「JID 2023」注目の全11セッションの概要・登壇者情報を総まとめ【3/3入場無料】
2023年3月3日(金)に赤坂インターシティコンファレンス(東京都港区赤坂)にて開催する、スタートアップをはじめ先端技術・イノベーションに関わる企業や団体が集う展示カンファレンス「JAPAN INNOVATION DAY 2023(JID 2023)」。
開催間近となった今回は、注目の全11セッションの情報を、まとめて総おさらい!
WEB3やSaMDの可能性、地域エコシステム、起業家教育、出展企業が登壇するショーケース、さらに海外カンファレンス、オープンイノベーションから知財戦略まで、トレンドをおさえた幅広いジャンルのセッションを実施。ここでしか聞けない最新情報、ディスカッションをお楽しみに!
「JAPAN INNOVATION DAY 2023」
■ 参加チケットのお申し込みはコチラから■
【A01】
オープニングセッション
「ASCII STARTUPが見据える3年先のイノベーションシーン」
【時間】10:00~10:30 【会場】カンファレンスセッションA会場
【セッション概要】
「ASCII STARTUP」では、3年先には当たり前になっているような製品、サービス、ソリューション、そしてトレンドなどを取材を通じて読者にお届けしている。その一端である「JAPAN INNOVAITON DAY」は、スタートアップや新規事業による展示カンファレンス。ビジネストレンドを反映する各種セッションのオープニングでは、編集の北島幹雄とガチ鈴木が登壇し、1年を振り返りながら3年後を見据えたイノベーションシーンの未来像に迫る。
【登壇者】
北島 幹雄 (株式会社角川アスキー総合研究所 ASCII STARTUP編集長)
ガチ鈴木 (株式会社角川アスキー総合研究所 ASCII STARTUP副編集長)
【B01】
JAPAN INNOVAITON DAY 2023スタートアップショーケース Vol.01
~AI編~
【時間】10:30~11:00 【会場】カンファレンスセッションB会場
【セッション概要】
多数のスタートアップや先端技術、イノベーションに関わる企業、団体が集う展示カンファレンス「JAPAN INNOVATION DAY 2023」の出展ブースから、AI(人工知能)を活用したソリューションを展開する企業5社が登壇。プレゼンテーションセッションを実施し、自社のサービス、製品、ソリューションを紹介する。
【登壇者】
井上 克己 氏(株式会社エイ・オー・テクノロジーズ 代表取締役)
鶴淵 忠成 氏(横濱ベイサイドギターワークス合同会社 代表社員)
木暮 正利 氏(株式会社WizWe 執行役員 SaaSプラットフォームカンパニー CS Development部 部長)
中山 浩太郎 氏(NABLAS株式会社 代表取締役所長)
畠山 友史 氏(株式会社ミライ菜園 経営部代表取締役)
【A02】
地域活性のためのスタートアップエコシステム
【時間】11:00~11:30 【会場】カンファレンスセッションA会場
【セッション概要】
内閣府が選定した「世界と伍するスタートアップ・エコシステム拠点都市の形成」の発表から3年、各地域のスタートアップ支援施策はさまざまな形で広がりを見せている。自治体のスタートアップエコシステム構築の担当者が登壇し、ユニコーン創出、大学発シーズのビジネス化、実証実験フィールド設置など地域活性につながるエコシステム構築のための施策、取り組みの内容を伺い、次世代の地域の在り方、カタチを探っていく。
【登壇者】
南野 ショナー 氏 (横浜市 経済局新産業創造課)
歳森 靖子 氏 (広島県 イノベーション推進チーム 主任)
モデレーター/ガチ鈴木(株式会社角川アスキー総合研究所 ASCII STARTUP副編集長)
【B02】
若手起業家はなぜWEB3で起業するのか?
