メルマガはこちらから

PAGE
TOP

クラウド教育支援システムのプランプラン、教育業界に特化したSNSリンクまとめサービスPPP(ピピピ)β版をリリース!

PR TIMES

プランプラン株式会社
教育現場で働く先生方のSNSリンクや、キャリア、資格、活動実績をリンク1つでカンタンに共有!

クラウド教育支援システム「プランプラン」の開発・提供を行うプランプラン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:川島寛貴、以下「プランプラン」)は教育業界に特化した「先生のためのSNSリンク集PPP(ピピピ)」のβ版をリリースしました。 各種SNSを一つにまとめたプロフィールリンクとして使えるだけでなく、保有している資格を登録したり、画像やテキストで自分の実践を記録したりすることも可能です。先生同士の交流の場、自分の実践の記録、SNSのプロフィール欄などにご活用ください!



先生のためのSNSリンクまとめサービスPPP(ピピピ)は、教育現場で働く先生方のSNSリンクや、現在までのキャリア、資格、活動実績を一か所にまとめ、広くシェアできるプラットフォームです。名刺に入りきらない情報まで記載し、教育キャリアを伝えることができます。
先生同士の交流の場面で、「SNS、やっていますか?」と尋ねたり、お互いにアカウントを検索したりする手間はなくなります。教育業界に特化しているので、資格などの情報入力も簡単です。そしてもちろん登録無料!
全国の先生方の交流が深まれば、教育業界での化学反応が更に増え、業界全体の発展につながるでしょう。PPPが先生方の交流の一つのきっかけになることを期待しています。

■会員登録【無料】
https://pipipi.ac/

■サンプルアカウント
佐藤結衣
https://sample.pipipi.ac



■機能紹介
基本設定




基本設定として、


・氏名
・プロフィール画像
・メールアドレス
・電話番号
・住所
・ウェブサイト
・公開ページURL

を設定できます。
入力した項目のみが公開されますので、必要な項目のみ入力すれば、情報の公開範囲を自分で管理することができます。


公開ページURLは、https://■■■.pipipi.ac”となっており、「■■■」の部分を3文字以上の半角英数字でオリジナルのURLを設定することができます!

※公開ページURLの変更は、会員登録後一度に限ります。


公開ページURLは、このページからすぐにQRコードで表示できます。




現職




現在お勤めの学校の校種や校務分掌、専門としている分野等を入力することができます。

学校で働いている先生方が自分の情報を共有しやすいように、選択肢をご用意。チェックをつけていくだけで簡単に完了します。学校名の入力ももちろん可能ですが、任意です。「その他」として、自由記入欄もありますので、
ボランティア等の校外での活動を入力することができます。


経歴詳細





学歴やこれまでの職歴、表彰歴などを自由に追加することができます。

SNSアカウント





以下のSNSのアカウントをリンクすることが可能です。

・X(旧twitter)
・Instagram
・Facebook
・YouTube
・note
・Voicy

リンクを入力すると、公開ページにSNSのアイコンが表示されます。リンクが入力されていないもののアイコンは表示されません。

教員免許・資格





保有している教員免許や、企業による認定資格を簡単に追加することができます。幼稚園から高等学校、特別支援学校の各種教員免許を、選択するだけで記入できるように設計。企業が認定する資格も、チェックボックスにチェックをするだけで入力完了です。選択肢にないものは、自由記述欄に入力することも可能です。

イベント実績




校外のイベント等で登壇した記録を残すことができます。写真やテキストで、自分の記録を継続して残しておくことができます。

公開ページ設定



公開・非公開の設定ができます。まずは非公開にしておいて、情報を整えてから公開にするなど自由に設定することができます。


■今後の展開
イベントでの登壇実績以外にも、授業等の実践を記録できる機能や、著書のリンクを一つにまとめられる機能も拡張する予定です。


■プランプランについて

クラウド教育支援システム「プランプラン」(https://www.planplan.ac/)は、子どもたちの個別最適な学びをサポートし、先生や保護者の手間を軽減するシステムです。

児童生徒全員分のキャリア・パスポートを一元管理できる「キャリア・パスポート」の機能では、質問作成から回答入力、保護者のコメント入力まで、すべてクラウドで完結します。煩雑な紙でのやりとりをなくし、教職員の作業負荷を大幅に軽減することにつながります。

さらに、学校から保護者への連絡、保護者から学校への出欠連絡などをシステム上で行える「連絡帳」、子どもたちの学びの足跡を在学期間ずっと残すことができる「ポートフォリオ」、一人ひとりの個別最適な学びをデザインする「学習計画」の機能も追加。子どもたちの学びを深めながら、教職員の業務を効率化できるようになっています。

子どもたちが学んだことを振り返りながら、新たな学習や生活への意欲を促し、個別最適な学びをサポートするツールとして、先生と児童・生徒と保護者という三者の円滑なコミュニケーションの実現にも貢献します。