このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

最新パーツ性能チェック 第408回

Founders EditionはAda Lovelace世代ではかなり小型に

DLSS FGやAV1エンコード対応のRTX 3080!? GeForce RTX 4070レビュー【前編】

2023年04月12日 22時00分更新

文● 加藤勝明(KTU) 編集● ジサトラユージ/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

GeForce RTX 4070のFounders EditionはRTX 4090やRTX 4080と同じ意匠のパッケージに収められているが、カードサイズは劇的に小さくなった

 2023年4月13日、NVIDIAはAda Lovelace世代の新GPU「GeForce RTX 4070」(以下、RTX 4070)の販売をグローバルで解禁する。国内販売価格や販売開始時間については本稿公開24時間前の時点でまだ知らされていないが、北米予想価格は599ドルよりとなっているため、昨今の為替や諸経費を考えると安価なモデルで10〜12万円、高いものだと13万円程度になるのではと筆者は予想している。

 NVIDIAのAda LovelaceはRT/Tensorコアそれぞれを進化させただけでなく、かつてない巨大なL2キャッシュを搭載することで劇的なパフォーマンス向上を果たしたアーキテクチャーである。さらに、「DLSS Frame Generation」(以下、DLSS FG)に対応することで、GPUの負荷を減らしつつフレームレートを激増させることに成功した。DLSS FGもDLSS Super Resolution(以下、DLSS SR:当初より存在するDLSSのこと)同様にゲーム側の対応が必要だが、NVIDIA曰くDLSS FG対応ゲームはDLSS SR対応ゲームよりも増えるスピードは速いという。本稿執筆時点で30タイトルがDLSS FG対応済みだ。

 今回のRTX 4070は、RTX 40シリーズのセカンドシーズン開幕を告げる製品といえる。より消費電力を抑え、よりコスト志向を強めた(実際に国内予想価格が安くなっていないのがなんとももどかしいが)製品となっている。

 今回筆者は、幸運にもRTX 4070のFounders Edition(以下、FE)をテストする機会に恵まれた。NVIDIAによれば、1440p(WQHD)ゲーミングにおいて、AAAタイトルを高フレームレートで遊ぶことのできるGPUであると同時に、GeForce RTX 2070や2070 SUPERクラスのユーザーの乗り換え先としても想定しているようだ。果たしてRTX 4070はいかなる性能なのか、前後編にわたって検証を行う。

RTX 4070 FE。カードの全長は244mm、厚みはちょうど2スロットというコンパクトさ。基板はカードの中央付近までしかなく、後ろ側のフィンは向こう側まで吹き抜けになっている

GeForce RTX 3070 FE(写真上)とRTX 4070 FE(写真下)との比較。クーラーのデザインが大きく変化したが、小さな基板とFlow-Throughデザインである点は共通している

RTX 4080 FE(写真上)との比較。デザインがほぼそのまま小型化されているのが分かる

補助電源コネクターは12VHPWRを採用。ただし、AICパートナー製のカードでは8ピン×2構成のカードもあり得る

普通の8ピン補助電源ケーブルを12VHPWRに変換するケーブルも同梱。RTX 4070のTotal Graphics Power(TGP)が低いため8ピン×2本しか必要としない

映像出力系はおなじみの構成

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中