Z790 Pro RS WIFIで激強ホワイトPCを自作

20万円強で揃うASRockマザーを使ったイチオシ構成を教えます

文●藤田 忠 編集●北村/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

SSDはコスパを優先!
ド定番の「WD_Black SN770 NVMe 1TB」一択だ

 NVMe M.2 SSDにも、次世代規格となるPCIe Gen 5.0の波が来ているが、価格がこなれてくるのはまだまだ先になる。いま買うならPCIe4.0でコスパの良いWestern Digital「WD_Black SN770 NVMe 1TB」でキマリだ。秋葉原の週末特価や、ウェブ通販で特価が出ることも多いのもポイントだ。

Western Digital「WD_Black SN770 NVMe 1TB」

過去の計測結果だが、シーケンシャルリード5000MB/sec台、同ライト4800MB/sec台の性能を発揮している

電源ユニットも将来性を加味して選択

 基本構成の最後は電源ユニットだ。電源ユニットにもATX 3.0という次世代の規格が登場している。大きな変更点として、GeForce RTX 4000シリーズで採用されている新たなPCIe補助電源となる12VHPWRコネクターへの対応がある。

 しかし、12VHPWRコネクターはいますぐ必要なわけではなく、従来のPCIe6+2ピンから12VHPWRコネクターへの変換も可能になっている。

 当然、ここではATX 3.0準拠の電源ユニットの組み合わせはコストアップにつながるので回避したが、12VHPWR変換ケーブルをオプションでラインナップしているCORSAIR製の電源ユニットを選んでいる。

80PLUS GOLD認証を取得するCORSAIR「RM850e」。容量は850Wで、2023年に登場するだろう、RTX 4070やRTX 4060といったメインストリームGPUにも十分対応できる

電源ユニットPCIe/CPUの出力端子から12VHPWRに変換できるCORSAIR「PCIe5.0 12VHPWR PSU Cable」。価格は2500円前後だ。必要に応じて購入しよう

ビデオカードのおすすめGPUを3つピックアップ

 約21万円で構成したベース構成。このままでもCore i5内蔵のiGPUを使って普段使いできるが、いまPCを自作するならPCゲーミングは欠かせない要素だ。

 すでに前世代にはなるが、価格と性能のバランス的にまだまだ有力は選択肢となるGeForce RTX 3000シリーズとRadeon RX 6000シリーズ。今回はフルHD@144HzプレイやWQHDゲーミングをターゲットに、ショップスタッフにも推しのGPUをあげてもらったので紹介していこう。

 まずは編集部からは、「エーペックスレジェンズ」のフルHD@144Hzゲーミングを余裕で狙え、秋葉原、ウェブ通販ともに4万円を切る価格帯にまでダウンしているAMD Radeon RX 6600またはRX 6600 XTだ。

 メインストリームGPUとして十分な性能を持っており、画質にこだわらなければWQHD解像度でのゲームプレイも視野に入れられる。総額も基本PC構成+4万円の24万6300円なので、Windows 11や、144Hz駆動対応のフルHDゲーミング液晶を加えても、30万円アンダーに収められる。

性能はGeForce RTX 3060を下回るが、4万円を切っているRadeon RX 6600

 続いて、パソコンショップ アークの寺崎さんに推しのGPUを聞くと、フルHD解像度でのカジュアルゲーミングをターゲットに、eスポーツ系タイトルの144Hz駆動プレイや、Radeonでは厳しいレイトレーシングを使ったゲームを楽しめるといった点で、GeForce RTX 3060をあげられた。値下がり傾向にあり、製品によっては5万円を切っているモデルもあるのがポイントだという。

 最後はドスパラ秋葉原本店2階スタッフの山本さんに提案してもらったところ、GeForce RTX 3070に迫る性能で、7万円を切る製品もあるRadeon RX 6750 XTなど、複数の推しを挙げた。だが最終的にGeForce RTX 3070 Tiになった。

 理由は、144Hzを超える240Hz駆動ゲーミングをはじめ、主要人気ゲームタイトルを最高画質で楽しめ、8万円台前半にまで値下がりしているからだ。

複数のメーカーのRTX 3060で、4万円台を確認できる。また、玄人志向などからは、ホワイトモデルも登場しているので注目だ

ドスパラでGeForceと言えば、最安価格帯も多いPalit Microsystemsだ。GeForce RTX 3070 Ti GamingPro 8GBなら、8万1800円で購入できる

価格を抑えながら高い冷却性能と静音性を備える大型GPUクーラーを搭載するなど、品質面に不安なし

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
04月
05月
07月
08月
09月
10月
11月
2018年
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
04月
05月
06月
07月
08月
11月
12月
2015年
02月
04月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2014年
02月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
05月
06月
07月
10月
11月
12月
2012年
01月
03月
04月
05月
06月
08月
09月
10月
11月
2011年
01月
02月
03月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2010年
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
2009年
04月
08月
10月
2008年
01月
02月
2007年
02月
03月
06月
07月
08月
11月
2006年
02月
03月
05月
06月
07月
08月
09月
2005年
07月
10月
2004年
08月
09月