「作らずに創る」をモットーにIoTを組み上げてきたシステムフォレスト
今回、システムを構築した熊本のシステムフォレストは、地元九州でIoT関連の案件をいくつもこなしてきた。顧客の課題解決を中心に、2016年にIoT事業をスタートさせ、2017年に最初に手がけた製造業での案件で初採用して以来、長らく自社ソリューションにSORACOMを使ってきた。
システムフォレストのIoTソリューションの特徴は「作らずして創ること」だ。同社の松永圭史氏は、「SORACOMはもちろん、センサーや可視化ツールなど、ビジネスパートナーのツールをレゴブロックのように組み合わせることで、少ない人数で安心してご利用いただけるシステムを提供してきました」と語る。
そんなシステムフォレストが養豚IoTソリューションを手がけるきっかけになったのが同じ宮崎県のブランドポーク「まるみ豚」を手がける協同ファームの事例だ。システムフォレストは、新豚舎の建設を機に設備のセンサー化を2年間かけて行なった(SORACOM記事:養豚場の設備データを遠隔管理し、故障検知や事象とデータの相関を分析して改善へ)。ここから生まれたのが萩原養豚も導入した飼料残量可視化サービス 「SiloMANAGER」になる。
前述した通り、よい豚を育てるには、飼料、水、環境の3要素が鍵になる。協同ファームでの実績をもとにシステムフォレストが他の農家にヒアリングをかけたところ、飼料の管理が共通の悩みであることに気がついたという。システムフォレストでIoT事業を統括する Chief IoT Officerの西村誠氏は、「水や温度管理の重要度合いは農場によって異なるようですが、飼料の残量管理だけはみなさん悩んでいたんです」と振り返る。
ただ、当時課題になったのは飼料の残量管理を実現するためのセンサーが高価だったことだ。たとえば、他の導入事例ではパルスを用いた米国製のロードセル方式も飼料残量可視化に用いているが、高価で通常の農家では導入しにくかった。そんな悩みを抱えていたとき、都内の養豚関連のイベントで出会ったのがイノセントという総合商社だった。
宮崎県都城のイノセントは商社ながら養豚の支援事業を手がけており、担当部門の部長も養豚について豊富な経験と知識を持っていた。飼料の残量管理のニーズも理解しており、スペインから給餌器用の安価なセンサーを養豚業者に展開していた。ただ、ローカライズされていなかったことから、なかなか普及しなかったという課題を抱えていた。
ITに詳しく、養豚事業に不案内なシステムフォレストと、養豚事業に詳しいが、IT面で弱点を抱えていたイノセントはお互いの弱点を補うべく、2021年5月に業務提携を締結。システムフォレストがイノセントのセンサーのローカライズを手がけることになった。そしてこのセンサーを初めて農場全体に本格導入したのが、イノセントから紹介された萩原養豚というわけだ。
養豚業者がIoTを使って本当に知りたかったこととは?
センサーは安価で使いやすくなったものの、システムフォレストとイノセントが悩んでいたのは、養豚業者とのニーズにミスマッチが生じていたことだ。「飼料の残量可視化だけを訴求しても、お客さまからは『そんなのサイロまで見にいけばいい』と言われてしまいます。飼料をコスト換算しても、正直微々たるもの。『投資対効果から考えれば、アルバイトを雇って、飼料をチェックした方がいいよね』とお客さまから言われたこともあります」と西村氏は振り返る。
目先の課題ではなく、本当に養豚業者が欲しがっている価値とはなにか? 悩んでいた西村氏は萩原養豚との最初の打ち合わせで、養豚業者の本音を聞くことになる。「馬場さんから、『飼料の残量がわかるんだったら、豚が食べている飼料の量もわかるんですよね』と言われたんです。衝撃を受けました。萩原養豚様では、棒で叩いてサイロ内の飼料を調べていたときから、単に残量を調べていたのではなく、豚が食べている量を調べていたんです」と振り返る。同じくシステムフォレストの松永氏は、「馬場さんは農家として必要なものを僕らに訴えてくれたんです。IT業界にいる立場として、とてもありがたかった」とコメントする。
2021年7月に打ち合わせを行ない、8月にはSiloManagerを受注。9月にはサービスを稼働させた。わずか1ヶ月半でのシステム構築は、「作らずに創る」というシステムフォレストならではのこだわり。現地で導入を担当した松永氏は、「短期間に仕上げると、お客さまの熱量も下がらないし、周りからのノイズも入ってきません」とコメントする。
具体的には、15棟のサイロにセンサーを取り付け、レーザーで飼料の量を測定する。同時に設備の動作監視を行なうセンサーも設置し、920MHz帯の通信でゲートウェイにデータを集められるようにした。あとはゲートウェイに搭載されたSORACOMからクラウドに送信し、スマホから確認できるように可視化している。
この連載の記事
-
第16回
sponsored
これぞテクノロジーの民主化 トヨタのカイゼン文化にフィットしたSORACOM -
第15回
sponsored
