ワンペダル操作もできる!
そして車内の静粛性は群を抜く
それでは、クルマを動かしてみましょう。まずハンドルコラム右手側にあるシフトセレクターをDにセット。「普通左にあるので、違和感を覚えますね」と彼女が語るように、最初は戸惑うかも。でも、その代わりに運転席と助手席の間がウォークスルーできるわけで。
ウインカーやワイパーなどは日本車と同じ位置。「ウインカーを出そうとしたらワイパーが動いた」という輸入車あるあるをすることはありません。操作面でユニークなのは、ハンドルのパドルで回生量だけでなく、その先にワンペダル動作へと切り替わるところ。この仕組みは便利な反面、慣れないとモードがどうなっているか分かりづらいかも。部員Kはワンペダラ―なので、もっぱらワンペダルですが、部長は普通にアクセルとブレーキを操作した方がいいとのこと。
「とても静かですね」というのが第一印象。過去、色々なBEVに乗りましたが、500万円前後のモデルでは断トツの静かさ。いや、価格を問わず電気自動車全体でみても、トップレベルの静粛性です。これは後席にも貼り合わせガラスを用いているためでしょう。
乗り心地は? というと、ちょっと前の日本車のような、ふわっとしたもの。道路の継ぎ目などのアタリは弱めですが、振動は比較的長く続く感じ。タイヤが地面に接地している、という感じも少し薄目なので、雲の上を走っているかのようなフィーリングです。
運転支援もバッチリ。バッテリーを積載しているがゆえの重心の低さはしっかりとあるので、ロングツーリングには好適のクルマという印象です。
ゆみちぃ部長も「お値段以上のクルマですね。いいのではないでしょうか」とニッコリ。一番気に入ったところを尋ねると「ウインカーを出すと、メーターパネルに死角部分が映るのはとてもイイですね」とUIのデキ栄えに笑顔をみせました。
運転しながら、日本車を相当研究したんだろうな、というのを感じました。それは乗り心地であったり、インテリアの収納であったり。とてもデキ栄えがよく、エコノミストなどが「韓国から黒船が来た! 日本車大丈夫か?」と言いたくなる気持ちが、すごくわかります。でも日本メーカーにとって、ヒョンデ再上陸は良い刺激になるのかも。切磋琢磨して魅力的なクルマが増えれば、選択肢も増えます。これほどうれしいことはありません。
日本の駐車場での取り回しには、ちょっと苦労するけれど、クルマとしての完成度はとても高く、不満がないことが(書き手として)不満なほど。なるほど、インポート・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞するだけのことはあるんだな、と感じました。お値段以上のクルマであることに間違いございません!
この連載の記事
-
第483回
自動車
【ミニバン売れ筋対決】ホンダ「フリード」とトヨタ「シエンタ」の良いところと微妙なところ -
第482回
自動車
これがBMWの未来! フラッグシップEVの「iX」は乗り心地良すぎで動くファーストクラス -
第481回
自動車
アルファ・ロメオのハイブリッドSUV「トナーレ」はキビキビ走って良い意味で「らしく」ない -
第480回
自動車
独特なデザインが目立つルノーのクーペSUV「アルカナ E-TECH エンジニアード」はアイドルも納得の走り -
第479回
自動車
レクサスのエントリーSUV「LBX」は細部の徹底作り込みで高級ブランドの世界観を体現した -
第478回
自動車
レクサスの高級オープン「LC500 コンバーチブル」は快適さのその先を教えてくれる -
第477回
自動車
BMWの都市型SUV「X4」は直6エンジンならではのパワフルな走りがキモチイイ! -
第476回
自動車
最新のマツダ「ロードスター」は乗った誰もが乗り換えを検討するレベルのデキの良さ -
第475回
自動車
EV=無個性ではない! BMWのEV「iX3」は剛性ボディーが魅力のミドルサイズSUV -
第474回
自動車
ルノーのコンパクトカー「ルーテシア E-TECH エンジニアード」は軽量でパワフルでスポーティー! -
第473回
自動車
ホンダの大人気ミニバン「FREED」に乗ってわかった5つの良くなったポイント - この連載の一覧へ