大手企業ハイクラス人材と中小・ベンチャー企業を繋ぐビジネス系職種特化型副業マッチングサービス「副業人材バンク」を提供開始
株式会社ROOKIE
株式会社ROOKIE(本社:東京都新宿区、代表取締役:山内雅仁、堀内裕樹、以下ROOKIE)は、2023年9月14日(木)より、ビジネス系職種特化型副業マッチングサービス「副業人材バンク」のサービス提供を開始いたします。(HP:https://rookie-web.co.jp/)
大手企業に勤めるハイクラス人材と、中小・ベンチャー企業をマッチングすることで、人材は異なる環境下での実践経験による更なるスキルアップを、企業は外部ノウハウの活用によるイノベーション・生産性向上を実現します。さらに、人材が所属する大手企業にとっては、副業実施による社員のスキルアップ、本業へのモチベーション向上が期待できます。副業の推進により、“三方良し”となる環境を作りたいと考えております。
<副業人材バンクの特徴>
ビジネス系職種の案件に特化
経営企画、新規事業企画、マーケティング、営業企画等、大手企業のハイクラス人材が経験を活かしつつ自身の成長にも繋がる案件を扱います。各企業の課題に合わせ、最適な知見を持つ副業人材をマッチングいたします。
初期費用ゼロ
副業人材とマッチングし契約が成立するまで、費用は一切かかりません。副業人材募集の案件掲載は無料で実施いただけます。
ROOKIEによる運営サポート
募集要項の作成、応募者の見極め、業務内容の確認等、副業受け入れ実施に必要な業務は、ROOKIEスタッフがサポートさせていただきます。応募者様との直接のメッセージやりとりにかかる工数等を大幅に低減いたします。
<取り組み事例>
■モリンガ研究所様(福岡県久留米市田主丸)
・プロジェクト概要:スーパーフード「モリンガ」を使った商品企画、販売
・副業人材 :30代/メーカー/商品企画、30代/情報・通信業/広報
福岡県久留米市で、スーパーフード「モリンガ」を生産する農家様からのご相談。モリンガは、“可食植物で最も栄養価が高い”と言われるほど栄養が豊富。元農業高校の校長先生がそこに目を付け、「モリンガを地域で生産することで、人々を健康にし、さらに地域を盛り上げたい」との思いで創業。しかし、日本においてはまだモリンガの認知度が低く、販売量を伸ばせずに困っていた。
所長の熱い思いに共鳴した副業人材が中心となり、ゼロから拡販に向けたアイデア出しを実施。現在、様々な協力企業を巻き込み、モリンガを活用したプロテインを開発中(12月発売開始予定)。
<会社ROOKIEについて>
(ミッション・企業理念)
「働く」の可能性を拡げる。をミッションに、元トヨタ自動車の2人が2023年6月に創業いたしました。
社名には、「いつまでも新人(ROOKIE)の気持ちでチャレンジし続ける」という思いを込めました。
(創業の背景)
私たちは、トヨタ自動車に約8年間勤務し、商品企画・マーケティング・営業企画等の業務を担当しておりました。ダイナミックな仕事にやりがいを感じる一方、大手企業特有の仕事の進め方をする中で、いつしか「自分のスキルは何なのか」「自分は成長できているのか、外の世界でも通用するのか」といった不安を感じるようになりました。
そして、異業種交流会、社会人インターン、キャリアコーチング、副業、転職と様々なことに取り組みました。中でも、大手企業とは異なる環境下であるベンチャー企業での副業や、家業の中小企業での経営参画は、自分に大きな刺激や気付きを与えてくれました。大手企業で培った思考力や事業推進力を活かせば、中小・ベンチャー企業といった社外でも十分に貢献できること。一方で、スピード感が足りないことや、今の自分では出来ないことにも気付きました。この「できる」と「足らぬ」を正しく理解することで、自身のキャリアを見つめることができました。
今後、更なる活躍の場を求め、副業に取り組みたい人はさらに増加すると予想されます。ただし、主に文系人材が担当するようなビジネス系職種の副業案件はまだ多くはありません。副業人材を活用するという発想にまだ至っていない企業が多いためです。しかしながら、今後労働力不足が深刻化する中、企業にとってはこのような副業人材の活用がますます重要になると考えられます。
私たちROOKIEが、企業の課題ヒアリング、副業人材を活用すべき業務の切り出し、最適な人材とのマッチングを一気通貫でサポートすることで、企業の副業受け入れを加速します。そうして副業がもっと広がることで、日本の生産性向上に寄与すると信じております。
(会社概要)
会社名 :株式会社ROOKIE
設立 :2023年6月
代表取締役 :山内雅仁、堀内裕樹
本社所在地 :東京都新宿区西新宿3-3-13 西新宿水間ビル6階
問い合わせ先 :info@rookie-web.co.jp