ASCII倶楽部

このページの本文へ

ASCII Power Review 第225回

モバイルが16になるなら、自宅は18型なのだ!

速度もディスプレーも最高 = 至高のゲーミングノート「Razer Blade 18」実機レビュー

2023年11月10日 10時00分更新

文● 写真 ジャイアン鈴木 + 編集● ASCII PowerReview軍団

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 人間の欲望には限りがない。PCも例外ではなく、そのスペックは右肩上がりに向上している。というわけで今回レビューするのは18インチという最大級のディスプレーを搭載した、Razerの最新ゲーミングノートPC「Razer Blade 18」だ。

 もちろんRazerのマシンだけに、CPU、GPUも最新、最上位をラインナップ。まさにデスクトップクラスのノートPCに仕上げられている。Razerから実機を借用したので、その魅力をじっくりとお伝えしていこう。

「Razer Blade 18」実機レビュー

「Razer Blade 18」48万3800円~81万9800円

「Razer Blade 18」実機レビュー

試用機はCore i9-13950HXにGeForce RTX 4080、RAM32GB、SSD1TBを搭載している

第13世代Core i9-Hは2種、RTX 40シリーズは4種から選択可能
最大構成では81万9800円

 Razer Blade 18には複数のラインナップが用意されている。OSは「Windows 11 Home」、CPUは第13世代(Raptor Lake)の「Core i9-13950HX」(24コア[8P+16E]、32スレッド、最大5.50GHz、55W)と、「Core i9-13980HX」(24コア[8P+16E]、32スレッド、最大5.60GHz、55W)が選択可能だ。

 ディスクリートGPUは「GeForce RTX 4060」/「GeForce RTX 4070」/「GeForce RTX 4080」/「GeForce RTX 4090」を選べる。

 メモリーは16GB(DDR-5600)/32GB(DDR-5600)/64GB(DDR-5200)、ストレージは1TB/2TB(PCIe Gen4 x4接続SSD)だ。

 ちなみにCore i9-13950HXにGeForce RTX 4060、RAM16GB、SSD1TBという最小構成では48万3800円、Core i9-13980HX、GeForce RTX 4090、RAM64GB、SSD2TBという最大構成では81万9800円となる。

 ディスプレーは18インチQHD+液晶で2560×1600ドット、168ppi、16:10、240Hz、3ms、100% DCI-P3、非光沢を搭載。ディスプレー上部には5MPウェブカメラ、Windows Hello対応IRカメラ、アレイマイクを内蔵。またツイーター×2、サブウーファー×4構成の6スピーカーシステムが搭載されている。

 インターフェースは、Thunderbolt 4(USB 3.2 Gen2、USB Power Delivery、NVIDIA GPU経由でDisplayPort 1.4対応)、USB 3.2 Gen2 Type-C(iGPU経由でDisplayPort対応)、USB 3.2 Gen2 Type-A×3、HDMI 2.1、有線LAN(2.5GBASE-T)、フルサイズのSDメモリーカードスロット(UHS-II)、3.5mmコンボジャックを装備。ワイヤレス通信は、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.3をサポートしている。

 本体サイズは399.9×275.4×21.9mm、重量は3.10kg。91.7Whのリチウムイオンポリマーバッテリーを内蔵。バッテリー駆動時間は非公表だ。

 18インチディスプレーを搭載しているだけに重量は3kgを超えているが、狭額縁仕様のおかげでボディーは「比較的」コンパクト。個人的には1日中歩き回るなら留守番させておきたいが、自宅からオフィスや学校への往復なら、モバイルしてもいいと思えるサイズ、重量感である。

「Razer Blade 18」実機レビュー

ボディーは陽極酸化処理のブラック仕上げのCNCアルミニウム。天板中央には緑色バックライトのRazerロゴが配置

「Razer Blade 18」実機レビュー

本体底面には3つの吸気口を用意。内部には3つの冷却ファンと、大型のベイパーチャンバーが内蔵されており、高い冷却効率を実現しているという

「Razer Blade 18」実機レビュー

ディスプレーは18インチQHD+液晶(2560×1600ドット)を搭載

「Razer Blade 18」実機レビュー

キーボードは84キーの日本語配列。Nキーロールオーバーに対応。18型ノートPCでありながら、テンキー非搭載なのが本当に素晴らしい

「Razer Blade 18」実機レビュー

本体前面と本体背面

「Razer Blade 18」実機レビュー

右側面にはSDスロット、Thunderbolt 4、USB 3.2 Gen2 Type-A、HDMI 2.1、ケンジントンロックスロット、左側面には電源端子、有線LAN、USB 3.2 Gen2 Type-A×1、USB 3.2 Gen2 Type-C、コンボジャックを用意

