚、12月21日には「TikTok Creator Academy for 漫画」もオンラインセミナー形式で開催されます。

【『#漫画と出会えるハッシュタグ』プログラム概要】
『#漫画と出会えるハッシュタグ』
参加方法:オリジナル漫画を「#漫画と出会えるハッシュタグ」をつけて、「フォトモード」で投稿すること
特設ページ:https://activity.tiktok.com/magic/eco/runtime/release/6576c76476beb8053783d21a?appType=tiktok&magic_page_no=1&use_spark=1
ハッシュタグURL:
https://www.tiktok.com/tag/%E6%BC%AB%E7%94%BB%E3%81%A8%E5%87%BA%E4%BC%9A%E3%81%88%E3%82%8B%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%B0

【「TikTok Creator Academy for 漫画」】
形式:オンラインウェビナー
日時:12月21日(木)18時~19時
応募:詳細は以下の応募サイトをご覧の上、ご応募ください。
公式サイト:https://activity.tiktok.com/magic/eco/runtime/release/655dbb8363804e059b04ae44?appType=tiktok&magic_page_no=1&use_spark=1
応募URL:https://us02web.zoom.us/webinar/register/9617006466772/WN__BU0T-axRnu34T_ywVBFSw
応募締め切り:開催日の17:59
※セミナーでは、運営・企画協力を行うナンバーナインが講師を担当します。

【TikTok Creator Academyとは?】
TikTok Creator Academyとは、次世代のTikTokクリエイターを発掘、支援することを目的にしたプログラムです。これまで4期にわたって開催されており、セミナーやワークショップを通して、動画再生数を伸ばすコツなど、クリエイターが自身のアカウントを成長させるためのコンテンツ戦略について学ぶ機会が提供されています。

【「フォトモード」とは】
「フォトモード」とはユーザーが画像とテキストで日記のようにコンテンツを投稿できる機能です。フォトモードの投稿は、動画と同様におすすめフィードで視聴できます。2枚以上、最大35枚までの写真の投稿が可能で、投稿された写真はカルーセル表示され横スワイプして見ることができます。1投稿につき説明文を4,000文字まで入れることもでき、音楽を使っての投稿も可能です。
※仕様はお使いのデバイスによって異なる場合がございます。

【TikTokについて】
TikTokは、モバイル向けのショートムービープラットフォームです。私たちのミッションは、創造性を刺激し、喜びをもたらすことです。TikTokのグローバル本社はロサンゼルスとシンガポールにあり、ニューヨーク、ロンドン、ダブリン、パリ、ベルリン、ドバイ、ジャカルタ、ソウル、東京などの国と地域にグローバルオフィスがあります。