このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

あのクルマに乗りたい! 話題のクルマ試乗レポ 第361回

みんな大好きスバル「インプレッサ」がフルモデルチェンジで5ドアハッチバックに一本化

2023年08月27日 12時00分更新

文● 大音安弘 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 今春、スバルのスタンダードモデル「インプレッサ」が、フルモデルチェンジ。いわゆるカローラクラスであるが、現在のスバルでは、軽自動車シリーズと小型車はダイハツからのOEMとなり、このインプレッサが事実上のスバルエントリーとなる。その結果、エントリー価格は約230万円からとちょっとお高い印象があるものの、スバル車の魅力が凝縮された1台に仕上げられている。つまり、一番オトクなスバル車ともいえるのだ。

インプレッサ

新型インプレッサ

インプレッサ

■セダンタイプもスポーツもはなくなったが
■インプレッサならではの走りや最新技術は健在

 新型最大のトピックは、伝統の4ドアセダンボディーが廃止され、5ドアハッチバックに一本化されたこと。これは世界的なセダン市場の縮小による影響であり、5ドアハッチバックのサブネーム「スポーツ」が外され、単にインプレッサと呼ぶようになった。そのため、キャラクターもすばり若い世代も狙ったシャープなスタイルと、スバルらしい走りを持つ実用的スポーティカーを目指して作られている。

 簡単に新型のメカニズムの特徴を説明すると、まず基本骨格となるプラットフォームを、先代インプレッサが初採用となる「スバルグローバルプラットフォーム(SGP)」から、レヴォーグなどの上位モデルが採用する「SGP×フルインナーフレーム構造」へと進化させるなど、基本構造を見直すことでボディー剛性の向上を図っている。

 エンジンは、ガソリン仕様の2.0L水平対向エンジンに一本化され、独自のハイブリッド「e-BOXER」を主力とし、エントリー向けのピュアエンジン仕様も設定。数字上は、先代ガソリン車及びe-BOXER車と同じだが、エンジン本体にも改良を加えている。トランスミッションはCVTのみとなるが、こちらもしっかりと進化。駆動方式は、先代同様、FFと4WDから選択可能だ。

インプレッサ

 そして、スバル独自の先進運転支援機能「アイサイト」は、最新世代となるステレオカメラに単眼カメラを加えることで、視界を拡大させることで、より安心安全も進化させている。ちなみに、高度運転支援機能となる「アイサイトX」は、価格低減を目的に非採用だが、自動運転レベル2相当となる「ツーリングアシスト」は標準化されているので、ロングドライブでの疲労軽減を助けてくれるだろう。

 新世代スバルデザインを取り入れたスタイリングは、先代の面影を残しつつ、よりスポーティーなテイストに。特にルーフラインを絞り込み、後部ガラスが小さく見えるデザインが特徴的で、それがクーペライクなルーフラインを強調する。ボディーサイズは、先代同等となる全長4475×全幅1780×全高1515mm(e-BOXER車)で、全幅が5mm拡大しただけなので、コンパクトハッチとしての扱いやすさも変わらない。

インプレッサ

■フロントシートのデザインが変わったのが最大のトピック

 インテリアは、レヴォーグなどの最新スバル車と同様に、ダッシュボード中央に縦型大画面モニターを装備したもの。メーターパネルは、おなじみのアナログ2眼式となるが、視認性に優れる。メーター中央には、小型液晶パネルが装備され、アイサイトなどの機能表示を行なう。運転席周りでの注目点は、新構造となったフロントシートだ。シートはデザインこそ変化するが、構造自体は数世代に渡って使われることで、設計変更による刷新は大きなニュースなのだ。

インプレッサ
インプレッサ
インプレッサ

 ラゲッジスペースは、e-BOXERで311Lを確保。デザインなどの影響で、先代e-BOXERよりも25L縮小しているが、使い勝手は同等を維持したという。もちろん、後席は2分割の可倒式となるので、荷物に合わせて、ラゲッジスペースを増すことも可能だ。

インプレッサ
インプレッサ

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