「Razer Blade 18」実機レビュー

ディスプレーの最大展開角度は実測143度

「Razer Blade 18」実機レビュー

パッケージには本体、ACアダプター、電源ケーブル、説明書、クリーニングクロス、ステッカーが同梱

「Razer Blade 18」実機レビュー

ACアダプターのコード長は実測197cm、電源ケーブルの長さは実測101cm

「Razer Blade 18」実機レビュー

ACアダプターの型番は「RC30-0484」。仕様は入力100-240V~4.5A、出力19.5V 16.92A、容量330W

「Razer Blade 18」実機レビュー

本体の重量は実測3035g

「Razer Blade 18」実機レビュー

ACアダプターと電源ケーブルの合計重量は実測963.5g

ディスプレーのDCI-P3カバー率は98.4%
テンキー非搭載のキーボードが素晴らしい

 18インチQHD+液晶(2560×1600ドット)はリフレッシュレート240Hz、応答速度3msというスペックからもわかるとおり、基本的にはゲーム向けのディスプレーだ。18インチという広い表示面積は、FPS/TPSゲームなどで敵を索敵するのに大きなアドバンテージを与えてくれることだろう。

 ディスプレー品質のひとつの指標である色域は「100% DCI-P3」と謳われている。カラーキャリブレーション機器で実測したところsRGBカバー率は100%、AdobeRGBカバー率は87%、DCI-P3カバー率は98.4%という広い色空間を確認できた。色調整・確認などのクリエイティブワークにも活用できるだけの画質を備えている。

「Razer Blade 18」実機レビュー

18インチQHD+液晶(2560×1600ドット)の色域は「100% DCI-P3」と謳われている

「Razer Blade 18」実機レビュー

実測したsRGBカバー率は100%、sRGB比は138.6%、AdobeRGBカバー率は87%、AdobeRGB比は102.8%、DCI-P3カバー率は98.4%、DCI-P3比は102.2%

 ウェブカメラのイメージセンサーは5MP。室内灯下でも明るく、自然な発色で撮影できる。Windows Hello対応IRカメラを独立して搭載しているおかげで、RGBカメラで良好な画質を得られているのだと思われる。

「Razer Blade 18」実機レビュー

ディスプレー上部には5MPウェブカメラ、Windows Hello対応IRカメラ、アレイマイクを内蔵

「Razer Blade 18」実機レビュー

Windows 11の「カメラ」アプリで撮影(HDRオフ)

「Razer Blade 18」実機レビュー

Windows 11の「カメラ」アプリで撮影(HDR proオン)

 キーボードは84キーの日本語配列で、複数キーの同時押しを実現する「Nキーロールオーバー」に対応。キーピッチは実測19mm前後、キーストロークは実測1.3mm前後が確保されている。

 大型ノートPCというとテンキーを搭載しがちだが、Razer Blade 18は18型ノートPCでありながら、テンキーではなくツイーター×2、サブウーファー×4構成の6スピーカーシステムを内蔵している。

 表計算ソフトを使うユーザー向けのビジネスノートPCであればテンキーは必要だろうが、特にゲーミングノートPCであればテンキーを搭載するよりも、すべてを等幅に揃えた余裕のあるキー配列のほうが歓迎されると筆者は考えている。

「Razer Blade 18」実機レビュー

キーピッチは実測19mm前後

「Razer Blade 18」実機レビュー

キーストロークは実測1.3mm前後

「Razer Blade 18」実機レビュー

キーボードバックライトはキー単位RGB仕様。ユーティリティーソフト「Synapse」で個別に色を設定できる

「Razer Blade 18」実機レビュー

タッチパッドの面積は実測169×96mm

R23は27726
Port Royalは11684をマーク

 最後にパフォーマンスをチェックしよう。Blade 18はCore i9-13950HXにGeForce RTX 4080、RAM32GB、SSD1TB。今回は比較対象機種としてCore i9-12900HにRTX3080Ti、RAM32GB、SSD1TBという構成の「Razer Blade 17」を使用する。

カテゴリートップへ

この連載の記事

週間ランキングTOP5

ASCII倶楽部会員によく見られてる記事はコレだ!

ASCII倶楽部の新着記事

会員専用動画の紹介も!