メルマガはこちらから

PAGE
TOP

インボイス制度対応や請求書のデジタル化でお悩みの方必見!10/25(火)オンラインイベント開催【OBC、PCA、スーパーストリーム、ミロク情報サービス、コンカー、Panasonic、EYなど豪華講演】

PR TIMES

ファーストアカウンティング株式会社
ファーストアカウンティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:森 啓太郎、以下「ファーストアカウンティング」)は、 経理・財務部門やバックオフィス業務に従事している方々と経営者の方を対象に、「経理、その先へ2022 ~インボイス制度対策:Peppolで実現する請求書のデジタル化~」を 10月25日(火)にオンラインで開催いたします。



インボイス制度への対策を本気で考えている方へ役立つ情報をお届け

本イベントは、請求書のデジタル化とインボイス制度への対策についてお伝えする経理業務のDXに特化したイベントです。基調講演・特別対談・エンドユーザー事例セッション・経理DXプロ講演の4種類5講演をご用意いたしました。
経理・財務部門やバックオフィス業務に従事している方々、経理・財務部門やバックオフィス業務に課題を感じている経営者の方、そしてPeppolへの理解を深めたい方へ役立つ情報をお届けいたします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

▼イベント詳細・お申込みはこちら
https://www.fastaccounting.jp/lp/2022-event/


特別セッションの内容

【特別対談】
会計ベンダーが思い描くPeppol後の世界


日本の標準仕様であるPeppol / JP PINTを用いたデジタルインボイスを活用することで経理業務のデジタルトランスフォーメーションは進むのか。国内主要会計ベンダー4社とのディスカッションをとおして、会計ベンダーが思い描くPeppol後の世界を探っていきます。

【エンドユーザー事例セッション】
いよいよ始まる Peppol
デジタルインボイスで変わる日本の請求業務の未来を語ります


パナソニックグループの経理・財務、人事業務を一括して担うパナソニック フィナンシャル&HRプロパートナーズ株式会社は、パナソニックの創業者である松下幸之助氏の経営理念に立脚し、常に時代を先取りした挑戦に取り組んでいます。AI・デジタルインボイス(Peppol)を活用した経理業務のDX、経営に役立つデータ分析、さらにはSDGsまで、代表取締役社長 井垣誠一郎氏の熱い想いと今後の展望についてインタビュー形式で伺います。


パナソニック フィナンシャル&HRプロパートナーズ株式会社
代表取締役社長 
井垣 誠一郎 氏


視聴には事前登録が必要です。お申込みは以下URLより受付しております。
https://www.fastaccounting.jp/lp/2022-event/application.html



イベント開催概要



■ イベント名:経理、その先へ2022 ~インボイス制度対策:Peppolで実現する請求書のデジタル化~
■ 開催日時: 2022年10月25日(火)13:00-16:00
■ 開催形態: オンライン配信
■ 対象者 : 経理・財務部門やバックオフィス業務に従事している方々
       経理・財務部門やバックオフィス業務に課題を感じている経営者様
■ 参加方法: 事前登録制
■ 参加費 : 無料
■ お申込み:https://www.fastaccounting.jp/lp/2022-event/application.html
■ 主催  : ファーストアカウンティング株式会社
■登壇企業(登壇順)
ファーストアカウンティング株式会社
株式会社オービックビジネスコンサルタント
スーパーストリーム株式会社
ピー・シー・エー株式会社
株式会社ミロク情報サービス
株式会社 コンカー
パナソニック フィナンシャル&HRプロパートナーズ株式会社
EYストラテジー・アンド・ コンサルティング株式会社



ファーストアカウンティング 会社概要

社名 :ファーストアカウンティング株式会社
所在地:東京都港区浜松町1-6-15 VORT浜松町I 3階
設立 :2016年6月
代表 :代表取締役社長 森 啓太郎
URL :https://www.fastaccounting.jp/

「経理、その先へ」――経理業務の効率化は経理部門の戦略的な経理業務への注力を促進し、戦略的な経理業務は企業の生産性向上をもたらします。経理業務を革新し効率化するAIソリューション「Robota」と、Robotaシリーズの機能を組み込んだ業務ソリューション「Remota」を提供しています。これらのソリューションを通じてファーストアカウンティングは企業の戦略経理の実現を支援します。



※すべての製品名および会社名は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。これらの名称、商標およびブランドの使用は、承認を意味するものではありません。