【時間】11:30-12:00 【会場】カンファレンスセッションB会場
【セッション概要】
2022年度は、WEB3×起業が大きく前進した。リアルイベントも再開し始めたことにより、改めて「場」や「機会」の重要性が再確認された。出会い、コミュニティーの活発化が、WEB3若手起業家、クリエーターを中心とした盛り上がりにつながる要因のひとつとも見られている。だが、WEB3については、国内でも規制緩和が進められているが、国外への起業家の流出も続いている。WEB3は本当にいま取り組むべきなのか、WEB3の進展に必要なことをコミュニティーから考えていく。
【登壇者】
中屋 力 氏(渋谷区役所 産業観光文化部 グローバル拠点都市推進室 グローバル拠点都市推進主査 主任)
西村 環希 氏(株式会社ガイアックス PlanetDAO事業部長)
モデレーター/満木 夏子 氏(Pivot Tokyo 株式会社 取締役)
【A03】
スタートアップ育成に求められる起業家魂。アントレプレナーシップ教育がなぜ必要か
【時間】12:00~12:30 【会場】カンファレンスセッションA会場
【セッション概要】
2022年に発表された国策「スタートアップ育成5か年計画」は、スタートアップへの投資額を現状から10倍となる10兆円、スタートアップ10万社、ユニコーン100社という目標が掲げられている。5年先、10年先を見据えた起業家育成に向けて、小中高生などの若年層からも起業を選択肢と知るアントレプレナーシップを持つ若者の育成について、国や高校生の視点で取り組みやその効果について紹介する。
【登壇者】
和仁 裕之 氏(文部科学省 科学技術・学術政策局 産業連携・地域振興課 専門職)
小田桐 美帆 氏(独立行政法人 中小企業基盤整備機構 創業・ベンチャー支援部 参事)
倉田 速音 氏(株式会社HAYATO KURATA 代表取締役)
モデレーター/ベルマーカス 麻里(株式会社角川アスキー総合研究所 ASCII STARTUP副編集長)
【B03】
JAPAN INNOVAITON DAY 2023 スタートアップショーケース Vol.02
~若手&学生起業家編~
【時間】12:30-13:00 【会場】カンファレンスセッションB会場
【セッション概要】
多数のスタートアップや先端技術、イノベーションに関わる企業、団体が集う展示カンファレンス「JAPAN INNOVATION DAY 2023」の出展ブースから、先端テクノロジーをもち、次世代を担う若手&学生起業家の企業4社が登壇。プレゼンテーションセッションを実施し、自社のサービス、製品、ソリューションを紹介する。
【登壇者】
竹下 洋平 氏(Fiom合同会社 CEO)
久保 駿貴 氏(株式会社ABABA 代表取締役)
鈴木 嘉恵 氏(レイワセダ株式会社 最高技術責任者)
木村 景都 氏(株式会社LeanGo マーケティング責任者)
【A04】
オープンイノベーションプログラム“ExTorch”における
多様化する社会、地域課題解決に向けた取り組み
by NTTコミュニケーションズ
【時間】13:00~13:45 【会場】カンファレンスセッションA会場
【セッション概要】
世界中のインフラと熱い想いをつないで、人類の未来に貢献する。「Extoch(エクストーチ)」は、NTTドコモグループと社外の技術・サービスを掛け合わせ、新たな価値を共創するオープンイノベーションプログラム。サービス・プロダクトを社会実装し、事業化することをゴールとしている。本プログラムについて、これまでの取り組み内容や今後の展望など実担当の生の声をお届けする。後半では、2022年度より共創を進めている福祉機器の企画開発を進める株式会社マリス creative designの和田康宏氏をお招きし、現在の共創状況についてお話する。
【登壇者】
木付 健太 氏(NTTコミュニケーションズ株式会社 イノベーションセンター プロデュース部門 主査)
湊 大空 氏(NTTコミュニケーションズ株式会社 イノベーションセンター 主査)
野坂 佳世 氏(NTTコミュニケーションズ株式会社 イノベーションセンター プロデュース部門 勤務)
