このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

あのクルマに乗りたい! 話題のクルマ試乗レポ 第299回

小型&実用的と軽快な走りを両立させたアウディのコンパクトSUV「SQ2」

2023年01月14日 15時00分更新

文● 栗原祥光(@yosh_kurihara) 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

アウディ/SQ2(620万円、取材車両はオプション込み767万円)

 「Compact Sport Utility Vehicle(コンパクト・スポーツ・ユーティリティ・ビークル)」、略して「コンパクトSUV」やら「都市型SUV」と呼ばれるクルマに乗るたびに疑問に思うことがあります。それは踏んでも進まないエコなエンジンを載せているため、まったくもって走りが楽しめないこと。その中でアウディのSQ2は「真の意味でのコンパクトSUV」であると断言させていただきます。いきなり結論から申し上げますと、SQ2、めっちゃ速いです! 

そういうクルマではないけれど
走りはやっぱり楽しめたほうがいい

 コンパクトSUVの「踏んでも進まないイライラ問題」に加え、もう1つ不満なのが「コーナーが楽しくない」ということ。というのも、SUVは重心が高いため、コーナーリングの姿勢が不安定なのです。コーナーのたびに車は大きくロールするので、怖くなって速度を下げがちに。峠などでは気がつけば後ろのクルマに追いつかれてしまうわけです。コンパクトSUVは「便利だけど楽しくないクルマ」というのが個人的印象です。

アウディ/Q2

 そんなコンパクトSUVのひとつ、アウディQ2を試乗した時のこと。サイズ感はバッチリ。内装だって悪くない。お値段は「まぁ、アウディだし」というプライスなのは納得しましょう。よって「普通にイイ」クルマなのですが、一方走りの面で「アウディ、お前もか」と感じたのも事実。「トルクがもう少しあれば、街乗りでもアクセルをあまり踏まずに静かなのに」「高速道路の合流や追い越しで、ここまで踏まないとダメなの?」というように、「足とシャシーはメッチャいいけれど、エンジンがね」という印象を受けました。

2リットル直4ターボエンジン

2リットル直4ターボエンジン

 そんなQ2のエンジンをパワーアップさせたのがSQ2ということになります。まずはいきなり数字を申し上げましょう。2リットル直4ターボが発する最高出力は、Q2の倍の300PS! 最大トルクも400Nm! さらにQ2はFFですが、こちらは由緒正しき「クワトロ」。四輪駆動なのです。「いやいや、そこまでイラナイでしょ」とお思いの貴方。必要なんです!

エクステリアはあまりQ2と変わらず
したがって高級感もそのまま

全長4220×全幅1800×全高1525mm

全長4220×全幅1800×全高1525mm

マフラーは左右2本づつの4本出し

 まずはエクステリアから。違いはどこ? と見ると、フロントグリルがSモデル専用に変更されている程度。あとはエンブレムやフロントグリル、フロントのエアーインテークあたりが黒になっているということ以外、見分けはつきません。ですが、これはオプションのブラックスタイリングパッケージで15万円。通常はシルバーになります。アウディというと、自動車メーカーとしては初めてヘッドライトにLEDを使ったメーカーでもあります。その演出などは「マジでかっけー!」というもの。もちろん明るくて夜でも安心ですが、こちらもオプションで12万円。

16mmレンズで撮影した車内

24mmレンズで撮影した車内

シフトノブ

ペダルまわりの様子

エアコンまわり

室内の様子

USBまわり

サイドステップガーニッシュ

ドア内張

ドアリモコン周り

ドア側からラゲッジを開けることができる

 インテリアはナッパレザーのシートに、赤い装飾エアコンの吹き出し口。「スポーツ感満点!」と思ったら、こちらもオプションの「SQ2インテリアデザインパッケージ」で価格は26万円。ですが、座ると愚かな血を抑えることはできず、これはマストアイテムなのかなと。

アウディではおなじみのバーチャルコクピット

 メーターパネルは、フル液晶画面で見やすいもの。さらにナビ画面そのものが表示されるので、視点移動が少なくとても便利です。これを一度使うと戻れないのですが、オプションで35万円と、国産ディーラーオプションのナビよりも高めの設定。ちなみに文字入力ですが、基本的にセンターコンソールのダイアルをグルグルしながら入力するのですが、正直使いづらいのが難点。基本的に、というのはほかにダイアル上を指でなぞっての手書き入力もありますが、上手くいきませんでした。右利きが左手で文字を書くのは難しいのです。

バックドアを開いた様子

ラゲッジスペースの様子

筆者の荷物(カメラバック2個、ボストンバッグ1個)を入れた状態

底板を外した様子

後席の背もたれを倒した状態。やや斜めになるが段差はない

右側

左側

 ラゲッジはQ2と同様。個人的にはプライバシートレイ(というのでしょうか)は邪魔だなと思っていて、取り外したいのですが、取り外すと「コレ、どこに置けばいいの?」となることがあります。これは他社も含めてなのですが、何か別の方法にしていただきたいところですね。

 意外だったのは12Vアクセサリーソケットがなかったこと。イマドキ、12Vアクセサリーソケットを用意するクルマが増えているので、これはちょっと残念。

 ここでお値段を見てみましょう。まず車両本体価格が620万円。ですが取材車両には文中のオプションのほか、アルミホイール(12万円)、赤いブレーキキャリパー(6万円)など147万円分加わって、総額767万円也! BセグSUVで767万円というプライスには言葉を失います。ですがオプション抜きで考えた場合、Q2は412万円からですので「プラス200万円で四駆と倍のパワーが手に入る」と考えると意外と良心的かも?

 とはいうものの、よく見るとアダプティブ・クルーズコントロールもオプション扱いですので、「620万円のクルマ」ではなく「700万円台のクルマ」として捉える方がいいかもしれません。「さすがアウディ、いいお値段しますね」と思いながら、試乗を開始することにします。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