メルマガはこちらから

PAGE
TOP

JAPAN INNOVAITON DAY 2023 スタートアップショーケース Vol.02 ~若手&学生起業家編~【3/3入場無料】

3/3開催「JAPAN INNOVATION DAY 2023」セッション紹介

連載
JAPAN INNOVATION DAY 2023

 2023年3月3日(金)に東京・赤坂にて開催される、スタートアップをはじめ、先端技術・イノベーションに関わる企業や団体が集う展示カンファレンス「JAPAN INNOVATION DAY 2023(JID 2023)」より、セッションの情報をお届けする。

JAPAN INNOVAITON DAY 2023 スタートアップショーケース Vol.02
~若手&学生起業家編~

日時:3月3日(金) 12:30-13:00
場所:赤坂インターシティコンファレンス/「JAPAN INNOVATION DAY 2023」内で開催

【セッション概要】
多数のスタートアップや先端技術、イノベーションに関わる企業、団体が集う展示カンファレンス「JAPAN INNOVATION DAY 2023」の出展ブースから、先端テクノロジーをもち、次世代を担う若手&学生起業家の企業4社が登壇。プレゼンテーションセッションを実施し、自社のサービス、製品、ソリューションを紹介する。

【登壇者】

竹下 洋平 氏
Fiom合同会社
CEO

Fiom合同会社 - CEO https://fiom-llc.studio.site
・クリエイティブの受託制作事業
(Web制作、映像制作、3DCG制作、デザイン制作など)
・大企業との共創プロジェクト
・共催による1000人規模イベント(予定)の総合演出
・中小企業との商品共同制作
・テレビPR露出
・アニメ制作プロジェクト、メタバース空間上でのアートプロジェクトなどの自社事業
株式会社リトピア - CDO https://retopia.art
・韓国コスメの日本市場進出事業(自社ECによるマーケ、物流の提供)
・美容室のデジタルサイネージを利用した若年女性向けの広告代理店事業
 

久保 駿貴 氏
株式会社ABABA
代表取締役

1997年生まれ。兵庫県明石市出身。
大学4年次、友人の就職活動をきっかけに最終面接で不採用の学生を推薦で応援でき、他社の最終選考まで進んだ方を採用できるスカウト型サービスABABAを起業。
リリース2年でユーザー企業数600社、学生も1万5千人が利用するサービスに。
趣味は海外旅行、スポーツ観戦。高校理科教員免許保持。東京MX堀潤モーニングFLAGコメンテーター。
 

鈴木 嘉恵 氏
レイワセダ株式会社
最高技術責任者

神奈川県出身。現在は早稲田大学情報理工・情報通信専攻修士課程にて群知能を研究している。学部時代はものづくりに没頭し、スペースバルーンコンテスト2020にて成層圏への到達を達成。また、その経験を生かし世界大会のボランティアにて検査業務に携わった。ものづくりの過程で培ったwebやゲーム、機械学習の開発経験を元に『Ready』の人工知能開発を担当している。WASEDA-EDGE主催の『WASEDA-EDGE ギャップファンドプロジェクト』にレイワセダとして参加し、資金調達を果たした。
 

木村 景都 氏
株式会社LeanGo
マーケティング責任者

・東京都出身 株式会社リクルートへ新卒入社後、株式会社LeanGoへ参画。
・マーケティング責任者として、数多くのセミナーに登壇。
・dejamは改善案を入手できるWebサイトやランディングページの自動最適化ツールです。
無料アカウント作成はこちら
https://leango.co.jp/dejam/
機能抜粋
サイト改善案の自動提案
ヒートマップ機能
Web接客(離脱防止など)
 

「JAPAN INNOVATION DAY 2023(JID 2023)」

 日程:2023年3月3日(金) 開場 10:00 閉場18:00(予定)
 会場:赤坂インターシティコンファレンス(東京都港区赤坂)
 公式サイト:https://jid-ascii.com/
  ※日程・内容は予定です。都合により変更となる場合があります。

■ 参加チケットのお申し込みはコチラから(入場無料)■
(Peatix)

 

「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」配信のご案内

ASCII STARTUPでは、「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」と題したメールマガジンにて、国内最先端のスタートアップ情報、イベントレポート、関連するエコシステム識者などの取材成果を毎週月曜に配信しています。興味がある方は、以下の登録フォームボタンをクリックいただき、メールアドレスの設定をお願いいたします。

合わせて読みたい編集者オススメ記事

バックナンバー