PUBG: BATTLEGROUNDS, 「PJCT 2023 秋の陣」開催決定
KRAFTON JAPAN株式会社
KRAFTON JAPAN株式会社(代表取締役イ・カンソク)は、PUBG: BATTLEGROUNDS(以下PUBG)において、PUBG日本地域の公式コミュニティ大会「PJCT 2023 秋の陣」を開催いたします。
今回のPJCT 2023 秋の陣では、三人集まれば文殊の知恵をテーマに、新たな挑戦として3-Manを採用しました。戦いの舞台に選ばれたのは昨年リリースされたばかりで新鮮な魅力に溢れるDestonマップです。また、順位賞品以外にも特別なサプライズも用意していますのでお楽しみください。
運営チーム一同、PJCTを通じて心温まるストーリーや感動の瞬間が生まれ、コミュニティがより一層活気づくことを願っています。PUBG: BATTLEGROUNDSを愛する皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
エントリー期間は、10月22日(日)23時59分までとなっています。
PJCT 2023 秋の陣に関する詳しい情報は下記公式チャンネルよりご確認いただけます。
■PJCT 2023 秋の陣 詳細ページ
https://pubg.com/ja/news/6736
■PJCT 2023 秋の陣 エントリーフォーム
https://forms.gle/zocrBmT84nVagWGF9
■PUBG: BATTLEGROUNDS 公式サイト
https://pubg.com/ja
■PUBG: BATTLEGROUNDS JAPAN 公式 X
https://twitter.com/PUBG_JAPAN
■PUBG: BATTLEGROUNDS JAPAN 公式 YouTube
https://www.youtube.com/c/PUBGBATTLEGROUNDSJAPAN
■PUBG: BATTLEGROUNDS JAPAN 公式 Twitch
https://www.twitch.tv/pubgjapan
###
□ PUBG JAPAN Community Tournament とは
PUBG JAPAN Community Tournament (PJCT)は、PUBG: BATTLEGROUNDS (PUBG)の日本地域における公式コミュニティ大会です。PUBGをプレイしている方ならどなたでも参加でき、ユーザー同士の交流拡大、PUBG日本地域のコミュニティ活性化を主な目的としています。
□ KRAFTON, Inc.について
韓国を拠点とするKRAFTON, Inc.は、独自のクリエイティブで知られるグローバル製作スタジオとともに、ユニークな楽しさを提供するゲームを発掘し、世界中にパブリッシングすることに取り組んでいます。2007年に設立されたKRAFTONは、「PUBG STUDIOS」、「Bluehole Studio」、「RisingWings」、「Striking Distance Studios」、「Dreamotion」、「Unknown Worlds」、「5minlab」、「Neon Giant」、「KRAFTON Montreal Studio」、「VECTOR NORTH」、「ReLU Games」など11のスタジオがあり、それぞれが継続的な挑戦と新技術を通じてゲームの楽しさを革新し、より多くのファンの心をつかむためにプラットフォームとサービスを拡大しています。
KRAFTONは、『PUBG: BATTLEGROUNDS』、『The Callisto Protocol』、『NEW STATE MOBILE』、『Moonbreaker』、『Defense Derby』、『TERA』、『ELYON』などさまざまなゲームコンテンツを運営しています。世界中の情熱的で決意を持ったチームとともに、KRAFTONはゲームを超えてマルチメディアエンターテイメントやディープラーニングなどの新たなビジネス領域を拡大することを目指し、世界クラスの技術力を誇るテクノロジードリブン企業です。
□『PUBG』について
「PUBG STUIODS」は、2017年『PUBG: BATTLEGROUNDS』(以下『PUBG』)を開発し、現在は様々なプラットフォームを通じてゲームサービスを提供しています。『PUBG』はリリース以後、「最も早く1億ドルの収益をあげたSteamアーリーアクセスゲーム」をはじめ、7つのギネス世界記録を持っており、国内外においては多くのゲームアワードを受賞し、世界におけるバトルロイヤルジャンルのパイオニアとして位置づけられました。2021年11月には、『PUBG』のオリジナルバトルロイヤル体験を継承および深化したモバイル新作『PUBG: NEW STATE』をリリースしました。『PUBG』は、世界的に人気な知的財産権(IP)として拡張するだけでなく、継続的にゲーマーたちへ楽しさを提供するコンテンツを制作するという目標のもとにゲーム制作、事業、マーケティング、eスポーツなどを推進しています。