和田 康宏 氏(株式会社マリス creative design)
【B04】
大手企業とスタートアップがwin-winな関係を築くには
【時間】14:00~14:30 【会場】カンファレンスセッションB会場
【セッション概要】
大手企業とスタートアップ企業の立ち位置の違いから、新規事業担当、CVC担当者など、すれ違うケースはまだまだ多い。大手企業側の担当者として知っておきたいスタートアップのビジネス手法や、もっておきたい共創事業を進めるうえのコツを識者に聞く。
【登壇者】
笹原 優子 氏(株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ 代表取締役社長)
橋本 雄太 氏(三菱地所株式会社 新事業創造部 主事)
モデレーター/残間 光太郎 氏(株式会社InnoProviZation 代表取締役CEO)
【A05】
IPナレッジカンファレンス for Startup 2023
【時間】15:00-17:30 【会場】カンファレンスセッションA会場
【セッション概要】
ピクシーダストテクノロジーズやSplinkなどのグランプリを輩出したスタートアップと知財のアワードである「第4回IP BASE AWARD」授賞式を行い、各部門受賞者の取組を共有するセッション。後半には、受賞者・選考委員を交え、最前線のスタートアップにとって必要な知財戦略、また事業戦略まで踏み込んだ専門家等の支援の在り方についてのパネルディスカッションを実施する。
【登壇者】
鮫島 正洋 氏 (弁護士法人内田・鮫島法律事務所 代表パートナー弁護士)
加藤 由紀子 氏 (SBIインベストメント株式会社 執行役員 CVC事業部長)
藤木 実 氏 (株式会社IP Bridge 代表取締役CEO)
丹羽 匡孝 氏 (シグマ国際特許事務所 パートナー弁理士)
高宮 慎一 氏 (グロービス・キャピタル・パートナーズ株式会社 代表パートナー)
【B05】
実践者が語る~医療AI・SaMDを日本の次なる産業とするために
【時間】15:00-15:30 【会場】カンファレンスセッションA会場
【セッション概要】
2022年12月の規制改革推進会議において、岸田総理からも、医療AIやSaMDの大幅な規制緩和の発言があり、注目が集まっているデジタル医療。デジタル医療各社の取り組みや、この領域が日本の次の産業となるために必要なことについて、医療AIやSaMDを実践するスタートアップ、デジタル医療に積極投資を行うベンチャーキャピタルをリードする実践者でディスカッションを行う。
【登壇者】
田中 大地 氏 (アイリス株式会社 執行役員, 事業開発室長)
橋爪 克弥 氏 (Beyond Next Ventures株式会社 執行役員・パートナー)
矢島 祐介 氏 (サスメド株式会社 取締役 COO)
【B06】
最新版、海外カンファレンス活用術
【時間】16:00-16:30 【会場】カンファレンスセッションB会場
【セッション概要】
ポストコロナの現在、企業活動としても各種海外展示会への参加が再開された。特に2023年1月に開催されたCESでは日本企業の活躍も多く、2023年度はより本格的に海外展示会の参加は活発になっていくだろう。オンラインでのリモート参加も可能となり、あり方も変わった海外展示会で、参加者がどう活用しているかの近況報告から、参加して成果を出すにはどうすればいいかを語っていく。
【登壇者】
澤田 佳世子 氏 (独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)スタートアップ支援課 課長代理)
西川 由真 氏(株式会社DG Daiwa Ventures キャピタリスト)
モデレーター/池田 将 氏(株式会社THE BRIDGE 共同創業者 兼 シニアエディタ)
「JAPAN INNOVATION DAY 2023(JID 2023)」
日程:2023年3月3日(金) 開場 10:00 閉場18:00(予定)
会場:赤坂インターシティコンファレンス(東京都港区赤坂)
公式サイト:https://jid-ascii.com/
※日程・内容は予定です。都合により変更となる場合があります。