このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

あのクルマに乗りたい! 話題のクルマ試乗レポ 第361回

みんな大好きスバル「インプレッサ」がフルモデルチェンジで5ドアハッチバックに一本化

2023年08月27日 12時00分更新

文● 大音安弘 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

■カタログにスペックに現れない
■静粛性やハイブリッド制御が進化した

 試乗車は、販売の主力となるハイブリッド「e-BOXER」の最上位グレード「ST-H」だ。新型インプレッサに乗った感想は、素直な良いクルマだ。誤解を恐れずに言うならば、カタログスペックは平均的。ただ新型の魅力は、数字に現れない部分が大きいのだ。

 まずは静粛性の向上だ。遮音対策を強化することで、先代と比べ、耳障りなノイズの低減が図られている。走行音に関しては、ハイブリッド制御の変更も大きい。これまでのe-BOXERは、できるだけ電動走行をさせようと、エンジンとモーターの切り替えを頻繁に行なっていたが、その分、エンジン音が目立つ傾向にあった。しかし、新型では、エンジンとモーターのバランスよく使うことを重視。エンジンの作動時間こそ増えているが、急な回転数の上昇も起こりにくいので、走行音の変化が生む不快さがなくなったのだ。もちろん、燃費についても向上しているので、ご心配なく。

インプレッサ

 特に魅力を伝えたいのが、新型のフロントシート。その良さは、走り始めてすぐわかる。乗員の腰をしっかりと支えることで、安定した姿勢を確保。これによりクルマの動きが大きいカーブや峠道でも、安心して運転することができるのだ。特に頭の揺れが抑制されるので、車酔いもしにくいといえる。

 走りについては、ボディー剛性の向上に加え、レヴォーグなどの上位モデルと同じ2モーターの電動パワーステアリングを搭載したことで、ステアリングの応答性が向上し、ドライバーが意のままに操れる感覚が高まった。これはスポーティーな走りだけでなく、運転のしやすさや疲労軽減にも繋がっている。つまり、派手さはないが上位モデル技術の採用や見えない部分にもしっかりと手を加えることで、走る楽しさを備えたスバルらしいベーシックカーに仕立てられているのだ。

 実用的な5ドアハッチバックとしての総合点はかなり高いが、もちろん弱点もある。最も注目されるのは、燃費だろう。ハイブリッドの燃費としてはWLTCモード燃費で約16km/hと、平凡すぎる(高速道路で約18km/hくらい)。これは水平対向エンジンによるパワートレインレイアウトの影響で、構造上、大きいハイブリッド用モーターが搭載しにくいのだ。そのため、ライバルと比べて燃費が不利なのは間違いない。それでも、先代よりも燃費が向上している点は評価したい。

インプレッサ

 全体的には、内外装共に比較的オールディーズといえる形状やレイアウトだと思う。特にコクピットは、縦型大画面モニターこそ今どきだが、メーター表示や操作系は基本に忠実だ。それが誰でも運転しやすいクルマ作りのエッセンスとなっていると思う。ラーメンでいえば、魚介系や創作系などの流行りとは異なる。どちらかといえば、中華そばだろう。でもそれが良いのだ。シンプルなものこそ、素材の良さが分かる。そういう世界観を持つクルマなのだ。

インプレッサ

 個人的に注目するのは、試乗できていないエントリーモデル2.0Lガソリン車「ST」だ。装備が絞られるが、アイサイトを含め、基本性能には妥協なし。だから、お買い得感も高い。このエントリーモデルを試す機会があれば、その際は、またレポートをしたい。

■関連サイト

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