【医療広告ガイドライン】【医師法】の学習コースを提供開始。コンプライアンス特化Eラーニングの「OneCompliance(ワンコンプライアンス)」
株式会社Oyster
株式会社Oyster(本社:東京都中央区、代表取締役:谷口香津郎)は、法人向けコンプライアンス特化オンライン研修サービス「OneCompliance(ワンコンプライアンス)」が【医療広告ガイドライン】と【医師法】の学習コースを提供開始したことをお知らせします。https://onecompliance.jp/
OneComplianceとは
「コンプライアンス研修をこれひとつで」をコンセプトに開発された、コンプライアンス研修をワンストップで実施できるEラーニングプラットフォームです。法務・労務・情報セキュリティ領域の学習コンテンツを、コンプライアンス研修に最適化したシステムで提供します。継続学習・ダッシュボード・自動リマインダー等の独自の仕組みで、学習の知識付け・意識付けを効果的に行うとともに、研修担当者様の手間を最小化します。また、企業独自の学習コンテンツ(PDFや動画等)をOneCompliance上で配信することも可能です。
サービスサイト :https://onecompliance.jp/
資料請求フォーム :https://onecompliance.jp/form
お問い合わせフォーム:https://onecompliance.jp/inquiry
医療広告ガイドラインを学習する必要性・重要性
医療広告ガイドラインは、医療機関による広告の規制・ルールです。医療機関に対する広告規制の大もとは医療法で、医療広告ガイドラインはその規制の基準を具体化し、わかりやすく説明したものです。
もともと医療機関のホームページは、原則として、医療法による広告規制の対象ではありませんでした。美容医療などで誤認を与える表現などによりトラブル・相談が増加した結果、医療法改正により、医療機関の広告規制が大幅に改定されました。ホームページが全面的に広告規制の対象になるとともに、様々なルールが見直されました。
医療広告の責任は医療機関のみでなく、マスコミ・広告代理店・アフィリエイター・患者・一般人などにも及びます。ですので、医療機関のホームページ制作、医療機関の口コミの掲載、医療機関の患者へのパンフレット送付など医療機関と関わる事業者にとっても、ガイドラインの理解がとても重要です。
医師法を学習する必要性・重要性
医師法とは、名前の通り医師についての法律です。医師の資格や、義務・業務を定めています。
もちろん医師など医療関係者は医師法の内容を理解する必要がありますが、医療業界に関係する民間企業や介護事業者なども医師法を理解することが重要です。医師法や関連する通知などでは、医師や看護師などでなければ行ってはならない行為、いわゆる医行為が規定されています。医行為の範囲を正しく理解しておかないと、医師や看護師などでなければできない行為をしてしまうかもしれません。
学習のサンプル動画
【医療広告ガイドライン:虚偽広告】
【医師法:医業の定義】
株式会社Oyster概要
2022年8月創業のスタートアップ企業です。「フェアで豊かな社会・人生」の実現のために事業活動を行っています。「OneCompliance」は、“本当に価値のあるコンプライアンス研修を世の中に”という想いのもとに設計されました。一人ひとりが、日々前向きにいきいきと働ける職場づくりに貢献いたします。
■企業概要
会社名 :株式会社Oyster
本社所在地 :東京都中央区日本橋小舟町8-13
設立 :2022年8月8日
代表者 :谷口香津郎
事業内容 :Eラーニングサービスの企画・運営
資本金 :6百万円(資本準備金含む)
サービスサイト:https://onecompliance.jp/
■過去のプレス・リリース
・予防医療領域の疾病リスク検査サービスを展開する株式会社プリメディカが、上場に向けたコンプライアンス強化のため、コンプライアンス研修サービス「OneCompliance(ワンコンプライアンス)」を導入
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000117367.html
・【ステルスマーケティング規制】の学習動画を無料公開、コンプライアンス特化Eラーニングの「OneCompliance(ワンコンプライアンス)」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000117367.html
■お問い合わせ先
本件に関するお問い合わせは下記メールアドレス宛にご連絡下さい。
pr@oysterinc.co.jp (担当:谷口)