メルマガはこちらから

PAGE
TOP

ツバメインダストリ、4億円の搭乗操作型ロボット「アーカックス」公開

1 2 3

 ツバメインダストリ株式会社は2023年8月19日、開発中の搭乗操作型ロボット「アーカックス」のメディア向け内覧会を横浜の本牧埠頭倉庫にて開催。同社の社員が実際に「アーカックス」に搭乗して動く様子を公開した。

始祖鳥の学名(アーケオプテリクス)を由来に「アーカックス」と命名された、搭乗操作型ロボット

 アーカックスは、乗員1名のコックピットを搭載し、移動や両腕の操作が可能なロボット。全高は約4.5mで、移動時は腕を折りたたみ、前足を60度前に伸ばした状態の「ビークルモード(全高約3.9m)」となり、両腕など可動部を使用する際には「ロボットモード」へと変形する。

ロボットモードとビークルモードの2形態に変形する

ビークルモードではやや前傾となる

 ビークルモード変形時は時速10kmでの走行が可能。ただしナンバープレートは取得していないため公道の移動はできず、移送の際には大型のトラックなどに積み込む必要がある。またロボットモード時も移動は可能だが、速度は時速2kmに制限される。

駆動系は重機用のものを採用

 ちなみに同社の説明によると、ナンバープレートの取得はかなりハードルが高いとのこと。後述するが、コックピットが一般的な重機と違い密閉型で肉眼視界がないため、申請は通らないのでは、と話していた。

 バッテリー駆動で、EV用のバッテリーを搭載。本体背面の腰部に欧州規格のCCSプラグを採用した充電用のコネクターを装備している。現状は100Vからの給電となっており、1時間で4~5%ほどの給電スピードとなっている。

本体背面腰部の充電プラグ

 連続使用時間に関しては使い方にもより、走行モードでフルスピードで走り続けると、30分から1時間くらいが活動限界となる。ただし上半身の動きだけなら45分から1時間使用しても数%のバッテリー消費で収まるとのこと。

1 2 3

合わせて読みたい編集者オススメ記事