温湿度管理を極めるためのAIとIoT 青森の冷蔵庫メーカーのR&Dが熱すぎた -
第14回
sponsored
神戸の劇場型アクアリウム「átoa」を支えるIoT ソラカメで動物の生態研究も -
第13回
sponsored
残量検知デバイスでエンジンオイル販売を変えたFUKUDAとSORACOM -
第12回
sponsored
安価で設置がとにかく簡単 両毛丸善は90台超の規模でソラカメ導入 -
第11回
sponsored
IoT電球を起点にしたヤマト運輸の見守りサービスとSORACOM -
第9回
sponsored
サウナのある生活にIoTができること 「ONE SAUNA」とSORACOM -
第8回
sponsored
プラントの巡回点検を自動化する防爆ロボット「EX ROVR」とSORACOM -
第7回
sponsored
レガシーな工場を可視化してきた中井さんと辻さんのIoTジャーニー -
第6回
sponsored
新世代の魚群探知機でデータドリブンな漁業を開拓するAquaFusionとSORACOM
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
デジタル
すいか栽培の温度管理や土壌測定にSORACOMを使ってみたら? -
デジタル
必要はIoTの母? 身近な課題を解決した6つのIoTチャレンジがすごい -
デジタル
RFIDと画像センシング、SORACOMで養豚場での豚の健康管理に挑戦 -
デジタル
ソラコム、IoTデバイスに焦点をあてて解説するセミナー「初心者でもわかる!IoTデバイス入門」1月24日開催 -
デジタル
カメラや録画データで現場作業を効率化!ソラカメ最新事例まとめ -
デジタル
SORACOM Krypton が Azure IoT Hub のプロビジョニングをサポート、ソラカメ最新事例まとめ takuyaのほぼ週刊ソラコム 12/31-01/20 -
デジタル
自動化に役立つソラカメAPIをCLIから呼ぶ方法–7つのAPIを完全網羅 -
デジタル
Soracom Cloud SMS Deliveryのユースケースとご利用方法紹介 -
デジタル
時間や手間のかかる「キッティング作業」を簡略化、FutureNet MA-S120の “SORACOM ブート機能” 紹介 -
デジタル
ソラコム、IoTゲートウェイ 「SmartFitPRO」シリーズとSORACOM IoT SIMのセット「スターターキット」提供開始 -
デジタル
利用料金ダッシュボードの提供を開始、自動化に役立つソラカメAPIをCLIから呼ぶ方法 takuyaのほぼ週刊ソラコム 01/21-02/03 -
デジタル
SORACOMのAPIを本格利用する前に「知っておきたい3つのTips」 -
デジタル
オープンソースVPN 「WireGuard」とは?ホワイトペーパーから読み解く仕組みや実用性 -
デジタル
IoTゲートウェイ SmartFitPROシリーズのスターターキットの販売を開始、AWS CloudFormationでGate Peerを作成する手順を公開 takuyaのほぼ週刊ソラコム 02/04-02/17 -
デジタル
動画のエクスポート可能時間の変更機能と、カメラ管理画面アップデートの提供開始 -
デジタル
IoTカメラでオフィスの入室者をLINEへ通知するレシピを公開、グローバルカバレッジのIoT SIMを搭載するSoracom LTE-M Buttonの販売を開始 takuyaのほぼ週刊ソラコム 02/18-03/03 -
デジタル
ソラコムの知財に対する取組みが、IP BASE AWARDを受賞 -
デジタル
水族館でもIoT活用、センサで水槽の点検を効率化 -
デジタル
食品衛生管理からオーダー端末まで、小売業のお困りごとをIoTで解決するアイディアが集結! -
デジタル
SORACOM UG 四国 勉強会 in 高松 トラッキングIoT集まれ!!に参加してきました -
デジタル
動画でわかる!IoTの課題解決に役立つ「SORACOM」サービス紹介 -
デジタル
一般社団法人 日本記念日協会、4月6日を「ソラコム・SIMの日」に登録 -
デジタル
4月6日が「ソラコム・SIMの日」として記念日登録されました -
デジタル
Raspberry Piで使うmicroSDカードの選び方―2023年版 -
デジタル
リテール現場のDXに効く!クラウド型カメラ活用セミナーレポート -
デジタル
PLC遠隔監視スターターキットを期間限定販売、4年ぶり現地開催のAWS Summit Tokyoに出展 takuyaのほぼ週刊ソラコム 04/01-04/14 -
デジタル
ソラコム、アラート機能やダッシュボードの権限管理機能をアップデートした「SORACOM Lagoon 3」を提供 -
デジタル
オリィ研究所・ソラコム共催 Web通信/配信サービスの裏側公開 開催レポート! -
sponsored
残量検知デバイスでエンジンオイル販売を変えたFUKUDAとSORACOM